1年生が作った「京都水族館いきもの図鑑」:遠足の思い出を形に!
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
先日遠足で訪れた京都水族館の生き物たちをテーマにしたオリジナル図鑑を作成しました。
遠足の「楽しい!」を「学び」に
楽しい経験を、授業で「思い出の図鑑づくり」に繋げました。
子どもたちは、水族館で特に心に残った生き物を選び、その生き物の特徴や色、動きなどを図鑑を参考に思い出しながら、クレヨンや色鉛筆を使って丁寧に描きました。「ペンギンはよちよち歩くけど、水の中はブシューって速いんだよ!」「オオサンショウウオは大きくてぬるぬるしてそう!」など、生き物の特徴を言葉で表現し、図鑑の解説文も工夫して書きました。
ただ絵を描くだけでなく、生き物の名前を調べてカタカナで書いたり、何匹いたかを数えたりと、図鑑づくりを通して観察力や表現力、調べる力も自然と育まれました。
完成した図鑑は、それぞれの子どもたちの個性と、京都水族館での楽しかった思い出がぎゅっと詰まった、素晴らしい作品です。
この図鑑は、1年生にとって忘れられない宝物になることでしょう。
+2