運動会を通じて共生社会を学ぶ
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校の様子
【運動会を通じて共生社会を学ぶ】
5年生は、運動会に向けて「車いすを使った走り玉入れ」に挑戦しています。
今日は初めて運動場での実践。実際にやってみると、思いどおりにいかない場面もありましたが、そのたびにみんなで立ち止まり、話し合い、改善を重ねていきました。
「どうすればみんなが楽しめるか」
「どんな工夫をすれば盛り上がるか」
そんな問いを通して、子どもたちは“共に生きる”ことを学んでいます。
障がいのある・なしに関わらず、すべての子どもが運動会で力を発揮し、笑顔で輝けるように。
学校は、そうした共生社会の姿を、日々の学びの中で体験的に育んでいます。
+4