実りを手に、学びを心に 〜5年生 稲刈り体験〜
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校の様子
【5年生 稲刈り体験】
秋の陽ざしの下、5年生が校内で育ててきた稲の刈り取りを行いました。
今日のゲストティーチャーは、地域の坂口さんと端野さん。鎌の使い方や刈り取りのコツを、やさしく丁寧に教えてくださいました。
実は、この体験の前に、1時間目には「そもそも、なぜ稲刈り体験をするのか?」というテーマで話し合いを行いました。
「機械でやればいいんじゃない?」「でも、自分たちでやるからこそ分かることがあるかも」——。
子どもたちは、米づくりや農業の意義について、多角的に意見を交わしました。
そんな議論を経て迎えた稲刈り。
一束一束を鎌で丁寧に刈り取る子どもたちの姿からは、「自分たちで育てたお米を、自分たちの手で収穫する」という実感と誇りが感じられました。
地域の皆さんに支えられながら、学びの意味を自分たちの手で確かめた、豊かな時間となりました。
+7