最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:83 総数:149651 |
いただきます!今日の給食 9月14日(水)今日のメインのおかずは、おさかなナゲット。これは、アレルギー対応食でよく出ているものですが、今日は通常食の献立に入っています。魚のすり身をナゲットにして揚げています。あっさりとして、けれども揚げてあるのでコクもありおいしくいただけます。また、今日は味噌汁の予定が急遽おおすましに変更になりましたが、具がたくさん入っていて具の出汁もよくきいていました。 9月14日(水)2年学年練習
こちらも2年生。6時間目はグラウンドで学年練習をしています。大玉転がし?
9月14日(水) 2年生の授業(美術・英語)
今日は2年生の授業の様子を紹介します。美術では自分の名前を入れた木彫のプレート作りをしています。もうほとんど仕上がっている人もいるようです。英語は、目的語を二つとる動詞の学習。絵を見ながら文を作っています。(美術は昨日の授業)
いただきます!今日の給食 9月13日(火)<アレルギー対応食として>スパゲッティの代わりに米粉マカロニのソテー 前にも書いたと思いますが、小学校の給食で残菜の多いおかず(子どもたちが残すことが多いおかず)に切り干し大根とひじきの煮物があります。どちらも日本では昔から庶民的なおかずとして食卓に上っていたものです。最近は特にひじきをおうちで炊くということも少なくなってきたように思います。そんなわけで子どもたちにはなじみがないのかもしれませんが、どちらも栄養価の高い食材ですので、給食では何とか生徒たちに食べてもらえるよう、いろいろな工夫がされています。今日のひじきはウインナーと一緒にソテー。献立を考える栄養教諭や栄養士さんたちがいろいろ考えてくださっています。 9月13日(火) 3年生の授業(国語・社会)
3年生の授業です。国語では、松尾芭蕉の「奥の細道」を読んでいます。社会では、前の時間に自分たちが体験したゲームを振り返って、「多文化共生」について考えています。
いただきます!今日の給食 9月12日(月)
<メニュー>ホキの野菜あんかけ・里芋とうずらの煮物・もずくスープ・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>里芋とうずらの煮物の代わりに里芋と鶏肉の煮物 おととい、9月10日は中秋の名月でした。きれいなお月さまを見た方も多いと思います。今日のもずくスープには、中秋の名月にちなんでうさぎの絵のかまぼこが入っていました。(気が付きましたか?)また、お月見には、丸いものをお供えするということで、昔から里芋を月に供える風習もありました。そのため芋名月ともいわれます。今日の献立、里芋とウズラの煮物も、お月見に関連したメニューです。 9月12日(月) 英語の授業 1年・2年
1年生と2年生の英語の授業です。1年生は、リスニングの練習をしているようです。2年生はロス先生とやり取りの練習をしています。
いただきます!今日の給食 9月9日(金)さんまがおいしい季節になってきました。とはいえ、最近は漁獲量が少なく、さんまも昔ほど安く手に入りにくくなりました。今日は、さんまの生姜煮です。柔らかく臭みなく煮てあり、骨も抜いてあるのでずいぶん食べやすかったです。カボチャのみそ汁とよく合っていました。 9月9日(金)3年ワールドシフトの発表
3年生の教室では、世界の課題をどうやって改善していくか、ワールドシフトの発表を行っています。
9月9日(金) 救急の日
今日9月9日は救急の日。保健室前の掲示物も応急措置についてです。いざというとき、誰もができるようになっておきたいものです。
新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養期間等の見直しについていただきます!今日の給食 9月8日(木)丼物は給食では、ご飯に具をかけて出すことができないので、具が別に入った状態で提供されます。ですので、「今日は丼物だ」と意識していないと、ご飯と別々に食べてしまうこともあるのですが、今日の豚丼の具は汁気も多く、ご飯にかけて食べたらちょうどよかったように思います。具の量もたっぷりでした。生徒たちの好きな献立です。 9月8日(木)ダンスの練習
6時間目は、それぞれのクラスで体育の部に向けた団のダンスの練習が行われています。グランドでは主に1年生が練習していますが、中庭では3年生も練習しています。
9月8日(木)My Dream 2年英語
2年生の英語では、自分の夢について英語でスピーチをしています。自分の夢とその夢を持った理由を話しています。
9月8日(木)English for skills 3年英語
英語の授業では、新しく English for skils というアプリが入り、今日は3年生の授業で使ってみています。AIが出題する問題を解いたり、発音をしたりしています。先生と一緒にやってみています。うまくいっているようです。
いただきます!今日の給食 9月7日(水)豆苗は。その名の通りえんどう豆の芽が出たもの。独特の風味がありますが、炒め物などで美味しくいただけます。栄養価が高く、豆の発芽するエネルギーをいただいているように感じます。スーパーで売っている豆苗はスポンジに根と豆がついていますが、芽の部分だけを切って水につけておくと、また芽が出てきて食べられます。すごい生命力です。 9月7日(水)9月の挨拶運動
今週は、生活委員や生徒会の役員が朝校門の前に立って、挨拶運動をしています。今日はPTAの生活指導委員さんも一緒に「おはよう」の声をかけました。
いただきます!今日の給食 9月6日(火)油淋鶏はユーリンチーと読みます。揚げた鶏肉に甘辛いたれをかけたもの。たれの味が揚げ衣にしみておいしくいただけます。ご飯が進むおかずです。もとは中国の広東省や四川省の料理と言われています。 今日の味噌汁には豆乳が入っていてコクがあります。みその大豆分と豆乳の大豆分とたっぷりたんぱく質を取ることができます。 9月6日(火)3年チャレンジテスト
3年生は朝から5時間大阪府のチャレンジテストを受けました。3年生は先日実力テストも行い、テストが続いています。がんばれ!
いただきます!今日の給食 9月5日(月)<アレルギー対応食として>コーンスープの代わりにコーンスープ(豆乳)・食パンの代わりにご飯 今日は白身魚のホキにバジルソースがかかっています。ホキはタラの仲間の深海魚で、味わいもタラに似て淡白です。そのため、給食で提供されるときには、唐揚げにしてケチャップソースがかかっていたり、今日のように焼いたホキにバジルソースのような味や香りのしっかりしたものがかかっていたりします。バジルソースをかけることで、少しにおいが気になる人も、おいしく食べられるのではないかと思います。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |