学校ブログ

学校の様子

  • 今日の授業:2年生技術(1月23日)

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校の様子

     2年生は、技術実習で、「ボトルランタンダイナモ」を制作しています。

     ペットボトルをランタンとして使用できるダイナモダイトで、FMラジオが聞けたり、スマートフォン等への充電も可能な装置です、

     組み立てキットがあり、手順書通りに組み立てていくのですが、電気回路を学ぶ単元の教材であることから、コンデンサやダイオードをハンダで基盤に取り付けていく作業がポイントとなります。


     みな集中して、ハンダ付けと格闘しています。


    • IMG_6643.jpeg
    • IMG_6641.jpeg
    • IMG_6642.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189245367?tm=20250123143653

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189245368?tm=20250123143653

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189245369?tm=20250123143653

  • 今日の授業:1年生数学(1月23日)

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校の様子

     単元:空間図形

     めあて:立体と展開図の関係がわかる。


     展開図をもとに四角錐をつくるとき、点Aと重なる点に◯ををつける問題です。

     頭の上で組み立てるのが難しければ、実際に組み立てられる教具で自身で確認します。

     実際に体感することで、見方・考え方が広がります。


     四角錐の他にも、実際に展開して考えられる教具が揃っています。


    • IMG_6637.jpeg
    • IMG_6639.jpeg
    • IMG_6636.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189241910?tm=20250123113956

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189241911?tm=20250123113957

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189241912?tm=20250123113957

  • 3年生卒業テスト(1月23日)

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校の様子

     3年生は、今日・明日と、「卒業テスト」が実施されます。
     今日は、英語、数学、国語の三教科です。

     中学校最後のテストであり、また、2月以降に挑む、私立入試・公立入試等の前哨戦ともなります。
     本番の入学試験をイメージして、最後まで諦めず、何度も見返すなど全力で取り組んで欲しいです。
     頑張れ、杉中3年生!

    • IMG_6628.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189240512?tm=20250123101702

  • 教育視察:広島へ②(1月22日)

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校の様子

     自校の教育活動の推進と充実を図るため、先進事例に学ぶとして、広島県広島市に教育視察に訪問しました。


     訪問先は、①広島市立中広中学校と②広島市教育センターです。

     ②広島市教育センターでは、所長様、次長様、主任指導主事様、担当指導主事様の出迎えを受け、この度の「モデルルーム」の設置に至った経緯や特別支援教育に対する熱い思いをお聞かせいただきました。


     また、モデルルーム見学では、担当指導主事様に参加した教員の困りごとや質問に的確にお答えやご助言をいただきながら、丁寧に施設をご案内いただきました。参加した教員の熱心さにお褒めの言葉をいただくほど、充実した時間となりました。


     この度の教育視察にご対応いただいた皆様、本当にありがとうございました。

     中広中学校様、また広島市教育センター様からご教授いただいたことを実践に繋げてこそ、お礼になるものと考えます。

     機会ありましたら、ぜひ枚方市立杉中学校にお立ち寄りください。


    • IMG_6611.jpeg
    • IMG_6593.jpeg
    • IMG_6607.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238130?tm=20250122183812

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238131?tm=20250122183812

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238132?tm=20250122183812

  • 教育視察:広島へ①(1月22日)

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校の様子

    自校の教育活動の推進と充実を図るため、先進事例に学ぶとして、広島県広島市に教育視察に訪問しました。




     訪問先は、①広島市立中広中学校と②広島市教育センターです。


     この度の視察地域の選定は、広島市教育委員会が特別支援教育に係る人材育成に向けた取組の一環として、「特別支援教育モデルルームを新設された」との報道に触れ、本校の支援教育の充実に学ぶべきものがあると、視察を依頼したことに始まります。訪問受け入れのご快諾を受け、さまざま調整する中で、実践校視察の提案を受け、渡りに船とこの度、中広中学校様の視察に繋がりました。訪問者は、校長、支援学級担任、通級指導教室担当の3人です。


    ①中広中学校は、広島市よりインクルーシブ教育の研究指定校を受け、「誰一人取り残すことのない授業づくり」を主題とし、特別支援教育の実践を通常学級に汎化させ拡充し、ユニバーサルデザインの授業づくりを全校で進めておられます。


     今日の訪問では、特別支援学級の授業を参観させていただき、その後、特別支援コーディネーターの先生から研究の進捗や現在の成果をお聞かせいただきました。


     教室環境が整えられている点や全校での情報共有ツールの工夫など、本校での実践に改善の示唆をいただきました。




    • IMG_6587.jpeg
    • IMG_6574.jpeg
    • IMG_6585.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238066?tm=20250122183413

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238067?tm=20250122183413

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189238068?tm=20250122183414

  • 1年生道徳:いじめについて(1月21日)

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学校の様子

    • IMG_6555.jpeg
    • IMG_6558.jpeg
    • IMG_6565.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189215078?tm=20250121103144

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189215079?tm=20250121103145

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189215080?tm=20250121103145

     1年生の道徳で、いじめについて考える授業を行いました。

     まず、「いじめ」をなくすために自分ができることを考えます。


     「仲良くなることで、いじめを起こさせない。」

     「人が嫌がることや陰口を言わない。」

     「みんなに平等に接する。」

     「自分たちで注意できないときは、大人に相談する。」

     「和やかな環境を作る。」


     それぞれの考えをグループで交流してクラスで共有します。

     最終的には、クラスで「杉中版 いじめ防止3原則」にまとめてポスターにします。


    「いじめはダメなこと・悪いこと」との一方通行の啓発だけでは、自分のこと・身近なこととしての受け止めが薄くなりがちです。

     自分の考えをもとに、仲間との対話を通して「いじめ」を考えることで、実効性のあるいじめ防止の啓発になると考えます。そして、居心地の良い教室・学校が作られることを願います。


  • 国際支援プロジェクト始動(1月21日)

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学校の様子

     昨日、放送集会で全校に呼びかけた「国際支援プロジェクト」の活動が始まりました。

     正門では募金を呼びかけがはじまり、各学年のフロアには書き損じハガキを回収するボックスが設置されています。

     支援の輪が広がることを期待します。



    • IMG_6548.jpeg
    • IMG_6550.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189213904?tm=20250121084616

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189213905?tm=20250121084616

  • 第44期生徒会「国際支援プロジェクト」(1月20日)

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    学校の様子

     放送生徒集会で、生徒会が「国際支援プロジェクト」について説明し、全校に協力や参加を訴えました。

    (生徒会広報誌より)
     私達生徒会は、今の高校2年生が1年生代議員のときに実施した国際支援プロジェクトを引き継ぎ、活動の輪を広げたいと考えています。先輩たちはコロナ禍で、どうしてもできなかったことがあります。その思いもできるだけくみ取り、貧困で学校に通えない子ども達を少しでも助けることができないかと考えています。世界との関わりや支援の活動を通して「自分たちにもできる事がある」とたくさんの人に知ってもらえる機会にしたいと思います。また、支援の輪を学校全体、地域に広げていきたいとも考えています。ご協力よろしくお願いいたします。

    ○国際支援プロジェクト
    目的:自分たちが学んでいる環境は恵まれていることを学ぶ。また、自分たちの活動を周囲に知ってもらい、貧困で困っている人を支援できることを広げる。

    具体的には、書き損じはがきの収集や、募金キャンペーンで支援を呼びかけます。
    ◎はがき、切手の回収・・・21日~31日:各フロアのボックス
    ◎募金活動・・・21日~27日:朝(8:00~8:20)校門にて

    • IMG_6546.jpeg
    • IMG_6547.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189208429?tm=20250120150310

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189208430?tm=20250120150310

  • 健康かるた(1月20日)

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    学校の様子

     保健室前の掲示板に、保健委員会が作成した「健康かるた」が掲出されています。

     「あ」から「ん」まで、健康三原則(調和の取れた食事、適切な運動、十分な休養・睡眠)を呼びかける自作の読み札で、どれも個性的です。

     「ん」は保健室からのメッセージとなっています。

    • IMG_6543.jpeg
    • IMG_6544.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189204381?tm=20250120113019

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189204382?tm=20250120113019

  • 第3回PTA運営委員会(1月18日)

    公開日
    2025/01/18
    更新日
    2025/01/18

    学校の様子

       今年度最後の運営委員会でした。

     活動報告と決算総会を議題に、スムーズに議事を進行いただきました。


     会議終了後、役員の方に学校教育自己診断の結果から見える成果・課題の分析や、改善方策を協議いただきました。

     昨年度も、委員の方にご意見をいただく場面を設けたのですが、今回はグループを作り、ワークショップ形式で、保護者目線での分析と方策検討をおねがしました。


     簡単なアイスブレイクの後、予定以上の時間を使って、熱心に協議いただきました。

     いただいたご意見は、次年度の学校運営の改善に役立てさせていただきます。


     グループワークの感想として、「意見が言いやすい」といったものが出され、授業での生徒の班活動を体感いただけたようです。

     


    • IMG_6540.jpeg
    • IMG_6541.jpeg
    • IMG_6542.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189200253?tm=20250118122741

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189200254?tm=20250118122741

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189200255?tm=20250118122741

  • いじめ相談手紙(1月17日)

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校の様子

     枚方市役所:人権政策課内には「いじめ相談窓口」が設置されており、電話や面談により相談を受け付けています。


    〇いじめ相談窓口

     専用電話 072-841-1656(平日午前9時~午後5時30分)

     ファクス 072-841-1700

     Eメール ijime@city.hirakata.osaka.jp

    ※面接相談を希望の場合は、事前に電話、ファクス、Eメールにて要予約


     この度、生徒が直接相談しやすいよう、「いじめ手紙相談」として専用用紙が学校に届き、本日生徒に配付しています。(今年度、第3回目です。)

     悩みの内容を記入し、切り取ってポストに投函すると、人権政策課に届きます。(切手は不要)

     受け付けられた相談は、相談員が学校や教育委員会と連携しながら、本人と一緒に解決策を考えます。

     相談場所の一つとして、活用してください。


    用紙(参考)はこちら


    • IMG_6537.jpeg
    • IMG_6538.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189192862?tm=20250117133545

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189192863?tm=20250117133545

  • 1月17日

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校の様子

     1995年1月17日午前5時46分、淡路島北部で最大震度7を記録する地震が発生しました。神戸市を中心とした阪神地域や震源に近い淡路島北部では、建物の倒壊や大規模な火災が相次ぎ、死者は6000人以上にも達しました。

     朝からテレビでは、追悼行事「1・17のつどい」の様子が放映されています。紙灯篭で形どられた文字は『よりそう』。「能登半島地震などの震災者を忘れず復興した神戸から一緒に歩んでいこうとするメッセージを発信したい。」(実行委員長の言葉)との思いが込められているとのことです。

     今日の給食でも、震災にちなんだ献立が並びました。
     ホキのレモン漬け、ごぼうのきんぴら、キャベツの塩麹炒め、肉だんご入り野菜スープ、おむすび用のりです。

     震災直後、ボランティアの炊き出しにより被災者に多くのおむすびが届けられたことから、1月17日が人と人との心を結ぶ「おむすび」の日として制定されました。ごはんに好きなおかずを具としてのせて、おむすび用ののりで包んで、自分でおむすびを作って食します。
     教育委員会からは「給食・食育だより号外」も発行されています。

     →給食・食育だより号外はこちら

    • IMG_6535.jpeg
    • IMG_6536.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189192009?tm=20250117125353

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189192010?tm=20250117125353

  • 第42回市内公立中学校 生徒美術展(1月15日〜)

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    学校の様子

     本校生徒の作品も、多数展示されています。

    1年 絵文字、ステンシル版画

    2年 ピクトグラム、抽象彫刻

    3年 箸置き、和菓子 


     お近くをお通りの際は、ぜひお立ち寄りください。

     会場:枚方市総合文化芸術センター
     ひらしん美術ギャラリー
     期間:令和7年1月15日(水)~20日(月)
     時間:10:00~18:00  
     ※ただし、最終日の20日(月)は16:00まで
     主催:枚方市教育委員会


    • IMG_6533.jpeg
    • IMG_1163.jpeg
    • IMG_1165.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189173955?tm=20250115172632

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189173956?tm=20250115172632

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189173957?tm=20250115172632

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189173958?tm=20250115172633

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189173959?tm=20250115172633

  • 研究授業会(1月15日)

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    学校の様子

     今日は、今年度1年間の授業研究のまとめとなる研究会です。市内全域に公開するとして、他校からの参加者もありました。

     提案授業は、2年生国語、2年生数学、1年生英語です。

     

     指導助言として、本校ではお馴染みの研修課アドバイザー先生です。

     今回の提案授業に先だち、同授業者はアドバイザー先生の授業参観と指導を受けており、それを踏まえて授業をしました。


     研究協議では、それぞれの授業を参観した先生の中から代表して、授業の「良かった点」「生徒が学び合っていた点」をピックアップして報告します。

     授業を見る視点は、自分の授業づくりの視点にリンクします。この場面だけ見ても、先生たちの力量UPが伺えます。


     グループ協議でも、活発な意見交流がなされます。


    「個別最適な学び」、「協働的な学び」の充実を通じて「主体的・対話的で深い学び」を実現することは、児童生徒の学びのみならず、教師の学びにも求められる命題である。つまり、教師の学びの姿も、子供たちの学びの姿の相似形であると言える。」(「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)より)


     杉中は、生徒も先生たちも学び続けます。


    • IMG_6515.jpeg
    • IMG_6523.jpeg
    • IMG_6524.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189172950?tm=20250115163550

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189172951?tm=20250115163550

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189172952?tm=20250115163550

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189172953?tm=20250115163550

  • あいさつ運動最終日(1月10日)

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    学校の様子

     今日は、一段と凍える寒さです。

     この期間のあいさつ運動で、幾分生徒のあいさつの声が大きくなったようにも感じます。

     寒い中、今週門や玄関で出迎えてくれた杉ほこメンバーら有志の皆さん、お疲れ様でした。

     「自分たちの力で学校をつくる」

     また一歩、誇れる学校に近づいたことでしょう。


    • IMG_6487.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189138922?tm=20250110090741

  • 中学生チャレンジテスト(1月9日)

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    学校の様子

    今日は、1,2年生対象「中学生チャレンジテスト」です。


     このテストは大阪府教育委員会が生徒の学力把握・分析や教育施策の検証のため、1年生は3教科(国・数・英)、2年生は、5教科(国・社・数・理・英)で実施されるものです。また、生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく知り、学力向上を図ることも目的となっています。


     今日はこの冬一番の寒波到来で、大変寒い朝を迎えています。それも相まって、さらにピリッとした緊張感が漂っています。1,2年生ともにもてる力を発揮してほしものです。


     一方で…

     本校は、ひと学年が7クラスもあり、集約作業も一手間です。また、円滑でかつ遺漏なく実施することが求められることから、学年それぞれに一部屋確保して本部とし、先生たちは準備や実施運営に余念がありません。


     がんばれ、杉中生!がんばれ、先生たち!


    • IMG_6485.jpeg
    • IMG_6484.jpeg
    • IMG_6482.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189127571?tm=20250109093812

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189127572?tm=20250109093812

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189127573?tm=20250109093812

  • この冬一番の寒波到来(1月9日)

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    学校の様子

     グラウンドは、うっすら雪化粧です。

     みぞれまじりの中、今日もあいさつ運動に勤しむ姿があります。

     

     この冬一番の寒波が到来するとのことで、今日夕方から明日にかけて積雪も予想されています。

     万が一、校区を運行する京阪バスが運休した場合、非常変災の措置をとりますので、よろしくお願いします。

     →非常変災の措置はこちら

    • IMG_6479.jpeg
    • IMG_6480.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189126791?tm=20250109082958

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189126792?tm=20250109082958

  • 給食開始(1月8日)

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校の様子

     

    今日から給食開始です。1月の給食・食育便りはこちら

     新年第1食目は、お正月献立で、ぶりの照り焼き、黒豆、煮しめ、雑煮です。

     おせち料理は、新年を迎えるお祝いの料理です。一つひとつの料理にそれぞれ願いが込められています。例えば、お正月料理の黒豆には「まめに働き、まめ暮らせるように」という願いが込められています。また黒色には、魔よけのがあるとされています。


    • IMG_6478.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189116739?tm=20250108120457

  • あいさつ運動(1月8日)

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校の様子

     昨日(7日)から、すぎほこメンバー(杉中を誇れる学校にプロジェクトメンバー)ら有志によるあいさつ運動が始まっています。(1月10日まで)

     生徒の登校時間に合わせ、正門・裏門、下足場付近で元気にあいさつして、生徒たちを迎え入れます。


    「あいさつは心と心の架け橋」

     顔を合わせたら、相手の目を見て「ニコッ」とあいさつをしあたいものです。


    • IMG_6475.jpeg
    • IMG_6477.jpeg
    • IMG_6476.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189112545?tm=20250108090621

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189112546?tm=20250108090621

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189112547?tm=20250108090621

  • 3学期始業式

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    学校の様子

    (校長式辞 抜粋)

     さて、今日は新年らしいことを話題にしたいと思います。
    何かの門出や心機一転の場に際してしばしば言及される「夢」についてです。よくアンケートなどで「あなたには、将来の夢や目標はありますか?」や「将来、なりたい職業は何ですか?」といったふうに聞かれることも多いでしょう。
     そもそも、「夢」や「目標」を持つことは、生きる上でのエネルギーの根源だと言われています。夢や目標の大小にかかわらず、それを持っていることで、前向きになったり、つらくても頑張ろうとしたりする気が沸き起こり、精神的な健康につながっていくようです。そして、そういった人は、表情や行動も生き生きとした雰囲気を出して、周りにいい影響を与えることとなります。さらに、そのことで他の人との交流が増えることとなり、いい状況の好循環を作り出すと言われます。

     ここからが本題です。
     今、皆さんは将来の夢や叶えたい目標を持っていますか?
    「夢」と言ったら、少し大袈裟さだ、イメージがわかないという人には、言い換えて、「実現したい願い」や「希望」はありますか?「こんな人になりたい」「あれを手に入れたい」「いつか、外国に行きたい」など、少し先を見据えたり、興味や関心と絡めて考えたりして目標にできていますか?
     一方で、夢や目標を掲げるだけでよいのか?そもそも、持たなければならないものか?なかったらだめなのか?ここからは、様々な見解があることでしょう。

     私の意見は、「持てるなら持った方が良いし、むしろ持つべき。ただ、もし今、具体的に持っていない・思い浮かばないとしても、自分を卑下する必要はないし、とがめられることもない」ということです。「まだ定まっていない。今探している途中だ。」ということでよいと思います。
     その上で、見つける方法を、私から一つ伝えることができます。それは、「出会い」です。
     人との出会い、本との出会い、自然や科学事象なども、あらゆる「出会い」が、皆さんの視野を広げ、夢や目標に至るきっかけを与えくれます。ポイントは、新たな出会いに対しては、躊躇せず、恥ずかしさを捨てることです。言い換えれば、「新たな出会いへの挑戦」そう「チャレンジ」です。
     あるアンケートの結果では現在の杉中生で、将来の職業や夢といった目標を持っている生徒の割合は、約64%です。
     新たな年の幕開けに際し、すでに夢や目標がある人はその実現に向けて具体的な行動を、また、そうでない人は、新たな出会いへの挑戦を目標に行動してほしいと思います。
     そして、そうすることで生き生きとした生活を送る皆さんとともに、「じりつ・共生・チャレンジ」を実現する誇れる学校を一緒に作っていきましょう。
     以上、3学期始業式の式辞とします。

    • IMG_2052.jpeg
    • IMG_6472.jpeg

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189105726?tm=20250107094032

    https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189105727?tm=20250107094032