学校日記
教育目標「深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子」
-
2/28(水)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その13
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
校長室より
図書委員さんが選んだおすすめ新聞記事が掲示されていました。小学生新聞などから、...
-
2/28(水)6年生 刺し子のコースター、完成!
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
6年生
家庭科の授業で制作していた刺し子のコースターが完成しました! 作り始めたときは...
-
2/27(火)3年生 ますます盛り上がる、フープボール
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
3年生
練習を重ねるごとに、盛り上がっているフープボールの試合です。動きもより機敏にな...
-
-
2/26(月)ひばり学級懇談会を行いました。
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
ひばり学級
本日放課後、ひばり学級懇談会を実施しました。寒い中、また、先日の授業参観に引き...
-
2/26(月)4年生 外国語「道案内をしよう」
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
4年生
目的地まで道案内をしたり、たずねたりすることがこの単元の目標です。「go st...
-
2/26(月)1年生 たくさんの漢字を学習したよ!
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
1年生
2月も終わりが見えてきました。学習も学年のまとめに入っています。 1年生は...
-
-
-
-
-
2/21(水)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その12
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
校長室より
音楽室前の掲示物が新しくなっていました。「骨伝導 DE 世界旅行に行ってみよう...
-
2/20(火)4年生 「大阪の魅力」プレゼン大会
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
4年生
4年生は22日の文化発表会で合唱披露と「大阪の魅力」のプレゼン発表を行います。...
-
2/20(火)6年生 道徳「心に通じた『どうぞ』のひとこと」
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
6年生
週に1時間の道徳の時間。教材を読んで、自分なりの考えをもちます。それを全体で交...
-
-
2/19(月)デジタル教科書&AIドリル研修
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
校長室より
今後、より活用していくことになるデジタル教科書。その特徴を知ってこそ、よい活用...
-
2/19(月)3年生 ようこそ!さだ西トラベルへ!
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
3年生
22日の文化発表会で3年生は、合唱と「ようこそ!さだ西トラベルへ!」の発表を行...
-
2/16(金)心をひとつにして、声を合わせよう
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
校長室より
卒業式に向けて、5年生と6年生は歌の練習に取り組んでいます。 昨日、枚方市...
-
2/16(金)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その11
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
校長室より
保健室の前に「ぽかぽか言葉の宅配便」が来ていました! どんなぽかぽか言葉が届け...
-
2/16(金)4年生 音楽「日本に昔から伝わる楽器に親しもう」
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
4年生
日本に昔から伝わる楽器には、いろいろなものがありますが、今日の授業で注目したの...