学校日記

学校教育目標:「自己実現」・・・自分のよさに気づく(自己理解)
       「協働」・・・集団生活の中で自分の役割を担う

  • 学校だより 2月号

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校だより

    学校だより 2月号です。

    ご確認ください。よろしくお願いいたします。

       ↓  ↓

    学校だより2月号 

  • バスケットボールで白熱!

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    6年生

    体育の授業では、バスケットボールのレイアップシュートに挑戦!

    基礎練習から試合形式の練習へとステップアップし、白熱した展開に。

    先生からは、ボールがコートから出るタイミングについて詳しい説明があり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。




  • サッカードリブル鬼ごっこ

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    5年生

    体育の授業で、サッカードリブル鬼ごっこを行いました。

    逃げながらボールをゴールへ入れると休憩時間がもらえますが、ゴールしたボールは使えません。

    ボールの数が減っていく中で、子どもたちはどのように協力し、作戦を立てていくのでしょうか?


  • 2024年度 西牧野小学校 各学年貸し出し本人気ランキング!!

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校の様子

    2024年度西牧野小学校の貸し出し本人気ランキングを発表!

    各学年の子どもたちが夢中になった本はこちら。

    様々なジャンルの本がランクイン。

    これからもたくさんの本と出会い、豊かな心を育んでください。


  • 図工で海を描きました

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    1年生

    図工の時間に海をテーマにした絵画制作に挑戦しました。

    絵の具を思い思いに使い、子どもたちはそれぞれに想像力を膨らませ、生き生きとした海の風景を表現しました。




  • 今日の献立

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    今日の給食

    ご飯

    牛乳

    味噌おでん(代替色あり)

    春雨とキャベツのさっぱりあえ

    味つけのり

  • 人形劇

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    1年生

    小学校1年生は、図書室で人形劇を楽しみました!


    人形劇団どんぐるりんさんが、『はらぺこあおむし』と『都会ネズミと田舎ネズミ』を演じてくれました。


    あおむしが食べるシーンや、ねずみが街を走るシーンでは、子どもたちから大きな笑い声が上がっていました!




  • 図書室に人形劇団がやってきた!

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    2年生

    本日、図書室で人形劇が行われました。

    人形劇団どんぐるりんによる『はらぺこあおむし』と『都会ネズミと田舎ネズミ』の公演に、子どもたちは目を輝かせていました。

    お話の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。




  • 復習

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    6年生

    今日は、算数の授業で教科書の復習問題に取り組みました。

    小数や分数の計算、図形の問題など、様々な問題が出されましたが、授業で習ったことを思い出しながら、解き進めました。

    間違えてしまった問題があれば、もう一度教科書やノートを見直して、しっかり復習してくださいね。。


  • 「どう立ち向かう?もしもの世界」

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    6年生

    国語の授業で、「どう立ち向かう?もしもの世界」の単元を題材に、多角的な視点から検討し、意見文を作成しました。

    子どもたちは、想像力豊かな意見を出し合い、活発な議論を展開しました。

    授業を通して、多様な考え方を理解し、自己の意見を明確に表現する力を育みました。