最新更新日:2024/11/22 | |
本日:60
昨日:77 総数:233016 |
来週より学校給食週間今年度の給食週間のテーマは、「免疫力アップ週間」です。 免疫とは、ウイルスや細菌などから体を守り、傷ついた組織を修復する働きなどのことをいいます。世界中に広まった新型コロナウイルスをはじめ、冬になると流行するインフルエンザなどの病原体から体を守るためには、自分の体の中の免疫力を高める必要があります。免疫細胞は、その70%が腸に存在しているといわれているので、腸内環境を整えて免疫力アップに役立つ発酵食品や、食物せんいの豊富な豆・野菜・きのこなどを使った献立を取り入れました。 全体文書はこちら ⇒小学校献立作成委員会資料 今日の給食は・・ぎゅうにゅう ひじきごはん たまねぎのおつゆ まいたけのかき揚げ きんときまめ です。 学校図書館より 先生紹介の本
学校図書館では、3学期より、先生たちおすすめの本を掲示しています。
先生たちが、読んでよかった本です。 一度、手に取って読んでみてはどうでしょう? また、その先生に直接、聞いてみるのもいいでしょう。 本に対して、いっぱい興味をもってほしいなあと思っています。 朝のあいさつ運動 5日目(最終日)正門前と南門に集まって、あいさつ運動に参加してくれた児童らにお礼の意味を込めて、写真を撮りました。 ほとんどが、ボランティアだということで、とても嬉しいです。 みんな、どうもありがとう!!! みんな、いい顔でポーズをとってくれました。 昨日は、大寒でした。今日も寒い今日、1月21日(金)も、朝から雪が舞う非常に寒い日でした。 子どもたちから、「観察池が凍っている。」を教えてくれました。 寒い日が続きますが、子どもたちは、元気で登校してくれています。 就学届の受付が始まっています。こちらをご覧ください。 ⇒入学説明会案内 *新型コロナ感染症拡大防止のため、入学に関する一斉の説明会は行いません。当日、入学に関する説明動画のURLをお伝えします。ご家庭でパソコンやスマートフォンから動画を閲覧していただき、ご準備をよろしくお願いいたします。なお、インターネットの環境がないご家庭には、説明会当日に別室にてご覧いただけるように準備しておりますので、希望される方は当日お申し出ください。 3年 プログラミング最初は、やじるしを上や斜めに動かしたり、自分で考えた花火を打ち上げたり、みんなそれぞれ、自由にアニメーションを作成して、動かしていました。 自分が考えた通りに動くことが楽しい。これがプログラミングの楽しさですね。 オンライン配信を受けている子も、一緒に画面を見ながら、やっているようでした。 5年 理科 塩は、どれだけ水に溶けるのかさじを一杯ずつ水に溶かして調べます。完全に溶けるようにかき混ぜ棒でかき混ぜながら、協力して、実験をしていました。どれだけの量が溶けるのか、実験はやってみないとわからない。オンライン配信を受けている画面の前でも子どもたちが、やってみせています。 家にいても、一緒に勉強しています。 【重要】新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
1月20日(木)枚方市教育委員会より「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応」についてお知らせがありました。ご確認ください。
⇒新型コロナウイルス感染症の 陽性判明時の対応について(改訂) 今後、無症状の児童生徒に対する安全安心PCR検査は実施いたしません。府内在住者で無症状の方は、コロナの検査を無料で受けれますので、ご利用ください。 詳しくは枚方市のホームページをご覧ください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037491.html 4年 理科 水の温まり方使用するのは、温度が高くなると、青色からピンク色に変化する示温インクを試験管に入れて、熱します。 するとどうでしょう。水は、熱した底の部分からではなく、上の方から温まりました。 担任の先生が、こういう経験ないですか?と質問したところ、 「お風呂の追い焚きである。」と言った意見が出てきて、みんなは納得。 でも、最近、勝手にお風呂の中で混ざってしまうタイプもあるので、昔のように、上だけ熱くなるという経験も少なくなったかも・・ 青色からピンク色になる変化で、子どもたちは、驚いていました。 1年 お話キューピットさん今日は、「やさいのおなか」という絵本から始まりました。 前に「やさいのせなか」という絵本を読んだことがあって、子どもたちはそれを覚えていて、「やさいのおなか」も、キューピットさんの「これは何かな?」と質問すると、子どもたちは、元気に答えてくれていました。 1年 せいかつ こま回し担任の先生が、こまを回すのを見て、みんな喜んで、先生のまわりに集まっていました。 そして、子どもたちの中にも、上手に回せる子がいました。 昔は、お正月と言えば、歌にもあるように、こま回しでした。いつの時代になっても、こま回しの楽しさを教え続けたいと思いました。 あいさつ運動 4日目!8時10分 チャイムが鳴ってほんの少し経ったら、もうこの人数でした。 日増しに、参加してくれる人が増えています。 しかも、委員会活動をしている5,6年生だけではなく、4年生以下の児童もたくさん見られました。 朝から活気があって、とてもよいスタートが切れそうです。 みんな、ありがとう!!! 明日からのオンラインを活用した学習支援(オンライン配信)を開始するにあたって ミルメールより
1月19日(水)本日、15時22分にミルメールを送信いたしました。
明日20日(木)より希望される方にオンライン配信を実施いたします。 ロイロノートの前日の出欠画面で、ご連絡いただきますようお願いしておりますが、明日からの配信を希望される方に限っては、明日の朝までで大丈夫です。 なお、各クラスのおたよりポストにもアップしましたので、ご確認ください。 アップしましたのは、こちら3通の文書です。 ⇒【教育委員会】新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを 止めない」ための取組について ⇒【教育委員会】オンラインを活用した学習支援に関する資料 ⇒【菅原東小学校】オンラインを活用した学習支援(オンライン配信)に関するお願い また、その際、学校には登校しませんので、登校班にも登校しない旨を連絡してください。 保護者の皆様へお願い 明日からの登下校では、児童らが少人数で登下校することになる班も出てくると思います。 お家におられる保護者の皆様で、児童の安心安全のため、登下校の見守りをしていただけますよう、ご協力お願いします。 明日よりオンラインを活用した学習支援(オンライン配信)開始します。新型コロナウイルス感染症拡大状況下において、登校に不安を感じている児童を対象としています。お子様とよく話し合いを行ったうえで、お申し出ください。初めての申込みの場合は必ず前日までにお願いします。 *オンライン授業の場合は、出席停止の扱いになり、欠席とはなりません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 (枚方市教育委員会より) ⇒【教育委員会】新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを 止めない」ための取組について ⇒【教育委員会】オンラインを活用した学習支援に関する資料 (菅原東小学校より) ⇒【菅原東小学校】オンラインを活用した学習支援(オンライン配信)に関するお願い 今日の給食は・・ぎゅうにゅう コッペパン スープ煮 肉ボールてりやきソース りんご です。 あいさつ運動 3日目!1日目、2日目と正門前で、あいさつ運動をしてくれているのを紹介しましたが、今日は、運動場側の南門の子どもたちを紹介します。 南門は、朝の登校だけ開いているのですが、たくさんの児童が南門から登校してきます。 私も、南門から来る子を下駄箱付近で迎えるのですが、南門前で、あいさつ運動をしてくていると聞いて、見にきてみると、たくさんの児童が、参加してくれていました。 とても嬉しい気持ちになりました。 もちろん、正門前でもたくさん参加がありました。 みんな、ありがとう。 【PTAより】教育講演会のご案内
1月18日(火)PTAより、「教育講演会のご案内」をブログにアップしました。
参加希望の方は、1月28日(金)までに担任の先生に提出してください。 (文書は、各個人で印刷してください。) ⇒教育講演会のご案内 今日の給食は・・ぎゅうにゅう 玄米ごはん ふくじんづけ 冬野菜のチキンカレー コーンソテー です。 カレーに、冬野菜を代表するだいこんとれんこんが入っていて、美味しかったです。 4年 習字 「出発」今年初めての毛筆の授業。書く文字は、「出発」。 新年のスタートにふさわしいことばです。 今年1年、気持ちを新たにして、出発できるように、心を込めて、書きましょう。 みんな、筆を立てて、上手に書いていました。 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |