最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:97 総数:149829 |
7月5日(火) 書写 1年国語
1年生の国語では、硬筆の書写をしていました。テストの様子ではありません。みんな、真剣に字の形を見ながら書いています。
7月5日(火) 英語でどんどん進みます 3年英語
3年生の英語の授業。先生の英語での指示で、授業がどんどん進んでいきます。生徒たちも楽しそうに学習しています。
いただきます!今日の給食 7月4日(月)今日のメニューの「あざやか!三食混ぜご飯のもと」も学校給食コンテストの入賞作です。野菜たっぷりでご飯と混ぜてもおいしく、そのままおかずとしても食べられます。割と大きめの具だったので、今日はおかずとしてご飯と別々にいただきましたが、野菜をおいしく取ることができました。 7月4日(月) 熱中症に気をつけて保健室の前には、熱中症予防についての掲示物が貼りだされています。保健の先生の手作りです。 いただきます!今日の給食 7月1日(金)
<メニュー> 豚スタミナ丼・チンゲン菜の炒めもの・たこときゅうりの酢の物・フルーツポンチ・ご飯・牛乳
近畿地方では半夏生にタコを食べる風習があるのだそうです。(長く大阪に住んでいますが最近まで知りませんでした)半夏生とは、夏至から11日目、この日をもって田植えを終えるとされています。タコの足のように、稲の苗がしっかり土中に根を張るように、タコを食べたともいわれています。 今日の酢の物は冷たくして提供されました。本当に暑い日でしたので、冷たい酢の物はさっぱりひんやりおいしくいただくことができました。 7月1日(金)クラブ写真
放課後、卒業アルバムに載せるためのクラブ写真の撮影がありました。来週5日にも行います。3年生はいよいよ「卒業」に向けての取り組みが始まります。
7月1日(金)3年ぶりの水泳
今日から7月。いよいよ1学期最後の月になりました。
体育では、今秋から水泳指導が始まりました。3年ぶりの水泳です。二中では昨冬プールの全面改修が行われましたので、きれいになったプールでの初の水泳指導です。今日は暑かったので、プールは気持ちよさそうでした。 二中だより7月号いただきます!今日の給食 6月30日(木)「冬瓜汁」の冬瓜は、「冬」という字が入っていますが、夏にとれる野菜です。かなり大きな瓜で、淡白な味なのでどんな料理にも合います。なぜ「冬」の字が入っているかというと、この冬瓜は保存性がよく、冷蔵や冷凍の技術がなかった時代でも風通しの良いところにおいておけば、冬まで保存できる野菜だったからだといわれています。今日はすまし汁に冬瓜が入っています。冬まで保存できるとはいえ、給食に冬瓜を見るようになると「夏」を感じます。 いただきます!今日の給食 6月29日(水)今日の豚肉のケチャップ炒め、豚肉だけではなく少し大きめにカットされた玉葱や人参もはいっていました。そして口に運ぶと「むにゅ」という食感。どう考えてもこれは餅?使用食材表を確かめると「トック」とありました。トックは韓国の餅で、小ぶりで平べったいものです。(写真でもわかりますよね)たくさんは入っていませんでしたが、炒めものに餅なんて、ちょっとおもしろいなと感じました。生徒たちは気づいたでしょうか。 6月29日(水) 先生たちの自主研修
今日は職員会議のあとの時間、先生たちが自主研修を行いました。テーマは「タブレットやプロジェクターの便利な機能」。普段毎日のように授業で使っているタブレットやプロジェクターですが、今まで使っていなかった便利な機能に「へー、知らなかった!」と感心しきりでした。明日からの授業に役立ちそうです。
6月29日(水) 竹取物語 1年国語
1年生の国語は「竹取物語」を読んでいます。中学校に入って初めて出会う古文です。古文を読み解くというばかりではなく、「物語の祖」と言われる日本で最古の物語の面白さを感じてほしいと思います。今日は班で、便覧やタブレットを使ってかぐや姫に求婚する貴公子の部分を読んでいます。
6月29日(水) 希望 3年国語
3年生の国語では、「希望」という文章を朗読していました。アウシュビッツから生還した人を取材した写真家の大石芳野さんの文章です。長くはないですが、思わず引き込まれる内容です。そして希望とは何かを考えていきます。
いただきます!今日の給食 6月28日(火)
<メニュー>きびなごの南蛮漬け・小松菜のおひたし・関東煮・ご飯・牛乳
きびなごは、にしんの仲間の小魚で、側面に銀色の帯があるのが特徴です。古くから江戸前で水揚げされていたようで、酢でしめてお寿司のネタにもなっています。今日は揚げて酢につけた南蛮漬けです。今日のような暑い日には、このような酸っぱいおかずが食欲をそそります。小松菜のおひたしも冷たくして提供されました。 6月28日(火) 後置修飾 3年英語
3年生の英語は、少人数指導で「後置修飾」を学習しています。(難しそうですね)
6月28日(火) 会話のテスト 2年英語
2年生の英語は、廊下で一人ずつNETのロス先生と会話のテストをしています。
いただきます!今日の給食 6月27日(月)今日のキーマカレーは、スパイスのきいた本格的な風味のカレーでした。キーマとはひき肉のことで、キーマカレーはひき肉のカレーですが、今日はひき肉のほかにひよこ豆もたっぷり入っていて、いろいろな食感が楽しめました。ひよこ豆はその形がひよこに似ていることからその名前が由来しているのだそうです。言われてみれば‥ 6月27日(月) ダンスの練習
先週、テストが終わって6時間目の特活の時間。2年生、1年生の教室ではダンスの練習をしているクラスがいくつもありました。何のダンスでしょう?
これは、体育祭の競技に必要なダンスのようです。先日体育委員会で練習していたあれ、ですね。どんな競技と関係があるのかは、体育祭で。 6月24日(金)プール給水
朝からプールの給水が始まりました。来週からいよいよ水泳指導が始まります。3年ぶり、1年生から3年生まで、全ての生徒にとって中学校で初めての水泳指導になります。
二中では、昨年の冬にプールの全面改修を行い、今年はきれいになったプールでの水泳指導です。 6月24日(金)期末テスト最終日
いよいよ期末テストも最終日です。最後の力を振り絞って頑張っています。
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |