最新更新日:2024/11/28
本日:count up264
昨日:294
総数:556287
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月13日(月)社会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送局が制作の中でどのようなことに気をつけて番組づくりをしているかを勉強していました。
 担任の先生は、特に、取材した内容の重要さを伝えていました。
 取材内容が事実がどうかを納得いくまで調べるそうです。
 私たちも、友達から聞いた話が事実がどうかを冷静に確認する力をつけていきましょう。
 

12月13日(月)国語 4年生

 「ふるさとの味」を伝えるためのリーフレットづくりです。
 先生から、リーフレットの作成内容をロイロノートで送ってもらい、それから、特産品を調べて、ロイロノートに書き出していっています。
 このロイロノートの軌跡が積み重なると、自分がつけてきた力を確認できますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)自治会組織が地域を支える

去る11日(土)、図書室で津田南小校区自主防災推進委員会がありました。
各自治会、枚方市役所と合同で行いました。

地震などが起こった際に、まずは、それぞれのご家庭でできることは予め備えが必要です。
しかし、どうしても地域で連携したり、協力しあったりする必要が出てきます。
これは、阪神大震災でも本当に大切なことでした。

より地域の安全を守るためには、それぞれが住んでいる地域の自治会が大切です。

子ども達の見守り活動もその地域の方々が運営してくださっています。
改めて子ども達に、その大切さを伝える必要があります。

また、非常時のために日頃から公園にある防災倉庫についても日々管理をされています。
子どもも、大人も公共の場を大切に使用していく必要がありますね。


画像1 画像1

12月13日(月)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びでは最初に縄跳びを使わずに、先生のリズムにのってジャンプをしながらテンポよく練習していました。鉄棒ではまさに「ツバメ」のようにそろっていました!

12月13日(月)ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一人ひとりが課題が終わった後、クリスマスに向けて折り紙を折っていたり、大人気のマグネットパズルで時間を使っていました。体を動かすサーキットでは体が温かくなるくらい何度も挑戦しています。

12月13日(月)おいしい給食(はくさい)

画像1 画像1
「キャベツ」は世界中で食べられている野菜ですが、「はくさい」は主にアジアでよく食べられています。ビタミンCを多く含んでいるので、かぜの予防にぴったりの野菜です。冬に向けてどんどんおいしくなります。つけもの・にもの・なべものでも使われますが、今日はいためものとして登場です。【献立】マーボーだいこん・はくさいのいためもの・カリカリ黒豆・ご飯・牛乳
画像2 画像2

12月13日(月)「情報リテラシー」について

画像1 画像1
12月10日(金)に配付した「学校だより」ではSNS等の使い方についての内容を示させていただいています。冬休みに向けて、教室でも「情報リテラシー」(NIT情報技術推進ネットワーク 篠原 嘉一氏)の動画を観て再度確認しています。ご家庭でもお子様と改めてSNS上のルールの確認をおねがいします。
画像2 画像2

12月13日(月)駅伝大会に向けて動き出しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(日)に実施される「枚方市小学生駅伝大会」に向けて動き出しました!今日は25名の子ども達が集まってくれて、担当の先生からの説明を受けました。随時、練習の内容も報告していきます!

12月10日(金)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては小学校生活で跳び箱の学習は最後になります。これまでの6年間の積み重ねがいきいきとした跳び方につながっているようです!

12月10日(金)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽の光をしらべよう」では鏡を使って光の進みかたや集めかたを学習しています。運動場に出てみて、みんなで確認する授業はとても楽しそうです!

12月10日(金)英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活の中で思い出に残る行事を英語で確認しています。先生の質問に対してペアで競い合っていました!

12月10日(金)【お知らせ】淀川河川公園を楽しむ情報紙

画像1 画像1
淀川河川公園より情報誌「よしぶえ」のお知らせがありました。ご確認ください。

詳しくご確認いただく場合はこちらから!
👇
淀川河川公園HP
https://www.yodogawa-park.go.jp/yoshibue/
画像2 画像2

12月10日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2クラス合同で「鉄棒」と「走り高跳び」の確認が行われていました。今までの練習の成果が出ているようです。

12月10日(金)「学校だより14号」について

画像1 画像1
本日「学校だより14号」を配付しています。
合わせてご確認ください。
👉学校だより12月(14号)

12月10日(金)おいしい給食(りんご)

画像1 画像1
「りんご」は150年前にアメリカから伝わり、今では日本でもたくさん作られています。冷たくてとてもおいしいです。【献立】冬野菜のスープ・ホキとジャガイモのケチあえ・りんご・コッペパン・牛乳
画像2 画像2

12月10日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「棒を使ったてこ」ではてこの手応えを体験していました。とても重くなる場合と小指でも持ち上げられるなど感じたことや気づいたことが多かったようです。

12月10日(金)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でも縄跳びが始まっています。引っかからないようにリズムに合わせて練習です。上手なこども達はお手本として舞台上で頑張っていました。

12月9日(木)体育 2年生

画像1 画像1
 逆上がりも、一生懸命練習しています。
補助具をつけることで逆上がりの体験ができます。もう少しですね、補助具なしでできるのは。がんばってください!

12月9日(木)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 高跳びも少しずつ、跳ぶタイミングが分かってきましたね。
跳び方もとてもきれいになってきました。まだまだ記録をのばせそうですね。

12月9日(木) 枚方市教育委員会から「家庭への7つのお願い(再)」のご案内

 先日もお伝えはしましたが、個人懇談会期間中でもあることから改めて家庭学習のお願いをするとともに、先日、枚方市教育委員会からもありました「家庭への7つのお願い」について再度ご案内いたします。
 これは、枚方市教育委員会が、令和3年5月27 日(木)に市立小学校6年生、中学校3年生を対象に実施した全国学力・学習状況調査の結果を分析し、学力と生活・学習習慣は相関関係が高いことから、学校と家庭が連携して取り組んでいくことが大切であると結論づけ、「家庭への7 つのお願い」という形でまとめたものです。
家庭への7つのお願い(再)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式 11:40全児童下校
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000