最新更新日:2024/11/30
本日:count up54
昨日:233
総数:262561
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

重要 【充実した個人面談にご協力をお願いします】

画像1 画像1
今週3日(水)から、いよいよ個人懇談が始まります。
拡大はしましたが、やはり限りある15分間を充実させるために、
アンケートへのご協力をお願いいたします。
学校からは、学習と生活の様子について、できるだけ詳しくお伝えいたします。

【28日金曜 5年生の体育 マットでシンクロ チームで息を合わせて】4

1学期に完成予定のこの競技。
さあ、どこまで納得いくラインに近づくことができるか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 5年生の体育 マットでシンクロ チームで息を合わせて】3

とお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

ありゃりゃ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 5年生の体育 マットでシンクロ チームで息を合わせて】2

めっちゃ楽しそうでしょう。

チームで息を合わせてがんばると、楽しいんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 5年生の体育 マットでシンクロ チームで息を合わせて】

水泳期間中ですが、実は並行で着々と進行していることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【28日金曜 3年生の社会 スーパーにリモートでお邪魔します】3

子どもたちからは、素直な疑問や営業面に結構、、、
突っ込んだ質問が寄せられました。
スーパーは児童に身近な学びの場所。
今後は、買い物をしながらキョロキョロして
学びを深めて行って欲しいものです。
(お家の方、地域の方々も、おおらかに見守っていただければと思います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 3年生の社会 スーパーにリモートでお邪魔します】2

スーパーにお邪魔している二人の先生が、
交代で店内やバックヤードを案内し、
児童はモニターを通してリモートで学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 3年生の社会 スーパーにリモートでお邪魔します】

今日は、営業時間中のスーパーに、リモートでお邪魔しました。

地域の方々に協力していただいた、
一つの協働学習のカタチだと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 インゲン豆のペーストからクリームスープへ】4

画像1 画像1
代替食。クリームこそ入っていませんが、
インゲン豆にとろみがあり濃厚で旨味の強いスープです。
こ〜っれは、うまい!
通常食と、代替食。今後も、どちらも食べたいですね。
画像2 画像2

【28日金曜 インゲン豆のペーストからクリームスープへ】3

アレルギー代替食を供する日には、
配膳室の入り口には、このような黄色札がありまして、
この札と引き換えに管理職の手から担任の手に
直接代替食を渡すことにしています。
万が一の事態を防ぐためにこのような手順を厳密に守るようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 やっぱりカレーサンドするんですね】2

というような戯言はともかくとして、
今日はインゲン豆をすりつぶして作った「クリームスープ」
乳とクリームのアレルギー代替食が用意されます。

(こんなサーモスの2重ポットに入って温かいまま供されます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日金曜 やっぱりカレーサンドするんですね】

今日は、おかしいなと思いながらも油断をしていました。
ひき肉のカレーおかずにキャベツソテーとくれば、サンドイッチ。
しかし、定番の「パーカーパン」ではなくコッペパンが出たことで、
サンドイッチに気付くのが遅れました。
そのため、コッペパンをまん中からキレイに割れずに、
出来の良くないサンドになったがために、
読者の皆さんのお目にかけられなくなってしまいました。
心からお詫びを申し上げます。
今後は、コッペパンにだまされず、
常にサンドイッチの準備を怠らないようにいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 1年生のアサガオが咲きはじめました】

もうすぐ、もうすぐ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】5

今後は、色々と実験条件を変えて試していきます。
お家でもぜひ話題にしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】4

乾電池で動くのですが、直列、並列でのパワーの違いなどの実験があります。
なかなか高度です。でも心配いりません。中学校で、もう一回学びますので、
ここは楽しく基本だけを押さえておけば大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】3

熱心に図面を見ていますね。

4年生では、電気を通すものと通さないものから始まり、
電気の流れ方について学びを進めてきました。
ここでいよいよ、電気自動車の登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】2

一心不乱に製作に取り組む児童、
わから〜んっ!とか言いながら、友だちと一緒に
あ〜でも、こ〜でもと取り組む児童。

こちらは、なんと電気自動車でございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】

同じく6時間目。こちらは4年生です。
3年生とおんなじようなことをしている?
いやいや、こちらはかなり高度なことをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】6

今後ゴムの実験が続いて、その次はプロペラを動かします。
ゴムの力が風力になった時に、車はどう動くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】5

そうそう、そもそものスタートの位置を正確にセットしないと、
正確な距離は図れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441