もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

12月30日(月)おしょうがつを むかえるにあたって(3)

公開日
2024/12/30
更新日
2024/12/30

学校の様子

  • IMG_9681.jpeg
  • IMG_6696.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710069/blog_img/189102725?tm=20241230182732

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710069/blog_img/189102726?tm=20241230182732

 しめ縄(なわ)は、年神様(としがみさま)がいらっしゃるための印(しるし)です。また降(お)りた神様(かみさま)の、神聖(しんせい)な場所(ばしょ)を示(しめ)すものです。

 これがある限(かぎ)り悪(わる)いものが入(はい)ってこれないという一つの壁(かべ)のような役目(やくめ)もしてるのだとおもいます。しめ縄(なわ)飾(かざ)りを玄関(げんかん)に飾(かざ)るのは、ここが年神様(としがみさま)を迎(むか)える家(いえ)だということを表(あらわ)すためです。玄関(げんかん)に限(かぎ)らず、水道(すいどう)の蛇口(じゃぐち)(古(ふる)くは井戸(いど))などさまざまです。以前(いぜん)は、車(くるま)の前(まえ)にもつけていた人(ひと)がいたぐらいです。

 しめ縄(なわ)に裏白(うらじろ)やだいだい(ミカン)や松葉(まつば)を飾(かざ)るのは正月(しょうがつ)だけのことだそうです。神様を迎えるめでたい気持ちと、食料(しょくりょう)を蓄(たくわ)えることへの祈願(きがん)を表(あらわ)していると考(かんが)えられています。紙(かみ)でつくられたしで(たれ)をつけたものもあります。全(すべ)ては、この場所(ばしょ)が神聖(しんせい)なきれいな場所(ばしょ)であることを示(しめ)しています。

🫱京都 北野天満宮で新年を迎える準備 しめ縄の飾りつけ

🫱新年を前に国宝 彦根城でしめ縄飾り 滋賀

🫱宮崎 日南 かつお漁船に大漁旗やしめ縄飾りつけ