最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:40
総数:101684

5月11日(木)学校探検(1・2年生)

本日1・2時間目、1年生と2年生が校内の探検をしていました。2年生は1年生を引率するために、事前に各特別教室の説明をプリントに書いて準備していました。今日はグループに分かれ、その中でも1年生と2年生がペアになって手を繋ぎ、2年生が優しく案内してくれている姿がありました。各教室の前では2年生が準備していた教室の説明を、1年生が聞いていました。2年生がとても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)校内研修会

本日放課後、本年度最初の校内研修会を行いました。本年度も研究教科は「算数」で、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり〜数学的な見方・考え方を深めるために考えを伝え合う〜」をテーマに、昨年度に引き続き、教育アドバイザーの川北章史先生にご指導いただきます。本日は、全体会として、今年度本校が目指していくところのお話をしをしていただきました。また、ワークを通して単に考えを伝えるだけでなく、仕組みと手順を伝え合う活動が大切であること、最後にまとめ直しの時間を取ることの必要性も学びました。
全体で学んだ後は、校長室に場所を移し、担当の教員と今後の研究授業のために、高学年の先生たちが指導・助言を受けました。先生たちは、児童の皆さんのためになることには、とても積極的です。少しでも良い授業をしたいと一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の授業(1年生)

本日2時間目、1年1組の授業の様子です。算数の学習が早く終わったので、児童の皆さんはご褒美に、点線を結んでお家を作るお絵かきをしていました。「先生〜色鉛筆でやってもいい?」という声も聞こえてきました。皆さん上手に描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の授業(5年生)

本日2時間目、今日は5年1組がキャンプに向けてのクラス目標を考えていました。まず学年目標を確認して、それに沿ってクラス目標はどんなものが良いか考えていました。このクラスではロイロノートを使って、それぞれの意見を交流し、黒板にも整理したものが書かれていました。最後は議長団が「意見を持ち帰って検討し案を作ります。」と締めくくっていました。どんな目標になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)今日の授業(5年生)

本日3時間目、5年2組では6月6日〜7日に予定されている、キャンプに向けてのクラス目標を決めていました。司会の2人が、議事の進行を図りながら積極的に意見の交流をしていました。そして、書記の係りでしょうか、お友達から出た意見をすぐにタイピングして、TVに反映させ提供してくれている人もいました。今からキャンプがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)歩行交通安全教室(1年生)

本日3時間目、1年生を対象に、歩行交通安全教室を行いました。枚方交野交通安全協会から指導員の方に来ていただき、運動場で道路の歩き方について学びました。見通しの悪い曲がり角での注意点や、踏切、横断歩道の渡り方など教えていただき、実際に歩いて練習しました。1年生の児童の皆さんは、指導員の方のお話をしっかり聞いて練習する事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)廊下に鯉のぼり

1階ひまわり学級の前のローカに、大きな鯉のぼりが飾られていました。よーく観察すると、鯉のぼりの鱗が児童の皆さんの手形で形取られていました。いつもひまわり学級の前の廊下には、四季折々の飾り付けがみんなを楽しませてくれています。
画像1 画像1

5月8日(月)オンライン個人懇談会

本日より、オンラインによる個人懇談会が始まりました。保護者の皆さまには、オンラインで懇談の予約を取っていただき、懇談に時間を割いていただき有り難うございます。限られた時間ではございますが、ぜひお子様のこと、また日頃感じておられることなど、何なりとお聞かせいただければ有り難いです。懇談終了後に担任は、児童の皆さんが生活されているお家や、その周辺を含めた校区を見て回らせていただく予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)今日の学校の様子

久しぶりに学校に元気な声が帰ってきました。少し長い連休を、児童の皆さんは楽しく過ごせたでしょうか。今日は朝から児童の皆さんの元気な声が聞けて、ホッとしています。真剣に机に向かう姿や休み時間には思いっきり遊ぶ姿、とても嬉しい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月8日以降における枚方市立小中学校の教育活動等について

(1)5類移行後の主な内容
◆濃厚接触者:特定は行われません。
◆出席停止期間:発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでとなります。
◆臨時休業:罹患者(新型コロナウイルス感染症や類似症状による者)欠席率約15%を基準とし、学校医に相談のうえ、枚方市教育委員会事務局 学校支援課へ一報の後、学級閉鎖等を実施します。

(2)平時から求められる感染症対策
◆健康観察
・発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせず、自宅で休養するよう周知・呼び掛けをします。
・家庭等との連携により、児童・生徒の健康状態を継続的に把握(毎日の体温チェック・提出等は不要)します。
◆換気の確保
・気候上可能な限り常時換気に努めます(空調機器・換気扇等の使用含む)。困難な場合はこまめに、2方向の窓を同時に開けて換気をします。
◆手洗い等の手指衛生
・外から教室に入る時やトイレの後、昼食の前後など、流水と石けんでのこまめな手洗いを指導します。
◆清掃・消毒
・一時的な消毒の効果を期待するよりも、清掃により清潔な空間を保つことが重要と考えているため、清掃活動とは別に日常的な消毒作業は不要となります。

(3)陽性者が確認された場合の各学校の対応
◆感染が判明した児童・生徒等に対しては、出席停止の措置を講じつつ、ICTの活用等により、学習の機会を確保するなど、学びの保障の観点に留意します。
◆感染不安で休ませたいと相談のあった人等については、次にあげるような場合に、複数の学級閉鎖を実施しているなど、学年に感染拡大が見受けられる状況において、「校長が出席しなくてもよいと認めた日」(出席停止)と扱うことを可能です。
・同居家族に高齢者や基礎疾患がある人がいるなどの事情があって、隔離して生活ができないなど他に手段がない場合、合理的な理由があると判断した場合
・医療的ケア児や基礎疾患児について、主治医の見解を保護者に確認の上、登校すべきでないと判断した場合

(4)マスクの着用について
◆学校教育活動においては、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本です。
◆登下校時に通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、社会一般においてマスクの着用が推奨される場面もあります(給食当番、調理実習、花粉症対策や粉じんを避ける等含む)。
◆マスク着用が必要な場面においては、その必要性を丁寧に指導します。また、マスクの着脱を強いることなく、児童・生徒の間でも着用の有無による差別・偏見等がないよう適切な指導を行います。

(5)一人一台端末の活用について
◆コロナに係る欠席や不登校に限らず、様々な理由で学校に登校できない児童・生徒に対して、「つながり続ける」、「学びを止めない」という観点で、当該児童・生徒や保護者としっかりと対話した上で、一人一台端末を効果的に活用します。

(6)授業参観、学校行事等の保護者の参加について
◆授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。
※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。

※今後、感染が再流行するなど、感染状況によっては、改めて対応をお願いする場合があります。

5月2日(火)緊急時対応研修

本日放課後、教職員の緊急時対応研修を行いました。今回の研修は、食物アレルギーのある児童が、誤ってアレルゲンを口にしてしまったという設定で、教職員がそれぞれの役になりきって練習しました。練習の後は振り返りです。うまくいった点や迷った点、改善できそうなところを全員で出し合い、共有しました。緊急事態は起こらない事が一番いいのですが、もしもの時は、教職員が連携してしっかり行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)今日の中休み

本日の中休み、運動場の様子です。とても良い天気で、気候もちょうど良く、絶好の外遊び日和・・・
児童の皆さんは、とても楽しそうに元気いっぱい遊んでいました。皆さんの様子を見ていると、2年生の女の子2人が寄ってきて、「この学校の良いところ知ってる〜!」って言うので「どんなところが良いところ?」と聞くと、「みんなが仲良しなところ」と「1年生の時、6年生がお掃除のお手伝いに来てくれたところ〜」と答えてくれました。気候と一緒で、先生の心もホッコリあったかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)今日の授業(3年生)

本日2時間目、外部講師の先生を招いて、2年生が体育館でリコーダーの講習を受けました。優しく、綺麗な音の出し方を教えていただき、児童の皆さんは熱心に取り組んでいました。またみんなで演奏する日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)音読発表会(2年生)

本日3時間目、2年2組では音読の発表会が行われていました。発表する人は、みんなの前に出て大きな声でしっかり発表できていました。最後に拍手をもらってとても嬉しそうでした。聞いている人も静かに聞く事ができていました。1組では、発表会の振り返りを、タブレットを使って行っていました。児童の皆さんは手慣れたもので、タブレットに振り返りを入力し、送信していました。また、みんなが送ったコメントをタブレット上で共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)今日の授業(4年1組)

本日3時間目、4年1組の教室に入ると、誰もいない教室がとてもきれいに整頓され、後ろには自己紹介カードが掲示されていました。このクラスの住人は・・音楽室で音楽の授業中。担任の先生も一緒に「いのちのオーケストラ」という歌をとても上手に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)殿一校区コミュニティ協議会 運営委員会

本日19時より、本校地域集会室にて、校区コミュニティの4月度運営委員会が開催されました。毎回学校も参加しています。殿一の地域を良くしていこうと、各自治会や団体の代表者で、いろいろなことを相談しながら活動しています。地域の皆さま、遅くまでお疲れ様でございました。
画像1 画像1

4月28日(金)掲示物

2年2組の教室の後ろには自己紹介カードが貼られていました。2年生でがんばりたいことや、みんなへのひとことも載っていました。真ん中には自分の似顔絵!とっても上手に描けていてびっくりしました。また、階段には、6年生の習字の作品が掲示されていました。しっかりとした字を、とても丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の授業(5年生)

本日5時間目、5年1組は図工の授業で、「手」のスケッチに色をつけていました。出来上がった人は、後ろのスペースに自分たちで掲示していました。どの「手」を見ても、今にも動き出しそうなとっても上手な絵ばかりでした。5年2組の前を通り過ぎると、今度は大きな声が聞こえてきました。2人のお友達が、大きな声で歌を披露しながら踊っていました。2組の皆さんは大盛り上がりで、とても楽しそうでした。後できくと、「お楽しみ会」だったようです。みんなの前に出ても、恥ずかしがらずにパフォーマンスできるって素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)絵本の読み聞かせ

本日5時間目、2年1組の教室の様子です。5時間目終了間際、帰りの用意ができた人から教室の後にどんどん集まって来ます。担任の先生の読み聞かせが始まりました。児童の皆さんは、先生に絵本を読んでもらう事が大好きです。みんな笑顔になります。明日も元気に学校に来てください。
画像1 画像1

4月27日(木)学校運営協議会(4月26日開催)

昨日、本校校長室にて、令和5年度第一回学校運営協議会を開催しました。本年度の委員の皆さまにお集まりいただき、本年度の学校行事の予定や4月からの学校の様子、校長の学校運営方針などをお話させていただきました。委員の皆さまからも、学校運営に対してたくさんのご助言をいただきましたので、今後の参考にしていきたいと思います。委員の皆さま、長時間にわたりありがとうございました。
本年度も、地域の皆さま・保護者の皆さまにご協力いただきながら、教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127