最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:40
総数:101682

6月16日(金)「いただきます!」

給食準備が整った6年生です。日直が前に出て挨拶をしています。「手を合わせてください」「いただきます!」
どんどんおかわりもして、たくさん食べて元気いっぱい毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)給食の時間

給食準備中の2年生です。給食当番の人は、料理を上手におわんやお皿に盛り付け、配り係の人は、こぼさないように注意してお友達のところに配っていました。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)今日の授業(3年生)

本日2時間目、元気な歌声と大きな手拍子や足踏みが聞こえてくると思ったら、3年2組さんの音楽の授業でした。児童の皆さんは、キラキラしたとっても楽しそうな顔で、歌って手や足を動かしていました。こちらまで楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)今日の授業(ひまわり教室)

本日1時間目と2時間目の、ひまわり学級2クラスの様子です。児童の皆さんは、今日も自分の課題にしっかり取り組んでいます。わからない時は「わかりません」と先生に気持ちを伝えて、支援してもらいながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)なぎさ農業体験(5年生)

施設の方や農業をされている方から、下水処理のお話と稲作のお話を聞きました。児童の皆さんの、お話を聞く時の姿勢はとても立派でした。閉会式では、2校を代表して、殿一小の児童が感想とお礼をいいました。実際に体験しての感想を、自分の言葉で述べることが出来ていて素晴らしかったです。疲れたと思いますが、帰り道もだれることなく、最後まできちんと行動できていました。今回5年生と行動を共にしてみて、5年生の児童の皆さんの行動には感心しました。とても立派でした。これからも頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)なぎさ農業体験(5年生)

田植えが終わったら、足を洗って次はお話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)なぎさ農業体験(5年生)

田んぼに引いてもらった線と赤い目印を目がけて、小分けにした稲苗を上手に植えていました。田んぼに入れなかったお友達も、手の届く範囲で手を入れて植える感触を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)なぎさ農業体験(5年生)

西牧野小学校も一緒に体験しました。田植え体験と下水処理や稲作の学習とを交互に行いました。まず田んぼに入る殿一小チームはおっかなびっくり・・教えてくださる方のお話をよく聞いて、稲苗を植えていきます。上手だと褒めてもらっている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)なぎさ農業体験(5年生)

本日の午前中、5年生が渚水みらいセンターへ、田植え体験に出かけました。いつもより少し早めに学校へ登校し、8時15分には学校を出発しました。ポツポツと雨も振り始めましたが、帰ってくるまで強くなることもなく、予定されていたプログラムを全て行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)委員会活動3

本日の6時間目、本年度3回目の委員会活動がありました。委員会によっては、6年生のアルバム写真も撮ってもらいました。各委員会の皆さんは、殿一小を良くするためによく考えて、よく動いてくれていました。また児童集会で報告も待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)掲示物

職員室前の大きな掲示板には、各学年の児童の皆さんの作品が掲示されています。どの作品も皆さんの頑張りが伝わってきて素晴らしいですね。また、反対側の壁には4年生から6年生が取り組んでいる自学ノートが掲示されています。時々ノートは入れかわりますが、どのノートを見てもよく調べていてびっくりしています。教室や階段の踊り場等にも児童の作品がたくさん飾られています。来校された際には、是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)朝の会(2年生・3年生)

今日の朝の会の時間です。どのクラスも日直さんが上手に司会をしていました。他の児童の皆さんも協力してしっかり朝の会ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)しっかり学んでいます

今日の2時間目、6年2組の社会の様子です。我が国の歴史を、皆さんは興味深く学んでいました。また、3時間目には6年の学年全員が体育館に入り、非行防止教室が開催されました。枚方警察の方に来ていただき、犯罪について教えていただきました。児童の皆さんはしっかりとお話を聞くことができていました。やっていいことと悪いこと、みなさんはもう分別がつきますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)研究者がいっぱい

2時間目、5年2組の理科の授業では、メダカの卵を観察する授業が行われていました。顕微鏡の使い方を学んで、注意点を守って必要なものを準備し、実際にメダカの卵を自分たちの班で観察していました。真剣に顕微鏡を覗き込む姿は、研究者さながら。きれいに見えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)新聞作り(4年生)

本日2時間目、4年2組の教室では新聞作りが行われていました。各チームに分かれて、色んなテーマで新聞を作っていました。タブレットを使って調べたり、みんなにアンケートをとったりして、必要な情報を収集していました。タブレットはなくてはならないアイテムになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)教育実習

昨日より、教育実習生が養護教諭目指して勉強に来ています。本校の養護教諭が指導にあたります。基本的には保健室での実習になりますが、各学年・クラスに入ることもありますので、みなさんよろしくお願いします。殿一小でしっかり学んで、素敵な先生になって欲しいと思います。
画像1 画像1

6月12日(月)今日の授業(5年生・2年生)

本日4時間目、5年1組の少人数算数の授業と、5時間目、2年1組国語のテストの様子です。5年生は、だんだん難しくなってくる算数の学習に、一生懸命取り組んでいました。2年生も国語のテストは真剣そのもの。終わった人はおしゃべりすることもなく、自分の机で読書をしたり、塗り絵をしたりして静かにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)今日の授業(1年生)

1年生合同体育の続きです。
1組さんも2組さんも先生の指示をよく聞いて、何をすれば良いか理解して動けていました。猫ちゃん体操や熊さん歩きもとっても上手でした。最後は協力してお片付けまで自分たちでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)今日の授業(1年生)

本日3時間目、1年生は合同体育(マット運動)でした。教室から体育館までの移動は、1組も2組もきちんと2列に並び、静かに移動していました。体育館では先生の指示に従って素早く行動し、先生のお話を静かに聞いていました。マットの準備も自分たちで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)可愛いパン屋さん

本日2時間目、1年2組は粘土遊びをしていました。児童のみなさんはパン屋さんになり、色々な種類のパンを粘土でつくることが課題でした。一生懸命粘土をこねて形を作る間も、お友達と楽しそうにお話をしながら、美味しそうなパンを作っていました。教室の後ろには「水族館の仲間たち」の絵と「あ」の文字を使ったデザイン画が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127