最新更新日:2024/11/30
本日:count up32
昨日:233
総数:262539
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【先週の児童シリーズ 4年生の理科 水のゆくえは、そしてその次へ】おまけ2

子どもたちは、とっても真剣なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【先週の児童シリーズ 4年生の理科 水のゆくえは、そしてその次へ】おまけ

多くが外に出ている時、教室では、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 3年生のプレゼン練習】2

各々のグループが楽しそうに、また、真剣に準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 3年生のプレゼン練習】1

こちらは金曜午後の3年生。
グループごとに、何やらプレゼンの練習を行っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 5年生の英語 Base in Osaka】4

このアプリでは、小学校で必要になる単語をそろえていることに加え、
英語の音をしっかり習得できるよう、アプリが指導してくれます。
児童の発した音を自動判定して、合格すれば先に進めるようになっています。
また、これまでのアプリよりもアクセシビリティが向上していると共に
ゲーム的な学習評価の要素もあって、児童が自然に取り組みを進められるような工夫がなされています。
本人の耳と発声を主に鍛えますので、
短時間でもご家庭で取り組んでいただくことが
基礎力の向上において重要です。
学校は「みんなでやる」効果を出して、
自律して進むことができるよう、支援していきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 5年生の英語 Base in Osaka】3

この日は取り組み初日でして、簡単なオリエンテーションと
ログインなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 5年生の英語 Base in Osaka】2

これらをいっそう深めていくため、
今年度から取り組むアプリをBase in Osakaに変更しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 5年生の英語 Base in Osaka】

本校では、これまで、
英語の音に着目して英語耳という音の基礎力をつけること
学校はもちろん、お家でも自律して学習を進める力をつけること
をめざして個別最適な取り組みを進めて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【14日金曜 筑前煮は地元ではガメ煮と言います】

今日は、純和定食という感じですね。
ホッケは、あま塩で仕上げています。
普段のご家庭では、ちょっと塩味足りんか?と思うわれるほどですが、
給食に慣れますと、逆に家庭や外で食べるのが塩が効きすぎと感じてしまうので不思議です。
素材の味が良くわかりますよ。

さて、筑前煮は校長の故郷福岡では、ガメ煮と言います。
主にお正月などお祝い事の時に作りますね。
それぞれのお家の味があって、まさにこれで育った懐かしい味になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 2年生の図工 不思議なたまごちゃんを描こう】

不思議なたまごから、何が生まれて来ますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 4年生の理科 水のゆくえは、そしてその次へ】3

もしもし、こちら4年生理科の現場です。
思い思いに運動場に散らばって、さまざまな大きさの砂を採取しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 4年生の算数 角度は、、、】2

おおっ!ミニティーチャーが前に出ましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【13日木曜 4年生の算数 角度は、、、】

こちらは算数。いつも通り、一人で考えたり、仲間と考えたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 4年生の理科 水のゆくえは、そしてその次へ】2

はい、外に出て行きましたよ。
保護者の方々は運動場までついて来てくださいましたが、
多分、オイオイどこまで行くんかい???という感じだったのでは。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 4年生の理科 水のゆくえは、そしてその次へ】

4年生のフリー参観は、3クラス各々の進行です。

このクラスは、理科のチームに分かれて実験を行います。
砂を使った時に水がどうなるか、仮説を立てて検証します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 6年生の特別活動 哲学対話 愛とは、恋とは、青春とは】

こちらは、6年生。3クラスは各々別の科目で授業を進めています。

このクラスは、保護者も入って哲学対話。
「愛とは何か?」について対話を深めます。

愛と恋の違いは何か、なぜ青春といえば恋なのか。
これらの「ちょっと気恥ずかしい」お題から、、、
なんとなんと、、、
意外な方向からの発言で一気に展開
さすが、大人の発言には、おお〜っ、、、とため息が
6年生とは思えない、ズバリ核心へ。。。
時に歓声、時に爆笑、時にため息と。。。
そのまとめはどうなったのか、ぜひお子様にお尋ねください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 5年生の家庭科 まずは玉むすびから】3

画像1 画像1
お家の人も、どんどん入って教えてあげてください〜。

【13日木曜 5年生の家庭科 まずは玉むすびから】2

担任の先生の、
「実は玉むすび苦手やねん」という告白から始まりました。
そこで、ビデオを何度も見て、、、
ここができないと始まらないからね、さあやってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 5年生の家庭科 まずは玉むすびから】

5年のフリー参観は、2クラスとも家庭科の裁縫です。
保護者が教室にどんどん入って教えたり、
一緒に楽しんでもらおうという企画のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【13日木曜 フリー参観に多くのご来校、ありがとうございます】

本日のフリー参観に多くの保護者の皆さまがお越しになりました。
早朝オビタイムからご参観の方もおられます。
おおまかな集計ですが、9時45分時点で130名、
11時時点で206名の方がお越しになっていました。
心からお礼申し上げます。

写真は、1年の給食参観の様子ですが、
担任の先生によると、いつもとは別人のように?!
早い準備ができたそうです。。。

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441