学校正門

学校日記

4月23日(水) 4年音楽

公開日
2025/04/23
更新日
2025/04/23

4年生

「日本の歌を楽しもう」をめあてに「さくら さくら」を聞きながら、「こと」の音をきいていました。さくらの花は、古くから日本人に親しまれ、愛されてきました。日本の自然の美しさを表した歌として、外国でも有名です。


「こと」は、日本に古くから伝わる楽器です。13本の糸(弦)がはってあり、右手の親指、人差し指、中指につめをはめて演奏します。


授業の最後に「こと」をひいていました。最初につめをはめます。はめかたも気を付けないといけないですね。実際にひいてみて音色を味わっていました。貴重な体験ですね。