学校日記

「なかよしタイム」(自由選択遊び)について(新1年生)

公開日
2025/04/10
更新日
2025/04/10

学校の様子

スタートカリキュラムの一環として、川越小学校では「なかよしタイム」(自由選択遊び)の時間を取り入れています。


この時間は、子どもたちが自分でやりたい遊びを選んで過ごす活動です。

ブロック、パズル、折り紙、色塗り、けん玉、こま遊びなど、さまざまなコーナーを用意しています。


◆なぜ「遊び」が大切なの?

この時期の子どもたちにとって、「遊び」はただの息抜きではなく、人と関わる力や自分で考える力を育てる大切な学びの場です。


自由選択遊びを通して、

・自分の好きなことを見つける

・初めてのお友達と自然に関わる

・トラブルや小さなもめごとを通して、相手の気持ちを知る

・ルールや順番を守る経験を積む

といった、これからの学校生活に必要な力を、無理なく身につけていきます。


さらに川越小学校の独自の工夫として、6年生にその「自由選択遊び」をコーディネートしてもらいます。

本日は、6年生も1年生に混じって、一緒に遊ぶことができました。


来週の3日間は、6年生が「なかよしタイム」(自由選択遊び)を行ってくれます。

とっても楽しみです。