最新更新日:2024/11/28 | |
本日:12
昨日:152 総数:180016 |
合科の授業
支援学級では、定期的に全学年が交流できるように、合科の授業を行っています。
今日は、体育館で、ゲームを楽しみました。 高学年の子ども達は、先生と一緒にお店の当番を担当しました。 どのゲームもやっておもしろい、見ておもしろいものばかりでした。 合科 ゲームその1
さかなつり
ストラックアウト ワニたたきです。 合科 ゲームその2
1円玉おとし
ブラックボックスです。 合科 ゲームその3
エアーホッケー
風船投げです。 こんぶ
今日の給食は「キャベツのこんぶあえ」です。
白米にもよく合うしおこんぶが入っています。 こんぶから出たうまみでおいしい味になります。 こんぶにはカルシウムがたくさんあって、歯や骨をつくるのを助けてくれます。 カルシウムは体の中でつくることができないので、食べ物からしっかりととりましょう。 つぼづけも、大根のコリコリした食感があって、白ごはんによく合いました。 どんぐり
1年生の道徳の授業です。
「しょうじきなこころで」がテーマで、うそをついたときの気持ちを考えて、うそをついたりごまかしたりしないで、明るい心で生活しようとする心情を育てることがねらいです。 教材文「どんぐり」を読んで、子ども達どうしで話し合ったり、ワークシートに自分の考えを書いたりして、自分の生活を振り返りながら、これからの生活について考えました。 かぶ・・・大雪(たいせつ)の日に。冬の野菜の代表でもある「かぶ」が今日の給食の献立です。 かぶは、冬が旬の野菜でチンゲン菜や白菜、キャベツのなかまです。 かぶには、いろいろな種類があって、大きいものや小さいもの、細長いものもあります。 体を温めて、おなかの調子を整えてくれます。 そのかぶを、豆乳スープに調理していただきました。 12月7日、今日は24節気の一つ「大雪(たいせつ)」です。 本格的に冬がやってくる時期です。 かぶを食べて、温まりましょう。 Hello! I am Ashley.
今日から2週間、磯島小学校で指導されているNET(英語指導助手)のAheley Mitchell(アシュリー ミッチェル)先生が小倉小学校で指導していただくことになりました。
今日は、3年生3クラスの英語活動の授業をしてくださいました。 自己紹介では、アシュリー先生の家族やペットのこと、好きなことやものなどをクイズ形式でお話されました。 また、ゲームもあって、「I am 〇〇〇. I like 〇〇〇.」と自分の名前と好きなものを、全員、英語で伝言ゲームをしていきました。 ほとんどすべて英語でしたが、子ども達はよくわかっているようで、アシュリー先生のフレンドリーな性格がとても親しみやすく、楽しみながら活動することができました。 今後、すべての学年の英語の授業に携わっていただきます。 お楽しみに! 冬野菜満載カレーたまねぎ、にんじん、れんこん、大根、じゃがいも・・・。 味付けも本格的です。 冬野菜は、体を温めたり、病気にかかりにくくしたりする働きがあります。 黒まいごはんと一緒に、おいしくいただきました。 蛇口は???
学校の校舎にある、子ども達が使用している手洗い場です。
よーく見てください。 いくつかの水道に蛇口が・・・ない! そうです。自動手洗いになりました。 廊下とトイレの手洗い場に新しく設置されました。 校務員さんが、一つ一つ取り換えてくれました。 コロナウィルス感染拡大防止対策もあって、すべてではありませんが、蛇口を開けたり閉めたりすることが無くなりました。 無駄づかいも少なくなりそうです。 衛生面と環境面の両面で快適に手洗いができますね。 一中校区合同研修会
一中校区では、「考える子」「おもいやりのある子」「たくましい子」をめざす子ども像として、日々授業に取り組んでいます。
取り組みの一環として、小倉小学校の6年2組で研究授業を行いました。 本校の研究教科である「道徳」と「ICT」を取り入れた道徳の授業です。 第一中学校、殿山第一小学校、高陵小学校、中宮北小学校の教員全員が本校に集まり、授業を参観し、研究協議を行いました。 総勢約100名の教員が集まるため、会場は体育館です。 子ども達は慣れない場所でたくさんの教員による参観とあって、緊張感がありましたが、一生懸命考え、議論する道徳に迫りました。 研究協議
授業後に、教員による研究協議が行われました。
5校すべての教員がグループに分かれて、授業について熱のこもった討議がなされました。 指導・講評には、四天王寺大学教授の杉中康平氏を招聘し、道徳の授業についてのお話をいただきました。 Let's start English Lesson!
5年生の英語の授業の様子です。
「What would you like?」と聞かれ、お店の食べ物を答える内容です。 子ども達におなじみのフードコートで、いろいろな食べ物の言い方を英語で知り、答えていきます。 チャンツやゲームを通して、楽しみながら英語を学んでいます。 修学旅行とキャンプの写真
6年生の修学旅行と5年生のキャンプの様子を記録した写真を掲示しています。
6年生は2階渡り廊下に、5年生は3階踊り場に掲示しています。 個人懇談会で来られたときにでも、ご覧ください。 あっぱれ小倉っ子!図書室の前にあります。 すいとん
地域コミュニティの民生委員の方々にご協力いただき、5年生がすいとんをつくりました。
【4年生】実験動画をClipsで編集★
「水が温められると体積はどうなるか」という実験です。
この実験の様子や結果を、iPadのClipsを使って声を吹き込んだり文字を入れたりと編集することで、自分たちで得た情報を活用する力もつけることができています。 これまでできなかった学びを、iPadを活用することで学びを深めることができていますね。 【2年生】カッターナイフの使い方
図工の作品づくりのために、カッターナイフの使い方を学んでいます。
最初は刃が綺麗に紙に入らずガタガタになる様子も見られましたが、少しずつ慣れていき、スーッと線の上を一本線で切れるようになってきていました。まなびングサポーターの学生さんも手伝ってくれました。みんなとても集中しています。 小倉小学校創立50周年記念事業式典
11月27日(土)、小倉小学校創立50周年記念事業式典が行われました。
コロナ禍での開催ということで、規模は縮小されましたが、市長、議長、教育長をはじめ、来賓の方々にもご臨席いただき、50年間の歩みをみなさんと共に辿りながら、小倉小学校の子ども達の明るい未来に夢を馳せました。 式の中では、50周年記念動画が上映され、小倉小学校の実り豊かな歴史と伝統をみなさんと共有しました。 式典を実施するにあたり、実行委員会の皆様には、長い間、打ち合わせや会議、周年記念の制作物、式典の企画・運営、当日の設営等、大変なご苦労・ご準備いただきました。本当にありがとうございました。 COWCOW登場!倉小学校スペシャルバージョンビデオレター」も紹介され、会場が湧きました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |