地域の笑顔があふれる一日〜長寿のつどい〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
学校の様子
地域の笑顔があふれる一日〜長寿のつどい〜
11月3日、川越小学校の体育館で「長寿のつどい」が開かれました。
地域の高齢者の皆さんが集い、笑顔と拍手が絶えない温かい時間となりました。
オープニングでは、本校児童による力強い南中ソーラン。
迫力ある動きと元気なかけ声に、会場から大きな拍手が送られました。
その後は、地域の皆さんによるコーラスが披露され、「青い山脈」や「てんとう虫のサンバ」など、懐かしい名曲が体育館いっぱいに響きました。
自然と口ずさむ方や、手拍子でリズムを取る方の姿も見られました。
元気体操や民謡舞踊では、音楽に合わせて体を動かし、笑い声があふれるひとときに。
最後は「ダンシングヒーロー」の軽快なリズムに乗って、輪になって踊り、世代を超えて心がひとつになりました。
(校長の挨拶より)
子どもたちが登下校のときに「おはよう!」と声をかけていただくこと、地域行事で励ましてくださること――その一つひとつが、子どもたちの大きな力になっています。
子どもたちは、地域の皆さまに見守られ、励まされながら毎日を過ごしています。学校だけでは育てられない「思いやりの心」「地域を愛する心」を、みなさまのおかげで学ばせていただいております。
本日は、日頃の感謝の気持ちをお伝えするとともに、みなさまのご長寿を心よりお祝い申し上げます。
どうぞ本日のひとときを、ゆっくりと楽しんでお過ごしください。
+5