• 学校(外観)

  • 学校(正門)

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • 【6年生】とびます、回ります〜

    6年生の体育ではとび箱に挑戦しています。抱え込みとびや台上前転、首はねとびなどにチャレンジしています。スモールステップのために工夫された様々な場を設定し、自分に合った場を選んで技に取り組んでいます。友...

    2025/10/22

    学校の様子

  • ジャンプ週間!

    今日は5年生!体の成長期に入ってきている子も多く、この時期に身体能力もぐっと伸びます。遊びを通しながら体力向上をしていき、それが学習の集中にもつながります。高学年でも本当にたくさんの子が体育館へ遊びに...

    2025/10/22

    学校の様子

  • 【5年生】エプロンを作りましょう!

    5年生の家庭科ではエプロン作りが始まりました。最終的にはミシンで縫うのですが、今日はアイロンで折り目をつけてそこをしつけていきます。このしつけをしっかりとすることで出来上がりの様子が変わってきます。や...

    2025/10/21

    学校の様子

  • ジャンプ週間!

    今日は4年生。4年生ともなると、跳躍力が上がってきていますね。大縄跳びの入り方もとても上手です。ゴム跳びはとても懐かしいですね、校長先生はあまり経験がないですが、いつもやっている友達がいました。また次...

    2025/10/21

    学校の様子

  • 10/21(火) ごんぼじる

    今日は枚方の郷土料理であるごんぼじるが出ました。前回、じゃこ豆やさばの手巻き寿司なども出ましたね。なかなか家で作ることも少なくなってきているのでこのような郷土料理は嬉しいものです。子どもたちもたくさん...

    2025/10/21

    本日の給食

  • 【1年生】メロンができる!?

    9月の話です。1年生のある子が「前うちで食べたメロンの種って、埋めたら育つのかな?」と言って教室へ持って来ました。そこで担任は「それならやってみよう!」と植えてみました。するとどうでしょう!芽が出てぐ...

    2025/10/21

    学校の様子

  • 【4年生】タックステンド

    4年生の図工では「タックステンド」と言って、銀紙と色セロハンを使ったステンドグラス調の作品を制作しています。下書きを書いたあとはそこをデザインカッターで切り取って、色セロハンを貼っていきます。細かな作...

    2025/10/21

    学校の様子

  • ジャンプ週間!

    開成小学校今月はジャンプ週間!体育館にて休み時間に跳躍力を楽しみな方鍛えます。今日は3年生。みんな大縄跳びや立ち幅跳びに挑戦しています。たくさん遊びながら体力向上を目指していきたいですね〜

    2025/10/20

    学校の様子

  • 10/20(月) ささみ

    今日の給食にはささみが出ました。日めくりカレンダーのクイズに、ささみの由来が書いてありました。知らなかったです、笹の葉っぱに似ているからなんですね!勉強になりました。ちなみに①の寒い地域で良く食べられ...

    2025/10/20

    本日の給食

  • 【6年生】今日はアルバム撮影!!

    今日は6年生の卒業アルバム(通称卒アル)の写真撮影がありました。クラスごとの集合写真や学年写真、そしてグループ写真、このあとはクラスの授業風景や給食風景など1日がかりで撮影を行なっていきます。こうやっ...

    2025/10/20

    学校の様子

新着配布文書

予定

対象の予定はありません