最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:83
総数:149651
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

いただきます!今日の給食 9月12日(月)

<メニュー>ホキの野菜あんかけ・里芋とうずらの煮物・もずくスープ・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>里芋とうずらの煮物の代わりに里芋と鶏肉の煮物

おととい、9月10日は中秋の名月でした。きれいなお月さまを見た方も多いと思います。今日のもずくスープには、中秋の名月にちなんでうさぎの絵のかまぼこが入っていました。(気が付きましたか?)また、お月見には、丸いものをお供えするということで、昔から里芋を月に供える風習もありました。そのため芋名月ともいわれます。今日の献立、里芋とウズラの煮物も、お月見に関連したメニューです。
画像1 画像1

9月12日(月) 英語の授業  1年・2年

1年生と2年生の英語の授業です。1年生は、リスニングの練習をしているようです。2年生はロス先生とやり取りの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月9日(金)

画像1 画像1
<メニュー>さんまの生姜煮・チンゲン菜の炒め物・牛肉となすの炒め物・カボチャのみそ汁・ご飯・牛乳

さんまがおいしい季節になってきました。とはいえ、最近は漁獲量が少なく、さんまも昔ほど安く手に入りにくくなりました。今日は、さんまの生姜煮です。柔らかく臭みなく煮てあり、骨も抜いてあるのでずいぶん食べやすかったです。カボチャのみそ汁とよく合っていました。

9月9日(金)3年ワールドシフトの発表

3年生の教室では、世界の課題をどうやって改善していくか、ワールドシフトの発表を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) 救急の日

今日9月9日は救急の日。保健室前の掲示物も応急措置についてです。いざというとき、誰もができるようになっておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについて

枚方市教育委員会からの文書を掲載しています。ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについて

いただきます!今日の給食 9月8日(木)

画像1 画像1
<メニュー>豚丼・じゃこ入りきんぴら・キャベツのごま和え・みたらし団子・ご飯・牛乳

丼物は給食では、ご飯に具をかけて出すことができないので、具が別に入った状態で提供されます。ですので、「今日は丼物だ」と意識していないと、ご飯と別々に食べてしまうこともあるのですが、今日の豚丼の具は汁気も多く、ご飯にかけて食べたらちょうどよかったように思います。具の量もたっぷりでした。生徒たちの好きな献立です。

9月8日(木)ダンスの練習

6時間目は、それぞれのクラスで体育の部に向けた団のダンスの練習が行われています。グランドでは主に1年生が練習していますが、中庭では3年生も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)My Dream  2年英語

2年生の英語では、自分の夢について英語でスピーチをしています。自分の夢とその夢を持った理由を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)English for skills   3年英語

英語の授業では、新しく English for skils というアプリが入り、今日は3年生の授業で使ってみています。AIが出題する問題を解いたり、発音をしたりしています。先生と一緒にやってみています。うまくいっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食   9月7日(水)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(鯖)・切り干し大根の煮物・豆苗の炒め物・スープ煮・ご飯・牛乳

豆苗は。その名の通りえんどう豆の芽が出たもの。独特の風味がありますが、炒め物などで美味しくいただけます。栄養価が高く、豆の発芽するエネルギーをいただいているように感じます。スーパーで売っている豆苗はスポンジに根と豆がついていますが、芽の部分だけを切って水につけておくと、また芽が出てきて食べられます。すごい生命力です。

9月7日(水)9月の挨拶運動

今週は、生活委員や生徒会の役員が朝校門の前に立って、挨拶運動をしています。今日はPTAの生活指導委員さんも一緒に「おはよう」の声をかけました。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食 9月6日(火)

画像1 画像1
<メニュー>油淋鶏・きのこソテー・小松菜のオイスターソース炒め・豆乳みそ汁・ご飯・牛乳

油淋鶏はユーリンチーと読みます。揚げた鶏肉に甘辛いたれをかけたもの。たれの味が揚げ衣にしみておいしくいただけます。ご飯が進むおかずです。もとは中国の広東省や四川省の料理と言われています。
今日の味噌汁には豆乳が入っていてコクがあります。みその大豆分と豆乳の大豆分とたっぷりたんぱく質を取ることができます。

9月6日(火)3年チャレンジテスト

3年生は朝から5時間大阪府のチャレンジテストを受けました。3年生は先日実力テストも行い、テストが続いています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月5日(月)

画像1 画像1
<メニュー>白身魚のバジル風味・キャベツのソテー・ウインナーポテト・コーンスープ・食パン・牛乳
<アレルギー対応食として>コーンスープの代わりにコーンスープ(豆乳)・食パンの代わりにご飯
今日は白身魚のホキにバジルソースがかかっています。ホキはタラの仲間の深海魚で、味わいもタラに似て淡白です。そのため、給食で提供されるときには、唐揚げにしてケチャップソースがかかっていたり、今日のように焼いたホキにバジルソースのような味や香りのしっかりしたものがかかっていたりします。バジルソースをかけることで、少しにおいが気になる人も、おいしく食べられるのではないかと思います。

9月5日(月)体育祭団練習 1回目

今日の6時間目は、全校生徒がグランドに出て、体育祭(二中祭体育の部)の団練習です。今日の練習は、団のアピールのためのダンスを体育委員を中心にみんなで覚えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 情報化と枚方市  3年社会

今日は枚方市教育委員会の方がこられ、3年生の社会の授業を見ていただきました。「枚方市第二次情報化計画」から行政、教育、市民の協働・都市基盤の整備の3つの観点から、情報化の影響と課題について読み解いていくもの。生徒たちが普段あまり目にすることのない行政の文書、難しいところもあったと思いますが、よく読み理解していました。これを機に自分達の町にもっと関心を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!今日の給食  9月2日(金)

画像1 画像1
<メニュー>焼きそば・ちくわのカレー揚げ・切り干し大根のサラダ(胡麻ドレッシング)・枝豆・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>焼きそばの代わりに焼きビーフン

焼きそばをおかずにご飯、献立を見た時に「炭水化物に炭水化物・・」と若干苦手感があったのですが、今回の焼きそばはそれほど量も多くなく、ソース味でもあったのでしっかりおかずとしてご飯をいただきました。(関西人ゆえに、かもしれませんが)切り干し大根は、子どもたちが苦手な食材らしいですが、このようにサラダにするのもいいですね。大根がたくさん取れた時に細切りにして乾燥させておき、大根のない時に食べる、昔の人の偉大な知恵です。栄養価も高いですので、ぜひ食べて残したい食材です。

9月2日(金) 気体の性質  1年理科

1年生の理科、教室で先生が気体の性質を実験して見せています。後ろの席の人にも見えるように拡大して投影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月1日(木)

画像1 画像1
<メニュー>焼き魚(ほっけ)・金時豆・筑前煮・かきたま汁・型抜きチーズ・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>かきたま汁の代わりに玉葱のおつゆ・型抜きチーズの代わりにミニフィッシュ

今日は和食の献立です。ほっけは鮮度が落ちやすい為、かつて北海道以外ではほとんど食べられることがありませんでしたが、冷凍技術の向上で私たちも身近に食べることができるようになりました。あっさりとした白身魚でどんなおかずにもよくあいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 1、2年チャレンジテスト
1/12 代各委員会

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624