最新更新日:2024/11/25 | |
本日:9
昨日:97 総数:149836 |
心の教室だより
心の教室では、毎週木曜日にスクールカウンセラーが来て、生徒や保護者の皆さんの相談を行っています。
心の教室は教室棟の3階の端にあり、木の壁に囲まれた落ち着いた雰囲気の部屋です。 相談は、そのさらに奥にある内室で行っています。 心の教室だよりをご覧ください。 心の教室だより(3学期) 1月19日(木)卒業式まであと・・・
3学期に入って、「卒業」が近づいてきたのを実感します。
3年生のクラスでは、卒業までのカウントダウン日めくりカレンダーを作っています。 2年生のクラスでは、3年生を送る会にお披露目する花文字の花づくりを始めました。 1月18日(水) 咲き誇れ二中プロジェクト(追記あり)
廊下にこのようなポスターが貼られています。生徒会が新しく始めるプロジェクトです。中庭の花壇を花でいっぱいにしようという取り組みのようです。生徒会が中心となり、校務員さんやPTAにもご協力いただきながら進めていくということです。素敵な取り組みですね、進捗が楽しみです。
(追記)18日の臨時委員会で、委員の生徒、校務員さん、先生たちで中庭や花壇の整備を行いました。 いただきます!今日の給食 1月18日(水)ほっけは漢字で「𩸽」と書きます。腹の部分に細かい模様があり、それが花のようにみえるのでこの字を当てたと言われています。北方の海で獲れる魚で、身が柔らかいため関西ではなかなか生の形でお目にかかることはありません。開きにして一夜干しなどにした状態のものを冷凍にしてこちらに送られてくることが多いようです。あっさりした白身で、美味しい魚です。 1月18日(水) 1年生の授業 英語・理科
1年生の授業です。英語は、NETのロス先生とともに、「~にみえる」という表現を学習しています。理科は「重さ」と「質量」の違い。しっかり理解できたでしょうか?
いただきます!今日の給食 1月17日(火)<アレルギー対応食として>焼きそばの代わりに焼きそば(ライスパスタ) チキン南蛮は人気のメニューです。今日はノンエッグのタルタルソースが添えられていますので、卵のアレルギーがある人も安心して食べられます。ボリュームも満点。生徒たちは大満足だったのではないでしょうか。 りんごは、芯をとって4分の1に割ったものが出ています。小学校のりんごは袋に入ったものが出ていますが、中学校では冷たくしてランチボックスに入れた状態のため、袋には入れずに提供されています。 1月17日(火) 教育長の来校
今日は教育長が来校され、3時間目の全クラスの授業を見ていただきました。いろいろな教科の授業をみていただきましたが、「落ち着いた雰囲気で授業が行われていますね。」と言っていただきました。
(写真は上から3年英語、3年社会、2年数学) 1月17日(火)教育長の来校 その21月17日(火)教育長の来校その3いただきます!今日の給食 1月16日(月)鏡開きをいつやるのか、ネットで調べてみると1月11日という日付が出ていましたが、私たちが子どもの頃は1月15日だったように思います。そこでまた調べてみると、関西は15日までを松の内(いわゆるお正月)として、15日に鏡開きをして鏡餅を下げ、ぜんざいを作ったりして食べる風習なのだそうです。今は、鏡餅もパックの物が増えましたが、かつては年末に家で餅をついてその餅で鏡餅を作ったので、15日に下げる頃には餅はカチカチになり、カビも生えていましたから、そのカビをとって餅を水につけるところから鏡開きを始めていたように記憶しています。今日の小豆餅は、その鏡開きにちなんだ献立です。 1月16日(月)リコーダー練習中 1年音楽1月16日(月)枚方市の課題は? 2年社会
2年生の社会の授業です。各班で考えた「枚方市の課題と解決方法」について発表しています。特に二中校区に多い坂道や幅の狭い道路の問題や、枚方市に人を呼び込むためにはひらかたパークをもっと盛り上げたい、など生徒たちは様々な角度から自分たちの生活する枚方市について考えていました。
【枚方市教育委員会】新型コロナウイルス感染症の予防対策について(お願い)
枚方市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の予防対策について、ご家庭で引き続きご協力いただきたいことや、出席停止になる場合などについて記載されています。
以下よりご確認をお願いします。 新型コロナウイルス感染症の予防対策について(お願い) いただきます!今日の給食 1月13日(金)ちくわの磯辺揚げは、とってもシンプルな料理ですが、誰もが大好きなもののひとつではないでしょうか。そして、みんなこの味を子どもの頃の給食で覚えるのではないかなあと思っています。本来なら魚のフライであったり、鶏肉や豚肉のカツにしたいところを、手軽なちくわをてんぷらにして、青のりをまぶした磯辺揚げ。ほどよいちくわの塩かげんと青のりの香りがご飯とよくあいます。 1月13日(金)1年生性教育「命のはなし」
今日の6時間目は、助産師さんに講師として来ていただき、1年生の「命のはなし」と題して、お話をしていただきました。内容は出産や生まれてきた赤ちゃんのこと、そして第二次性徴のことなど、命に係わる様々な話をしていただきました。体育館に集まってこのお話を聞くのは3年ぶり。生徒たちは真剣に先生のお話を聞いていました。
いただきます!今日の給食 1月12日(木)<アレルギー対応食として>ビーフカレーの代わりにビーフカレー(米粉) 今日はビーフカレー。アレルギー対応食として、小麦粉を使わない米粉のカレーが出ています。前にもここに書いたかもしれませんが、なぜか米粉のカレーの方がスパイシーな味わいです。小麦粉のカレーの方が全体的にマイルドな感じがします。米粉と小麦粉の特性の違いなのでしょうか。(写真は奥が米粉のカレー) 1月12日(火)校内のあちこちの水仙の花が
3学期が始まって2日。教室では授業が本格的にスタートしましたが、校内のあちこちで今水仙の花が咲いています。正門脇に咲いているものは先月も紹介しましたが、東門の近くやイチョウの大木の下にも、かわいい花が甘い香りを漂わせています。寒さの中にも春がやってくることを感じさせてくれる花です。
二中だより1月号いただきます!今日の給食 1月11日(月)新年第1回の給食は、お正月メニューです。雑煮はその地域によってずいぶんと違いがありますが、関西は白みそ仕立てのお雑煮をするところが多いようです。今日のお雑煮も、白みそ仕立て。子芋(里芋)を丸いまま入れるのも関西風です。その他お雑煮には赤味のつよい金時人参が入っています。これもお正月ならではですね。 1月11日(水)チャレンジテスト
1,2年生は、さっそくチャレンジテストです。1年生は3教科、2年生は5教科。特に1年生は初めてのチャレンジテストでしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。(写真はガラス越しのため、見えにくいところがあります。)
|
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |