来訪者の方へ
新着記事
-
2年生の体育ではサッカーをしています。最初はボールを使ってドンじゃんけん!しっかりと体を動かして運動量を増やしていきます。そしてそのあとはボールをしっかりと狙ったところに蹴る練習。次は正確にそして強く...
2025/11/12
学校の様子
-
今日のメニューはじゃがいももちのエコおつゆでした。何がエコかというと?出しを取った後の昆布を具材として利用しているそうです!日本では食品ロスの問題があります。1日に多くの食べることのできる食材が廃棄さ...
2025/11/12
本日の給食
-
5年生の理科では、ふりこの学習が始まりました。ふりこって身近にある?あ、ブランコ!ふりこ時計!など交流していました。これから、ふりこのきまりについて実験をしながら考えていきます。どういう条件がふりこ一...
2025/11/12
学校の様子
-
今日のメニューは豆乳胡麻入り担々麺。豆乳には代謝を活性化させるビタミンBなどの栄養素が入っており、寒いこの季節に体温維持やエネルギー代謝の向上のために良いらしいです。食べ物からしっかり体を温めて、寒い...
2025/11/11
本日の給食
-
音楽会まで10日を切りました。クラスごとに最後の調整に入っています。音の伸ばし方、伸ばした後の終わり方、歌詞の言葉の入り方、、、集中しながらより良いものができるように練習を重ねていきます。とても綺麗な...
2025/11/10
学校の様子
-
6年生の外国語活動では、行きたい国や理由を尋ねたり説明したりしています。その練習として今日はWhere do you want to go?と聞いていきたい国をゲーム形式で尋ね合っていっています。じゃ...
2025/11/10
学校の様子
-
今日の給食には黒豆が出ました。黒豆と言えば今日の給食にもあるように丹波が有名ですね。そもそもなんで黒いのかというと、これは豆の皮にアントシアニンが生成されることが原因だそうです。ブルーベリーなどにも含...
2025/11/10
本日の給食
-
今日は、1年生が春に校区コミュニティの方々と一緒に植えたサツマイモ掘りを行いました。1年生は土まみれになりながら、1つでも多くのイモがないか必死になって探していました。今年は暑さの関係でイモの生育は思...
2025/11/07
学校の様子
-
今日は韓国料理の参鶏湯が出ました。生姜の風味がよく効き、体も温まるとても美味しい仕上がりでした。給食でのアレンジに脱帽です。これはぜひ他の地域でも紹介してもらいたいものです。ごちそうさまでした!
2025/11/07
本日の給食
-
5年生の国語では、自分の学校生活をよりよく、より楽しくするための取り組みを考えて提案する学習をしています。もうすぐ児童会祭りがあるということで、国語の学習と学校行事を組み合わせて児童会祭りで5年生が実...
2025/11/07
学校の様子
新着配布文書
-
ほけんだより11月 PDF
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
-
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
-
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
-
【学校・保護者配付用】1人1台端末を利用するにあたっての注意事項 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
R7開成小学校のタブレットルール PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより8月 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/11/04