最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:123
総数:68189
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

5年生 道徳 大きなじこをよぶ「ヒヤリ・ハット」

 交差点の絵からヒヤリ・ハットを探しました。危険だと思うところを丸で囲み、どんな事故が起こりそうか予想しました。そして、その事故を防ぐためにどうしたら良いか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 児童会祭り 「山田スタジアム」

 「カニカニパニック」「真顔せんしゅけん」「30秒アート」「ジャストミリオン」の4つのお店があり、とても工夫されていてみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習字 書き初め

 書き初めで、「新しい風」を書きました。集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ライフサイクルゲーム3出張授業

 第一生命大阪東支店から来ていただき、出張授業を行なっていただきました。
 「ライフサイクルゲーム」は、すごろく形式のゲームを楽しみながら、結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・けがなどのリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害例など、人生を疑似体験できるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科理科「もののとけ方」

 塩が水に溶ける前と溶けた後で、全体の重さは変わるのかと、水に溶けたものの重さについて予想を立てて、実験で検証しました。グループで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 持久走

 運動場で、7分間走に取り組みました。集中してしっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習 12月12日

 安全に気をつけて、協力して調理することをめあてに、調理実習に取り組みました。
 ご飯とお味噌汁を作りました。グルームで役割を分担して上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 6年生と合同合奏会

 5年生は、6年生に「キリマンジャロ」の合奏を発表しました。練習をしっかり、集中して取り組み、その成果をしっかり発表できたと思います。素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 合奏「キリマンジャロ」

 「キリマンジャロ」の合奏に取り組んでいます。6年生との合同合奏交流会へ向けて集中して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 走り幅跳び

 運動場の砂場で、走り幅跳びに取り組みました。ジャンプの踏切を確かめながら、遠くへ跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「伝えたい、心に残る言葉」

 国語の授業で学んだ、伝えたいことが印象に残るように話す力を使って、5年生が「伝えたい心に残る言葉大会」を行いました。5年生が6年生に伝えたい心に残った言葉を印象に残るように話しました。6年生も真剣に5年生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン作成

 今日は、裁ち鋏で布を裁ち、胸の上を縫いました。線に沿って布を切り、線で折ってアイロンをかけ、まち針でとめて、ミシンで縫いました。上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習字作品「成長」

 毛筆で「成長」を書きました。自分自身の成長が感じられる字が書けたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「雲のようすと天気の変化」

 今日は、いろいろな雲について学びました。天気の変化の決まりについても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工作品 紙を編む 〜波もよう〜

 黒画用紙に細長い色画用紙を格子編みし、波模様となるように工夫しました。色鮮やかな作品となりました。
画像1 画像1

5年生 体育 運動会の練習

 体育館で運動会の練習を開始しました。最初は簡単な技から始めました。まだまだこれからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 リコーダー

 リコーダーで「キセキ」の演奏に取り組んでいます。難しいですが、練習を重ねて上手く吹けるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」

 今まで学習したことを生かして小物を作ろうと、コースター、小物入れ、ネームプレートから一つ選んで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「新聞記事を読み比べよう」2

 今日は、読売KoDoMo新聞のある記事と写真から、それに合った見出しを考えました。見出しを作るためのポイントをグループで考えたり、記者の言いたいことが書いてある箇所に線をひっぱたりした後、見出しを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「新聞記事を読み比べよう」

 「記事の書き手の意図を読む」力をつけるために取り組んでいます。
 今日は、A社とB社の記事を読み比べ、共通点や相違点を基に、書き手の意図をグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 クラブ 山田オリンピック3年・4年
2/20 山田オリンピック5年・6年
2/21 縦割り集会 市教研 心の教室
2/22 1年・2年・3年参観・懇談会
2/23 天皇誕生日

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131