最新更新日:2024/11/30 | |
本日:114
昨日:233 総数:262621 |
【13日木曜 1年生は給食参観 おいしい給食を召し上がれ】
今日のフリー参観では、1年生は2時間目〜給食を予定しています。
今日は、若干甘めのメニューで児童は食べやすいでしょうね。 ぶどうまめは、大豆を甘く煮たもの。 ツヤツヤな見た目ともっちりな食感を楽しみます。 ひじきピーマンは、珍しいかも。 おさとうの甘みに加え、ピーマンの甘味と苦味が混在した複雑な味ですね。 そぼろ煮は、大定番。お肉の旨みを吸ったお出汁までしっかりいただきましょう。 【12日水曜 4、6年 オビタイムの様子】
今日のフリー参観。
2〜6年は、オビタイム〜3時間目(8時30分〜11時30分) 1年生は、2時間目〜給食(9時40分〜13時) 保護者の皆さま、お越しの際は保護者タグをご着用ください。 【12日水曜 しまった!バインミーだった。。。】
会議が終わって、頭がもうろうとする中で給食をいただきましたので、
何かおかしいなと思いながらもそのまま食べてしまいました。 これって、切り干し大根だよね?ん?アレっ?なんで酸っぱいの? なんでパーカーパン???とり肉??? と思いながら食べてしまって、後で これはベトナム料理のバインミーサンドイッチかっ!と気づきました。 あ〜〜っ失敗しました〜。 パリオリンピック記念、各国のおいしい料理シリーズです。 (月曜はダルカレーでした) 【今週の児童シリーズ 3年生の理科 ホウセンカとマリーゴールド】3(早咲き系?) 今日は、フリー参観日です。 長時間なので、、、子どもたちの素に返った様子をご覧ください。 様々なボランティアの方々が携わってくださっている本校のお花もお楽しみください。 【今週の児童シリーズ 3年生の理科 ホウセンカとマリーゴールド】2
3年生が種子から育てたホウセンカとマリーゴールドを観察中。。。
【今週の児童シリーズ 3年生の理科 ホウセンカとマリーゴールド】
火曜日の午後、外出から帰ると飼育小屋の前で
何かわいわい楽しそうにやっています。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】14
最後の ヘイっ!!! が決まった。。。
100%勇気 という曲は、地声が出やすく、そこで止まると 合唱が汚なく幼稚に聞こえてしまいます。 だから、活発さは出すものの、 「丸い」美しい声とのメリハリをつけることが大事です。 メリハリをつけることで審査員に、オヤッ??と思わせ、 2曲目を美しく歌い上げることで、そうか1曲目は わざとそう歌っていたのかと気づかせる高尚な作戦です。 さあ、本番まであと1週間。 彼らの活躍が楽しみで仕方ありません。 保護者の皆様、涙拭くハンカチーフは持っていますか? いや、バスタオルを用意しておいてくださいね。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】13
先生は、望ましい声を「丸い声」と表現しました。
何度も何度も、先生がお手本を聞かせます。 先生は、曲をとめません。。。 子どもたちの声は、だんだんと「丸み」を帯びて来ました。 児童全員の脳内の感覚が合ってきたようですっ! 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】12
では、再開します。
【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】11
2曲目を歌って、再度児童を座らせました。
やはり、続けて歌うよりも、脳内の感覚を合わせるためには、 児童に響く「言葉」が大事のようです。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】10
2曲めの いつだって からスタート。
まずは、「入り」の「呼吸」を合わせるところを何度も練習します。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】9
さあ、合唱の実際の指導が始まりました。
先生いわく、「歌声を指導する」と言うよりは、 脳内の感覚を一致させていくと言うものだそうです。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】8
他方、会場の市芸術文化ホールは、専門のホールですから
良く響くように作られています。 それを知らずに声を出すと、汚い声になってしまう。 要は、自分たちを知り、会場を知って調整して ベストのパフォーマンスを出していくことが大事なのだと。 おおお〜〜。兵法のようですね〜。 でもこれは今後どんな時にも通用する学びです。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】7
ご存知のとおり、なかなか元気な学年なんですが、、、
先生をグッと見つめて聞いています。 調子が出ないな〜と児童全体が感じていました。 そう思ったのはなぜか。そのタネは、、、 昨日の児童集会は、大勢の児童が体育館にいたために、 児童の「服」が音を吸収してしまい、響かなかったのです。 それに比べて、今日はだれもいないので、響きます。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】6
特別講師が、そのタネを明かしてくれました。
「一段ずつ前へ〜。座ってください。」 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】5
子どもたちは、不思議な感覚を抱いています。
アレっ昨日と違うぞ!? 実は、前日の児童集会で本番前に全国児童に披露したのですが、 今一つ調子が出なかったのです。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】4
2曲目は、いつだって。
この曲、特に詩を気に入っています。 ひたむきに歌う子どもたちの姿に、 もうこの時点で校長は込み上げています。。。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】3
一曲目の 100%勇気 です。
【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】2
特別講師には、2週ほど前に一度指導していただいていて、
その指導の見事さは、児童自身が知っています。 だから、じっくり見られることで余計に緊張しています。 【11日火曜 4年生の合唱音楽会練習 特別講師の指導】
19日の音楽会に向けて、着々と練習を重ねる4年生。
今日は、市教委から特別講師をお迎えしました。 市教委の学校アドバイザーで、 現役時代は音楽コンクールで数々の受賞歴があり、 歴50年?に届かんとする大先生です。 まずは、一度本番どおりに通します。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |