最新更新日:2024/12/04
本日:count up91
昨日:299
総数:558026
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月11日(火)校区探検(2)1年生

画像1 画像1
校長室は子ども達にはとても興味深々な場所でいろんな質問を校長先生にしていました。「あのトロフィーは何ですか?」「白黒写真の校長先生がいるよ」「大きな花が素敵」などなど。
画像2 画像2

5月10日(月)音楽 6年生

画像1 画像1
「ラバーズ コンチェルト」では合奏に向けて各パートに分かれて練習を繰り返しています。
画像2 画像2

5月10日(月)楽しい休み時間(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になるとその時間に興味がひかれる場所で楽しく過ごしています
図書室前では漢字クイズを出しあっていました。
高学年でも先生のお手本のもと「たけうま」が人気です。

5月10日(月)楽しい休み時間(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドッジボール」と「バスケットボール」はいつも人気です。暑い日は「津田の森」の木陰でかくれんぼや鬼ゴッごで楽しんでいます。

5月10日(月)社会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まちの様子を地図で調べる」では校区地図を参考にして色分けしてわかりやすくしています。

5月10日(月)理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デンプン」の観察として「顕微鏡」を使って観察しています。「顕微鏡」の仕組みがわかると色々な観察も普段見えない物が見えてとても楽しくなリます。

5月10日(月)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リレー」では実際にバトンを持ち「テークオーバーゾーン」の中で練習が始まりました。練習を繰り返す中で更にスピードがアップしていきそうです。

5月10日(月)音楽 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットのアプリを使って鍵盤の練習をしています。練習を重ねて「合奏」で素敵な音色が聴こえてくるでしょう。

5月10日(月)外国語 3年生

画像1 画像1
一人ひとりの感情や状態を相手に伝える方法のひとつとして「ボディランゲージ」を取り入れて練習しています。教室の掲示には英語の「ふわふわ言葉」があふれています。
画像2 画像2

5月10日(月)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンを持って走る練習です。フラフープを跳び越えたり全身を使って走っています。

5月10日(月)おいしい給食(ミネストローネ)

画像1 画像1
トマトベースのスープの中にとり肉やマカロニなど具だくさんの料理です。ジャガイモにもしっかりと味が付いておいしかったです。
【献立】ミネストローネ・じゃがいもとアスパラの炒め物・ツナとニンジンのサラダ・コッペパン・牛乳

5月10日(月)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から渡された「紙」を使い、「ちぎる」「おる」作業で簡単な「くるくるコプター」を作っていました。完成した「くるくるコプター」が教室を縦横無尽に舞っています。

5月7日(金)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーのバトン練習の前段階として、走るスピードの感覚や相手との距離を確認するために全体で練習しています。

5月7日(金)総合 6年生

画像1 画像1
支援学級の先生方は全学年の子ども達に対して「相手の立場になって考えて行動する事」や「一人ひとりが様々な状況や環境の中で学校生活を送っている事」などについて授業をおこない、教職員と子ども達全員で共通理解を図り、取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金)体育 2年生

画像1 画像1
練習を重ねるごとに子ども達の走るフォームのバランスが良くなったり、スピードも増している様子がとても伝わってきます。
画像2 画像2

5月7日(金)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ホウセンカ」や「マリーゴールド」を大事に育てながらしっかりと観察しています。観察カードの絵がとてもわかりやすです。

5月7日(金)体育 6年生

画像1 画像1
体が大きく成長してきている6年生にとってマット運動は難しくなってくる面もありますが、子ども達はこれまでの積み重ねの練習の成果もあり、とてもスムーズに技の練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金) 国語科 6年生

 説明文の勉強でした。
 初めて読んだ感想を発表しあってました。
 先生は、友だちの意見を聞くことから学ぶことがあること、
自分で意見を持つこと、
それを表現することの大切さを伝えていました。
 今ある力を使って話してみましょう!
 不思議だなあと思うことでもいいんですよ。
 「モアイ像って、重いんやなあ。」ここから、始まります。
画像1 画像1

5月7日(金)理科 3年生

 観察して、記録して、またじっくり観察して。
 観察して書きとめておくと、植物の成長もよく分かりますね。
 ホウセンカ?マリーゴールド?

画像1 画像1

5月7日(金) 外国語活動 4年生

 みてください。
 ほとんどの人が手をあげています。
 外国語での活動に参加すると、英語もしっかりマスターできます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 大掃除、全学年2:40下校
12/23 4時間授業 給食終了
12/24 終業式 11:40全児童下校
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
心の教室相談
12/21 午前

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000