最新更新日:2024/11/25 | |
本日:31
昨日:97 総数:149858 |
5月12日(木)好きな歌は・・ 3年英語
3年生の英語では、自分の好きな歌について、英語でスピーチをしています。好きな理由やその紹介を英語でスピーチをしました。
いただきます!今日の給食 5月11日(水)<アレルギー対応食として>オムレツの代わりにミートグラタン(米粉)・ロヒケイットの代わりに豆乳のロヒケイット・パーカーパンの代わりにご飯 ロヒ・ケイットはフィンランドの伝統料理でサーモンの身の入ったクリームスープです。ハーブの一種のディルが入っていて、さわやかな風味がサーモンとよくあいます。ロヒは鮭、ケイットはスープという意味なのだそうです。今日のロヒケイットには、鮭の切り身がたくさん入っていて、おいしくいただきました。アレルギー対応として、ミルクの代わりに豆乳を使ったロヒケイットも提供されましたが、こちらもあっさりとした中に鮭が入っていて、おいしかったです。(写真は右) 5月11日(水)PTAのあいさつ運動
今日はPTAのあいさつ運動で、PTAの生活委員さんも校門で「おはよう」の声掛けをしてくださいました。あいにくの雨でしたが、あいさつをされた生徒たちも、元気にあいさつをしてくれました。
いただきます!今日の給食 5月10日(火)鶏肉の甘酢あんかけは、鶏肉を揚げて甘酢のあんで絡めています。結構量もあったので、ご飯がしっかり食べられたのはないでしょうか。海藻サラダとミニゼリーは冷たく冷やして提供されました。白色のケースは冷たいものが入っていて、学校に配送されるときも冷蔵のワゴンで来ています。 5月10日(火)走り高跳び 1年体育
1年生のグランドでの体育は走り高跳び。バーを跳ぶ前にゴムを張って跳ぶ練習をしています。今日は今週の貴重な外体育の時間になるかもしれません。
5月10日(火)明治時代の文化 3年社会
3年生の社会、「明治時代の文化」では、それぞれが分担したテーマについて調べてまとめ、15秒でクラスの人たちに紹介しています。まとめ方も紹介のしかたも上手ですね。
5月10日(火)おはよう運動
昨日から生活委員によるおはよう運動がはじまっています。今日も担当の生活委員が正門と東門に分かれておはようの声をかけています。
いただきます!今日の給食 5月9日(月)さわらは、その字のとおり春が旬の魚です。柔らかい身は食べやすく、塩焼きでもマヨネーズ焼きでもおいしくいただけるので、生徒たちもよく食べる魚なのではないかと思います。今日は照り焼きで、しっかり味が身まで染みていました。たけのこのおかか煮とともに季節を感じる献立です。 5月9日(月) 連休が終わって・・
ゴールデンウイークが終わり、学校も通常に戻りました。たくさん休みがありましたが、クラブ活動で頑張っていた人もたくさんいましたね。
そして来週の末にはいよいよ中間テストです。授業の様子も真剣です。写真は2年生の社会、1年生の英語です。 いただきます!今日の給食 5月6日(金)今日はハッシュドポーク。ハッシュドビーフの豚肉版です。「ハッシュ」という言葉には「肉などを細かく切る」という意味があり、細かく切った肉をドミグラスソースで煮込んだ料理です。意外なことに、日本生まれの洋食なのだそうです。今日のハッシュドポークはトマトがよく効いていて、ご飯と一緒に食べるのにもちょうどよかったです。 5月6日(金) 授業あれこれ
連休のはざまの学校。1年美術、2年音楽、3年社会の授業の様子です。美術は絵の具の使い方の基本を学んでいます。
いただきます!今日の給食 5月2日(月)<アレルギー対応食として>かきたま汁の代わりに玉ねぎのおつゆ 5月になりました。ゴールデンウィーク真っ只中ですが、学校はカレンダー通りやっています。今日の献立には、柏餅がついています。柏餅は子どもの健やかな成長を願う端午の節句に食べられてきました。柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから子孫繁栄や家系が途絶えないようにという縁起物で食べられてきたのだそうです。給食の柏餅には残念ながら葉っぱはついていませんでしたが、おいしくいただきました。 5月2日(月) 連休の谷間その2
連休の谷間ですが、どのクラスも授業頑張っています。写真は2年生の体育、社会と1年生の家庭科の様子です。
5月2日(月) 連休の谷間
5月になりました。昨日は、本校の創立記念日でした。今年で創立72年になります。
今日は3連休に挟まれた連休の谷間ですが、生徒たちは元気に登校しました。 いただきます!今日の給食 4月28日(木)<アレルギー対応食として>食パンの代わりにご飯 今年初めてのミルメーク。小学校では出ないので、1年生はおそらく初めてミルメークを入れて牛乳を飲む生徒が多かったのではないでしょうか。 今日の献立のスープ煮は、玉葱やじゃがいもなどの野菜を削り節などのだしのスープで煮たもの。削り節の和風のだしが、野菜の甘味でおいしいスープに変化しています。家庭でも簡単で美味しくできる献立です。 4月28日(木)学校の植物 つつじ
学校の東門付近からの斜面のつつじが満開です。
4月28日(木)連休前の1日
明日からは、いよいよゴールデンウィークです。クラブの練習や試合のある人もいますが、とりあえず学校は3連休です。新学期からの疲れも少し癒されるのではないか、と思います。今日は連休前の授業。頑張っています。上から1年社会(これは昨日の授業)、2年理科、3年国語です。
二中だより5月号いただきます!今日の給食 4月27日(水)今日も季節の献立「若竹汁」です。若竹汁はわかめとたけのこが入ったすまし汁。生のたけのこが出るこの時期限定のメニューです。サクサクした食感は、生のたけのこを湯がいたものでしか味わえません。わかめとの相性も良く、わかめに含まれるカルシウムがたけのこのえぐみを中和してくれるのだそうです。 4月27日(水) 図書館の使い方 1年
1年生を対象に、二中の図書館の使い方について司書さんが説明をしています。日本十進分類法という、全国共通のルールでつけられている本の番号についても説明していただきました。図書館には書架に収められているだけではなく、司書さんがあるテーマについて集めた特集コーナーもあります。生徒たちにたくさん図書館を利用してほしいと思います。
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |