最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:233
総数:262515
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【1学期の児童シリーズ 3年生のおフランス 最後の給食】4

みんな、美味しく食べてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 3年生のおフランス 最後の給食】3

この日は、年1回のクロワッサンが出ました。
選手村の食堂では、焼きたてのパンが出るそうですねえ。
うらやましい〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 3年生のおフランス 最後の給食】2

こちらのクラスでは、五輪のようにみんなで一つの輪を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 3年生のおフランス 最後の給食】

それでは、今日も【1学期の児童シリーズ】を行ってみましょう!

ついに、パリ五輪が開幕しましたねえ。
リオや東京とも全く違う、パリ五輪の演出とユニークさ。。。
にホント度肝抜かれました。

さる18日、給食最終日では、その五輪にちなんだ「おフランス」の
料理が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日金曜 四中校区合同研修会 9年間を見据え子どもの学びを支援しよう】

画像1 画像1
ここ数年で、四中校区の小中連携はかなり進みました。
小中の先生の行き来は頻繁になり、
1学期は、本校の先生が四中で授業したり、
四中の先生が6年生を見に来てくれたりしました。

四中校区全体の教育目標は、
豊かな人間性と確かな学力を持つ子どもを育てること。
先生たちの認識や対話を深めるには、言葉の定義が必要です。
豊かな人間性とは?
確かな学力とは?

「みんな、それぞれのしあわせ」を実現するために
これからもわれわれ教職員は奮闘します。

【1学期の児童シリーズ 4年生のじゃんけん列車】2

はい、終わり〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 4年生のじゃんけん列車】

夏休み。1学期を未公開画像で振り返るシリーズ。
再開しましょう。
終業式前日、にぎやかな体育館館をのぞくと、
汗びしょびしょの子どもたちが迫って来ました。

いきなりじゃんけんの不意打ちを喰らった感じですが、
見事負けまして、最後尾につきました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 6年生 1学期最後の給食】4

6年生の未公開画像が残っていました。
やはり、落ち着きが1年生とは違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】7

うれしそう〜〜〜〜〜〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】6

イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】5

足りない人は、先生に追加してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】4

改めて、枚方市の給食、美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】3

テキパキとできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】2

今シーズン初めてのクロワッサン。
なにせ、おフランス料理ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 1年生の1学期最後の給食は、、、】

4月初めての給食が始まった時は、
応援の先生や地域の方々が大勢入っていましたが、
今や余裕を見せていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【スマホ脳過労とは】記憶力低下や無気力など悪影響が。。。

夏休み企画
【スマホ脳過労とは】記憶力低下や無気力など悪影響がー
NHK クローズアップ現代 を共有します。

NHK「クロ現」記事のサイトは↓↓↓ぜひご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/

夏休みの今週、情報シティズンシップ職員研修を行いました。
その中で、スマホの功罪について学び、夏休みのお子様のスマホに
ついて参考になればと考えました。
スマホは便利で楽しく、現代の生活に欠かせないツールですが、
スマホに使われるのではなく、功罪合わせて良く理解した上で
適切に使うことが重要ですね。以下記事の冒頭部分です。
***********************
東北大学は、スマホの使用時間が長い子どもの大脳に発達の遅れが見られると発
表。一部自治体は子どものスマホ規制に動き出した。

スマホに依存すると、30〜50代の働き盛りでも、
もの忘れが激しくなり判断力や意欲も低下する。
患者の脳では前頭葉の血流が減少。スマホから文字や映像などの
膨大な情報が絶えず流入し続け、情報処理が追いつかなくなると
見られている。(脳のゴミ屋敷化)
「スマホによる脳過労」「オーバーフロー脳」などと呼ぶ脳神経外科医も現れている。

“スマホ脳過労” 子どもも学力低下!?
田中アナ:知らず知らずのうちに脳を脅かすというスマホ。
子どもの場合、より深刻な影響を示唆するデータがあります。
仙台市の中学生の数学の学力と、スマホの利用時間、その関係を調査した結果です。

最も点数が高いのは、スマホを「全く使わない」、
もしくは「1時間未満」という生徒たちなんです。。。

NHK「クロ現」記事のサイトは↓↓↓ぜひご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/

画像1 画像1
画像2 画像2

【枚方市から、休暇促進期間と学校閉庁日のお知らせ】

画像1 画像1
枚方市では、学校教育を担う教職員の健康確保の観点から、
平成30年度より、夏季休業期間中に休暇促進期間を設定しています。
ご理解の程、よろしくお願いします。
詳細はこちらへ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050484.html

【1学期の児童シリーズ 6年生 1学期最後の給食】3

パリオリンピック。いよいよ今週開幕ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 6年生 1学期最後の給食】2

日直さんが前に出て、今日の「おフランス」メニューをご紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の児童シリーズ 6年生 1学期最後の給食】

6年生の最後の給食は、落ち着いたものです。
あっという間に1学期が終わりましたね。

2学期は、盛りだくさんのイベントがありますが、
それを終えればすぐに卒業シーズン。
長いようで、短い一年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441