最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:93
総数:99341

12月2日(金) 菅原パーク(6年生 体育館)その3

6年生は、各学級、アイデア満載の身体を動かすアトラクションを体育館で取り組んでいます。
1年生から6年生まで子どもたちはみんな、とても懸命に、楽しく参加しています。
舞台側から、
6年3組:「まじダンスうまいんだけど。」
6年1組:「ゆめせかい ノリノリランド!」
6年2組:「ポンッ!チキッ!ガサッ!ピカーッ!チキチキ6−2のミニ運動会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 菅原パーク(出し物地図)その2

今日の午前中、子どもたちがとても楽しみにしていた菅原パークを開催しました。
3年生から6年生の各学級の子どもたちが先生と一緒に出し物を作成し、校内の色々な場所(体育館・運動場・中庭)に分かれて行いました。
各学級の「出し物」を運営するための受付、説明係やその他色々な担当者を決め、交代で行なっています。1年生から6年生の子どもたちが「出し物」を鑑賞したり、参加体験したりして楽しんでいます。
「出し物地図」です。

画像1 画像1

12月2日(金) 菅原パーク(ポスター)その1

子どもたちが作成した「菅原パーク」開催案内のポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、いそ煮・煮浸し・ゆかりふりかけ・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。いそ煮は、鶏肉・人参・じゃがいも・板こんにゃく・一くちごぼう天・一くち厚揚げ・ひじき・むき枝豆など、とても具沢山で、栄養満点の料理でした。
画像1 画像1

12月1日(木) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
○ことばであそぼう
グループで相談し、さかさまに読んでも同じ言葉になるものを探したり、考えたりして発表しています。例えば、しんぶんし、せみのみせ など。
○だじゃれ
同じく、グループで相談し、だじゃれになる言葉を考えています。
例えば、タイが食べたい パンダのパンだ ぶどうを一つぶどうですか。など
子どもたちは、言葉遊びを熱心に、そして楽しみながら考え、グループの中で自分の意見として伝え合い、取り組んでいます。子どもたちが考える言葉がとてもユニークで興味深く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 授業の様子(3年生 総合的な学習の時間等)

3年生の総合的な学習の時間に『イニシャル名刺作り』などに取り組んでいます。
タブレットのロイロノートを使い、子ども自身の名前のイニシャルと花や動物などの図柄を入れ、オリジナルの名刺を作っています。さらに、自己紹介内容の英語を子どもが発音し、自分のロイロノートに録音しています。
Hello. My name is 〜. My initial is 〜. ( I like 〜 . ) Thank you.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(2年生)

今日、読み語りをしていただき、紹介された絵本です。
『100にんのサンタクロース』『おおきいサンタとちいさいサンタ』
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(2年生)

菅原校区の「おはなしキューピット」の方々に来ていただき、1限目の前の時間帯に絵本の読み語りをしていただいています。今日も子どもたちは静かに、しっかりと聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、味噌汁・揚げ鯖のみぞれ和え・もやしの炒め物・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。揚げ鯖のみぞれ和えの「みぞれ」とは、おろした大根のことです。おろした大根と調味料を煮て、大根が半透明になった姿が、「みぞれ雪」に似ていることから名付けられたそうです。
画像1 画像1

11月30日(水) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の授業の様子です。
既習の「平行四辺形の面積の公式 底辺×高さ」の発展問題として、底辺や高さを判別しにくい平行四辺形の面積を求める問題に取り組んでいます。
めあて:平行四辺形の高さについて考えよう。
各グループで役割を決め
⑴高さがどこにあるのか。
⑵高さをそこだと考えた理由。
について、意見を出し合い、相談し、集中して考えています。
各グループで考えた答えをタブレットに書き込み、皆んなに発表し共有しています。各グループの発表内容は、とてもしっかり考えられたものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 授業の様子(4年生 音楽科)

4年生の音楽の授業の様子です。
フルートやクラリネットの音の特徴を感じ取りながら聴いています。
フルートの曲『メヌエット』・クラリネットの曲『クラリネットポルカ』
2つの曲の音色、旋律やリズムについて、先生からの質問に子どもたちがしっかりと答えています。
その後は、歌の練習です。『赤いやねの家』の歌について、歌詞の表す気持ちを大切にしながら、旋律の特徴に合う歌い方を工夫することを意識し、歌っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ボルシチ・ツナコーン・みかん・コッペパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。ボルシチは鮮やかできれいな赤い色をして、甘酸っぱい味がする煮込みスープです。ボルシチの赤い色は、材料に使われているビーツ由来の色です。このビーツは、体の中の塩分の量を調節する作用があり、体の調子を整えてくれます。
画像1 画像1

11月29日(火) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
めあて:ヒストグラムから色々なことを読み取ろう。
グループで話し合い、相談しながら、集中して学習しています。
各階級に属している個数を表で整理した度数分布表を階級ごとに棒グラフで表すヒストグラムを学習し、データの特徴を調べたり、伝えたりするときにヒストグラムを用いることのわかりやすさを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子(2年生 「食育」)

2年生の「食育」の授業の様子です。子どもたちは栄養士の先生から学んでいます。
『食べ物の働き』
食事は赤色・黄色・緑色の栄養をバランスよく摂ることが大切です。
3色栄養それぞれに役割があります。
黄色・・主にエネルギーの素になる。
赤色・・主に体を作る素になる。
緑色・・主に身体の調子を整える素になる。
身体の小腸や大腸などの臓器の働き、便が栄養摂取状態を知らせることや判別することができること。
栄養士の先生からの色々な質問に子どもたちは積極的に答えています。
最後に、毎日の給食についても、3色栄養を摂取できるよう、枚方市の栄養士の先生たちがメニューを考えているので、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)今日の給食の献立

今日の給食の献立は、かきたま汁・焼き魚(ほっけ)・大根の煮物・ご飯・牛乳です。
今日のかきたま汁も、お出汁がしっかりと効いていて、とても美味しかったです。今日は、ハート型のラッキー人参を3つも発見!ほっけの塩加減もあり、ご飯がとっても進む料理でした。
画像1 画像1

11月28日(月) 秋の校外学習(3年生)その8

「明治なるほどファクトリー」内での見学終了後、再び、バスに分乗し、学校へ戻り、解散式を行いました。「明治なるほどファクトリー」でいただいたお土産を先生から受け取り、解散しました。子どもたちは、しっかり体験し、色々な話を聴き、有意義で楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 秋の校外学習(3年生)その7

弁当終了後、再び、バスに分乗し、高槻市にある「明治なるほどファクトリー大阪」へ移動しました。(株)明治のスタッフのから、カカオ豆の産地や栽培からチョコレートの製造まで話等の説明を聴き、その後、学級ごとに分かれて、「きのこの山」や「たけのこの里」製造・包装工程等が見ることができる工場内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 秋の校外学習(3年生)その6

淀川河川敷に到着し、子どもたちがとても楽しみにしている弁当の時間です。子どもたちは、とても美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 秋の校外学習(3年生)その5

見学や体験終了後の感想及び質問の時間には、子どもたちはしっかりと感想を述べ、色々な質問も行なっています。全て終了した最後に署員の方々にお礼を伝え、昼食場所の淀川河川敷へ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 秋の校外学習(3年生)その4

その後、かなり上空に上がるので教員のみがはしご車の体験を行っています。子どもたちは、地上からその様子を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053