5月15日 真剣に学ぶ!交通安全教室〜歩行者編〜
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
1年生
枚方交野交通安全協会の方々にお越しいただき、1年生を対象とした交通安全教室(歩行者編)が開催されました。
元気いっぱいの1年生たちは、交通安全指導員の方のお話を真剣なまなざしで聞いていました。
まずはじめに、大切な信号の見方について教えていただきました。「青」信号は安全に渡れる合図。「黄色」信号はもうすぐ「赤」になるから渡っちゃだめだよ、と分かりやすく教えていただきました。みんな、うんうんと頷きながら聞いていました。
そして、横断歩道を渡る時の合言葉、「右・左・右・左」の確認です。指導員の方と一緒に大きな声で唱えながら、実際に手を挙げて渡る練習もしました。左右をしっかり見て、車が来ていないか確認すること、そして自分の存在を知らせるために手を挙げることの大切さを学びました。
教室では、道路や横断歩道だけでなく、踏切の安全な渡り方についても丁寧に教えていただきました。電車が来る前に一時停止すること、音や表示をしっかり確認することなど、大切なルールを一つひとつ確認しました。
今回の交通安全教室を通して、1年生たちは歩行者としての基本的なルールをしっかりと学ぶことができました。今日学んだことを忘れずに、これからも安全に登下校してほしいですね。
枚方交野交通安全協会の皆様、貴重な学びの機会をありがとうございました。
+5