最新更新日:2024/11/23
本日:count up9
昨日:65
総数:101245

6年生 遠足

2組さんの修羅引き体験の様子です。暑かったですが、職員の方の説明をしっかりと聞き、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足

館内で見学が終わって、荷物置き場に帰ってきた人たちがお茶を飲もうとした瞬間、「お茶は外で飲まなあかんで」と、注意をする人たちが…職員に方から言われた注意をよく聞いていました◎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足

近つ飛鳥博物館に到着し、職員の方から説明を受けました。トイレを済ませて、午前のプログラム、1組は館内見学、2組は修羅引き体験へ出かけました。
通信環境が悪いため、なかなかタイムリーにブログのアップができません。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 6年生 春の遠足

今日は6年生の遠足で、大阪府立近つ飛鳥博物館へ行きます。楽しいことが大好きな6年生は、全員出席!朝からテンション高めです。事故や怪我、熱中症に気を付けて、元気に楽しんできま〜す。
先程、予定より少し早めにバスが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)遠足・キャンプに向けて

5時間目、体育館では明日に迫った6年生の遠足について説明がありました。音楽室では、キャンプで歌う「キャンプだホイ」と「燃えろよ燃えろ」の歌の練習をしていました。5年生も6年生もとても楽しみですね。みんなが楽しめるように、もし1人になっているお友達がいたら声を掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)今日の授業(6年2組)

本日3・4時間目は、6年2組の調理実習でした。ちょうどその時間、校長先生も教頭先生も出張に出かけていて、残念ながら皆さんが上手にクッキングしている様子を記録に残せなかったのですが、学校に帰って急いで家庭科室にいくと・・・「校長先生これどうぞ!」と2組さんからも、お料理のプレゼントをいただきました。お料理はとっても上手にできていましたね。美味しかったです。児童の皆さんは、自分たちで作った野菜炒めと、今日の給食をもりもり食べていました。明日の遠足も楽しみですね。気をつけて行きましょう!(水分多めに持ってきてね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の授業(2年2組)

本日3時間目、2年2組では折り紙を使ってクラッカー作りに挑戦していました。折り紙を折ったり切ったりして、自分なりのクラッカーを作ります。難しいところはお友達に聞いたり手伝ってもらったりして、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の授業(6年1組)

材料を切った後はフライパンで炒め、茹で卵を添えて野菜炒めの完成です。
班で協力してとても上手に調理していました。出来上がりも素晴らしく、職員室の先生方にも持ってきてくれたので、美味しくいただきました。味もパッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の授業(6年1組)

本日3時間目、6年1組の教室は空っぽ。後ろの掲示板には所狭しと、児童の皆さんの自己紹介カードと習字の作品が飾られていました。暖かい雰囲気の教室の住人は・・・家庭科室にいました。調理実習の真っ最中!お家でお手伝いをしているのでしょう、手際よく材料を切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)個人懇談最終日

本日で、予定しておりましたオンライン個人懇談の期間が終わります。保護者の皆さまには、懇談のために時間を作っていただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、保護者の方から伺ったお話は、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)廊下の飾り付け

ひまわり学級の前の廊下では、ひまわり学級の先生方が気分が楽しくなるような季節の飾り付けをしていました。学校へ来てこの下を通ると嬉しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)掲示物

本日放課後、1年2組の教室に入ると、整頓された教室の後ろには、児童の皆さんの作品の数々が綺麗に掲示されていました。窓には児童の皆さんが作った折り紙の作品でしょうか、可愛く飾られていました。また、廊下側の壁には、2年生から贈られた1年生へのお手紙が貼られていました。すっきりした暖かい雰囲気の教室で、また明日児童の皆さんをお迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)スポーツテスト(20mシャトルラン)

本日4時間目、5年2組が体育館でスポーツテスト(20mシャトルラン)を行っていました。CDによって設定された電子音の合図によって、20mの間隔で引かれた線と線の間を走って行き来します。次の電子音の合図があるまでに、反対側の線にたどり着かなければなりません。電子音の間隔は徐々に短くなり、ついて行けたところまでが記録となります。5年生ともなると持久力がかなりついて、ずいぶん長く頑張った人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の授業(ひまわり学級)

続きです。
時間いっぱい楽しみました。皆さんの笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の授業(ひまわり学級)

本日3時間目、「R5ひまわりタイム」ということで、1年生の新しいお友達を迎え、それぞれ自己紹介をしたりゲームをしたりして親睦を深めました。皆さんしっかりと自己紹介ができて、中には特技を披露してくれたお友達もいました。ゲームでも盛り上がり、あっという間の1時間でした。今年も楽しく頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の授業(3年生)

本日2時間目、3年1組は理科の授業「チョウの育ち」の単元で、モンシロチョウについて学んでいました。3年2組は音楽の授業で、リコーダーの練習をしていました。笛のくわえ方や息の入れ方を音楽専科の先生から教えていただき、上手に吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)学校探検(1・2年生)

本日1・2時間目、1年生と2年生が校内の探検をしていました。2年生は1年生を引率するために、事前に各特別教室の説明をプリントに書いて準備していました。今日はグループに分かれ、その中でも1年生と2年生がペアになって手を繋ぎ、2年生が優しく案内してくれている姿がありました。各教室の前では2年生が準備していた教室の説明を、1年生が聞いていました。2年生がとても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)校内研修会

本日放課後、本年度最初の校内研修会を行いました。本年度も研究教科は「算数」で、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり〜数学的な見方・考え方を深めるために考えを伝え合う〜」をテーマに、昨年度に引き続き、教育アドバイザーの川北章史先生にご指導いただきます。本日は、全体会として、今年度本校が目指していくところのお話をしをしていただきました。また、ワークを通して単に考えを伝えるだけでなく、仕組みと手順を伝え合う活動が大切であること、最後にまとめ直しの時間を取ることの必要性も学びました。
全体で学んだ後は、校長室に場所を移し、担当の教員と今後の研究授業のために、高学年の先生たちが指導・助言を受けました。先生たちは、児童の皆さんのためになることには、とても積極的です。少しでも良い授業をしたいと一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の授業(1年生)

本日2時間目、1年1組の授業の様子です。算数の学習が早く終わったので、児童の皆さんはご褒美に、点線を結んでお家を作るお絵かきをしていました。「先生〜色鉛筆でやってもいい?」という声も聞こえてきました。皆さん上手に描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の授業(5年生)

本日2時間目、今日は5年1組がキャンプに向けてのクラス目標を考えていました。まず学年目標を確認して、それに沿ってクラス目標はどんなものが良いか考えていました。このクラスではロイロノートを使って、それぞれの意見を交流し、黒板にも整理したものが書かれていました。最後は議長団が「意見を持ち帰って検討し案を作ります。」と締めくくっていました。どんな目標になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127