最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:97 総数:149827 |
二中だより10月号9月30日(金)二中祭文化の部その12
科学部は実験などを披露。レンジでルビーができるのか!!興味があります。
9月30日(金)二中祭文化の部その11
英語部の展示。教室内では英語科の1年生の展示も。わたり廊下では3年生の英語科の展示もありました。
9月30日(金)二中祭文化の部その10
クラブの展示、文芸部。
9月30日(金)二中祭文化の部その9
文化の部では、クラブ活動の展示も行いました。美術部、文芸部、英語部の展示です。これは美術部。
9月30日(金)二中祭文化の部その8
1年生の世界の遊び。
3組はインドネシアの「バンブーベラ」とチリの「アポング」という遊び。 4組は、フランスの「ペタンク」ブラジルの「パリチーニョ」韓国の「投壷」を紹介しました。 9月30日(金)二中祭文化の部 その7
1年生の教室展示。世界の遊び。
1組はフィンランドの遊び「モルック」とミャンマーの遊び、石隠し。 2組はスウェーデンの遊び「クッブ」とオランダの「ヒンケレン」という石けり遊びを教室で行いました。 9月30日(金)二中祭文化の部その6
黄団(1−1、2−1、3−3)の団タイムです。(3−3の映像は教室での発表の写真)
9月30日(金)二中祭文化の部その5
緑団(1−4、2−3、3−4)の団タイムです。
9月30日(金)二中祭文化の部その4
青団(1−2、2−2、3−1)の団タイムです。
9月30日(金)二中祭文化の部その3
開会式のあと、体育館では123年縦割りの団ごとに、1年は展示のアピール、2年はSDGsについての発表、そして3年生は映像作品の発表です。どの団の時間も最後は全員で「その先に」を歌い、気持ちを一つにしました。(写真は2年生、3年生の発表と全員合唱、1年生のクラスでの展示「世界の遊び」は別にまとめて掲載します。)
赤団(1−3、2−4、3−2)の団タイム。 9月30日(金)二中祭文化の部その2
開会式で文化の部がスタートしました。体育館から各クラスに配信します。文化委員長のあいさつのあと、各クラスの文化委員がクラス発表の見どころをアピール。その後。注意事項と文化祭までのメイキング映像8(生徒会制作)が流されました。期待がますます膨らみます。
9月30日(金)二中祭 文化の部
今日は二中祭文化の部本番。どのクラスも今まで頑張って準備してきた成果を発表します。生徒会の役員たちは朝早くから登校して、最後の準備をしてくれていました。開会式を配信する体育館には、各クラスのホリゾントが掲げられています。
いただきます!今日の給食 9月29日(木)今日はピビンパ。ピビンパの「ピビン」は混ぜる、「パッ」は飯の意で、具を混ぜ合わせて食べる韓国料理です。今日は牛肉や豆もやし人参、切り干し大根、チンゲン菜などの具をご飯にのせて混ぜて食べます。丼ではないので少し混ぜにくかったですが、ご飯と一緒にいただくとちょうどよい味でした。ちなみに石焼ピビンバは日本発祥で、最近は韓国でも食べられているようです。 9月29日(木)明日は二中祭文化の部(3年編その2)
先日紹介した3年生の映像作品のポスター。あと2クラスの分も紹介します。どれもプロのような仕上がりです。
9月29日(木)明日は二中祭文化の部(3年編)
3年生は映像発表ですが、映像を見せる教室の装飾はずいぶん前から準備を進めてきました。
9月29日 明日は二中祭文化の部(2年編)
2年生は総合的ない学習で取り組んでいるジュニアエキスポの発表をしますが、教室の飾りや新聞の掲示などラストスパートです。
9月29日(木) 明日は二中祭文化の部(1年編)
いよいよ明日は二中祭文化の部本番です。今日は午後どのクラスも最後の準備に大忙しです。教科やクラブの展示もあります。本番が楽しみです。1年生は世界の遊びを発表。教室の飾り付けや、最後の確認をしているようです。
いただきます!今日の給食 9月28日(水)
<メニュー>鰆の照り焼き・小松菜とツナの炒め物・冬瓜の煮物・さつまいものすまし汁・ご飯・牛乳
秋の味覚が給食に入ってくるようになりました。今日はさつまいものすまし汁。さつまいもの甘さは汁物にしてもおいしくいただけます。今日は和食献立で、冬瓜の煮物や鰆の照り焼き、小松菜の炒め物とともに一汁三菜の献立です。 9月27日(水)文化祭まであと2日その2
2年生の廊下の装飾です。
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |