10月30日(日)「津田南小まつり」です(19)
気がつくとたくさんのメッセージがありました。
みんなの気持ちが伝わってきました。
【学校の様子】 2022-10-30 15:36 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(18)
体育館前には地域の方が用意してくれた大人気のコーナーです!お祭りといえばこの二つですね!
【学校の様子】 2022-10-30 15:15 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(17)
一人で集中力がためされるコーナーも大人気です。「スクラッチアート」はカラフルな仕上がりになります。「あずき運び」はやっている時に声をかけられたくないですね。
【学校の様子】 2022-10-30 14:48 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(16)
ワニワニパニックの完成度にびっくりです。魚つりも見えない場所から何がつれるかドキドキです。ピンポンカップインはコップに入ると気持ちがいいですよー。
【学校の様子】 2022-10-30 14:33 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(15)
メッセージボードは運動場の「ふじだな」にありますよー。今日のお祭りの感想など書いてくださいね。「先生を探せ」は午前の部は1か所の場所にいましたが、午後の部は4人の先生が動き回っているみたいですよ。みんなで探してね!
【学校の様子】 2022-10-30 13:53 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(14)
午後の部も始まりました。今回はコロナ下ということもあり、地域を分けての入場となっています。午後も楽しい祭りになりますように!並び方、受付の仕方が素晴らしくスムーズに入場されている様子が分かります。
【学校の様子】 2022-10-30 13:15 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(13)
今回の「津田南小まつり」の目玉のひとつである「かんバッチづくり」です。家から持ちよった写真や絵が帰るころには「かんバッチ」になっています。思い出の記念の品として大事にしてくださいね!
【学校の様子】 2022-10-30 13:10 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(3)
このお店のアピールもいたします!本番に至るまでたくさんの努力があったのではないでしょか。随所に工夫が凝らされた仕掛けがあるおみくじが見どころです。場所は少人数教室。近くに、「先生を探せ!」もありますよ!
【学校の様子】 2022-10-30 12:55 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(12)
少人数教室は「サイコロおみくじ」です!
さて運勢はどうでしたか?
【学校の様子】 2022-10-30 12:22 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(11)
運動場のコーナーもとても楽しめますよー。サッカーボールキックボードは難易度高めです!
【学校の様子】 2022-10-30 12:22 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(10)
【学校の様子】 2022-10-30 12:07 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(9)
音楽室では「イントロクイズ」実施中です。「イントロドン!」とても楽しそうです。フォトスポットでは思い出の一枚をぜひ!
【学校の様子】 2022-10-30 10:15 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(8)
【学校の様子】 2022-10-30 10:08 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(7)
【学校の様子】 2022-10-30 10:05 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(6)
グランドでパネルを打ち破る瞬間を見ましたよ。
ナイスキック!
【学校の様子】 2022-10-30 10:02 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(5)
運動場では「お米」も売っていますよー。特に5年生のみなさんは早く買いにきてくださいね。担任の先生達がさみしく待っています。
【学校の様子】 2022-10-30 09:55 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(4)
体育館では広い場所を使って楽しめるコーナーがありますよ!
【学校の様子】 2022-10-30 09:48 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(2)
PTA本部の放送のもといよいよ第38回津田南小まつりがスタートしました。
【学校の様子】 2022-10-30 09:20 up!
10月30日(日)「津田南小まつり」です(1)
予定通り本日は「津田南小まつり」実施されます。朝早くからPTA・地域の方々が準備を始めています。ありがとうございます!
【学校の様子】 2022-10-30 07:48 up!
10月29日(土)明日は「津田南小まつり」です(10)
次のものを忘れず、そして守ってもらえると、受付もとってもスムーズになります。付き添いの保護者の方々にもご協力をよろしくお願いします!
(1)検温票・保護者証・上ばき・手さげ袋を忘れずにお持ちください。
(2)来校は徒歩でお願いします。駐輪場等は設けておりません。
(3)車での送迎や学校周辺の駐車等は子ども達の安全確保や地域の方のご迷惑となることから、お控えください。
【学校の様子】 2022-10-29 21:34 up!