最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:559
総数:122797
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

4年 国語 調べたことをほうこくしよう

2月8日(木)3時間目、4年生のあるクラスでは、国語の単元「調べたことをほうこくしょう」で、タブレットを使って、まとめていました。
あるグループでは、ペットについてのアンケートを作って調べ、アンケート結果をまとめているところでした。
このあと、組み立てを考えて、話す練習を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登り棒チャレンジ 4年生

2月6日(火)中休み、4年生による登り棒チャレンジです。
中休みになると、徐々に登り棒のところまで集まってきました。
体育委員会の子どもたちが、タイムを計ってくれます。
よーいスタート!
すごい!すごい!
てっぺんまで、速い子は、5秒台で到達していました。
到達した子もしなかった子も、チャレンジしただけで、すばらしい。
たくさんの4年生が参加してくれました。

※3年生も参加する予定でしたが、学年閉鎖のため、4年生だけの参加となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 彫刻刀

2月5日(月)2時間目と3時間目、4年生のあるクラスでは、版画で、彫刻刀の使い方を学びながら、実際に作品を作っていました。
最初に担任の先生から注意を聴きます。
しっかり聞いておかないと、怪我をしてしまいます。
練習で、裏に実際に彫ってみました。
力が入りますが、手は絶対に彫刻刀の前に持っていってはいけません。
どの子も、注意して、作品に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 空気の温度

2月5日(月)2時間目、4年生のあるクラスでは、理科室で、「暖房している部屋で、空気の温度がどうちがうのかを実際に温度計で測って調べました。
上の方は、理科室のテーブルの上に乗って、調べます。
上の方と下の方では、温度はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 合奏

2月2日(金)3時間目、音楽室では、4年生のあるクラスで、合奏「スーパーカリフラシリスティックエクスピアリドーシャス」(1964年の映画『メリー・ポピンズ』の劇中で歌われる楽曲)を練習していました。
今は、ゆっくりのテンポで合わせています。
音楽室の真下にある校長室からも練習の音が流れてきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 4年 福祉施設体験
2/16 3・5年授業参観5時間目  学級懇談会6時間目
2/20 1・4・6年授業参観5時間目  学級懇談会6時間目
第3回コミュニティスクール学校運営評議会
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112