最新更新日:2024/11/22 | |
本日:10
昨日:149 総数:233172 |
|
すぎほこフェスティバル4(7月4日)
今日の登壇は、吹奏楽部です。
演奏曲は『元気100%』、『銀河鉄道999』の2曲です。 元気のある演奏で、梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれます。 「すぎほこ」へは、個人や少人数の参加が多い中、団体で参加し、このフェスティバルに華を添えてくれました。 すぎほこフェスティバル3(7月3日)
今日の登壇は、3年生の二人組。
ギター演奏と歌の披露です。 大勢の前でも、臆することなくパフォーマンスしている姿は、誇れます。 観客となる生徒たちも、応援の眼差しで鑑賞します。 「すぎほこフェスティバル」は、有志による生徒たちによる運営で昼休みの時間内に終わります。 特に今はノーチャイムキャンペーン中なので、生徒たちは速やかに体育館を出て、5時間目の授業の準備をします。 「じりつ・共生・チャレンジ」です。 PTA 役員と生徒会本部役員の懇談会(7月2日)
親世代と中学生世代が「親子の垣根」を超えて、ざっくばらんに意見交流を行う場です。
開始時間に少し遅れ、恐々、教室のドアを開けると、にぎやかな笑い声があふれています。アイスブレイクで「最近、プチ嬉しかったこと」をリレートークして、人の喜びを参加者皆で分かち合っています。場が十分温まっています。 今回は、PTA、生徒会それぞれの具体的な活動内容を紹介し合うことから始まりまりました。学校に関係することとはいえ、思いのほかお互いの活動のことはわからないものです。 それぞれに、発見があったことと思います。 わずか1時間足らずの中で、「これから」という時に終わってしまった感があります。 この度で終わらず、複数回の開催、あるいは継続的な取組へと発展していくと、もっと有意義な時間になるのでは、と期待を膨らませました。そして、PTAと生徒会がコラボして「誇れる学校」を作ってい行けたらどんなに素晴らしいか・・・「じりつ・共生・チャレンジ」です。 参加いただいたPTA役員の皆様、生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。 美術部展覧会(7月2日から5日)
美術部が作品の展覧会を開催しています。
テーマは「海の生き物」。 水中の神秘的な雰囲気が感じられます。 講演会のご案内(7月23日)1年生交通安全教室(7月1日)
交野警察署交通課の警察官の方を講師としてお迎えし、1年生対象に交通安全教室を行いました。
はじめに、DVDで自転車事故を扱ったビデオを鑑賞しました。フィクションではありましたが、自転車を乗る人なら、事故に至らずとも身に覚えのあるシーンがあったことと思います。自転車の交通マナーやルールについて、それら遵守することの大切さを再認識したと思います。 交通ルール・マナーで言うと、最近、登下校中に道いっぱいに広がって歩行し、一般の人に迷惑をかけたりする様子が見られ、地域の方から心配するお声をいただくことがあります。生徒のみなさんは、以下の点について、十分留意するとともに、保護者のみなさまにおかれましては、ご家庭でもご指導をお願いします。 1.事故に遭わないために、また大事な命を自分で守るために、まず交通ルールを遵守しましょう。(例えば…信号を守る、歩道を歩くなど) 2.周囲の状況をよく見て、すべての人にとって安心できる行動を心がけましょう。(例えば…横に広がらない、道を譲るなど) 中学校は、地域の方に支えられて成り立っています。地域や周りの人から応援されるような行動(挨拶をする、困っている人を見かけたら声をかけるなど)を心掛けたいものです。 ノーチャイム キャンペーン(7月1日から5日)
学校教育目標のキーワードの一つ「じりつ」とをめざず取組として、仲間と声をかけ合いながら(「共生」)自分たちで時間管理して学校生活を送る『ノーチャイム』に「チャレンジ」します。
期間は、今週1日から5日までです。 昨年度実施したときの課題を整理し、生活委員会が終礼でその日の状況を反省し、その内容を委員会専用の「クラスルーム」に投稿して共有します。 また、自分で時間を確認する習慣をつけるため、腕時計の持ち込みを許可しています。 1日目となる今日の様子を見ていると、スムーズな滑り出しのようです。 日に日に、時間を管理するという意識が高まっていくことを期待します。 (↓授業開始2分前の廊下、教室の様子) |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |