最新更新日:2024/11/30
本日:count up32
昨日:233
総数:262539
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

新着 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】4

これが通常食です。
検食では、関東煮2つ分をいただきます。
結構お腹いっぱいになります。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新着 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】3

これが代替食。
うずらを入れる前に、代替食分を取り分けて、
別室にてポットに入れられます。

左右比べて、卵以外おんなじですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】3

アレルギー代替食を供する日には、
配膳室の入り口には、このような黄色札がありまして、
この札と引き換えに管理職の手から担任の手に
直接代替食を渡すことにしています。
万が一の事態を防ぐためにこのような手順を厳密に守るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】2

今日同時に、卵アレルギー代替食が用意されています。
こんなサーモスのポットを使い、適温で供されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】

今日は、関東煮。うずらの卵を使っているところがこだわりポイント。
おいしいのですが、残念なことに、
社会では子どもの窒息事故が起こっています。
ですので、朝の会ではイラスト付きのフリップで、
卵をよく噛むよう児童に注意喚起をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 3年生の交通安全教室 自転車のルールは?】2

そうそう、特に自転車のマナー、ルールが大事です。
五常小校区は、坂が多いのでスピードがでます。
この機会にお家でも今一度、ヘルメット着用などともに、
自転車の乗り方について話し合いを深めていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の交通安全教室 自転車のルールは?】

この日は、枚方ドライビングスクールの出前授業で、
改めて3年生が交通のルールを学び直しました。

そうそう、点滅信号は、「急げ!」じゃなくて「止まれ!」なんだよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日水曜 1年生の水泳授業 ちょっとさむいかなあ】

朝の会が終わって、水着に着替えました。
廊下に並んで、、、これからプールに出発します。
この日は湿度がありますが、気温、水温はやや低めかもしれません。

つい先日までは、気温が高くて熱中症が心配、
この頃は逆の心配がありますので、気をつかいます。

さあ、がんばって行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

【26日水曜 1年生のアサガオ キレイに咲いてね】

朝の始業前は、いつも水やりに精を出している1年生ですが、
今朝は1時間目に、何か大事そうに「モノ」を持っています。

ハイハイ、これは肥料ですね。
元気にお水をやるのと対照的に、そお〜っと置いている感じです。
もうすぐお花が咲きますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日水曜 いちごジャムのっけました】

せっかくのジャムなので載っけてみました。

おかずがあるので、半分に載せるのがお作法です。(知らんけど)
画像1 画像1
画像2 画像2

【26日水曜 ビーフン入り野菜炒めか焼きビーフンなのか論争】

校長は焼きビーフンが大好きなのですが、
今日の大おかずは、「野菜炒め」です。
焼きビーフンじゃないの??と毎回思いますが、
枚方市おいしい給食課として、
野菜良いためと焼きビーフンの境目は、どの辺にあるのでしょうか。。。
ま、美味しければなんでも良いんですがね。

あれ、1品少ない?? いえいえ、今日の小おかずはいちごジャムです。
これで約600キロカロリー。今月平均よりは、上なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 児童会委員会の活躍】

この時間、児童会委員会に呼ばれました。

概要案ができたので、アドバイスが欲しいということでした。
今年度の児童会三役(会長、副会長二人)は、
それぞれ公約を掲げて選挙戦を戦い、見事当選しました。
今年度の児童会委員会のミッションは、その公約の実現です。

色々と質問しましたが、よく考えられています。
学校の教育目標には、児童のよる民主主義の追求を掲げています。
上位目標を掲げその実現をするためには、多数決ではなく
全児童の合意をとっていくプロセスが重要です。
今回の案では、ものごとの決定プロセスに、
丁寧なリサーチと合意形成が練り込まれていて、感服しました。

これぞ「児童による」「児童のための」委員会活動。楽しみですねえ〜。
残る「児童の」についての確立は、今後の課題だと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 学活で活発で】5

ああっという間に、根こそぎではなく、茎こそぎ獲ってしまいました。

じゃがいもは根っこじゃないってホント?
https://www.calbee.co.jp/diary/archives/107

がんばったねえ、オツカレ〜〜〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 学活で活発で】4

とったど〜〜〜っ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 学活で活発で】3

さあ、スタートっ! 各選手が猛ダッシュ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 学活で活発で】2

各選手が軍手をつけて位置につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 学活で活発で】

この日の学活は、ジャガイモ掘りを行いました。
芋掘りが得意!な先生が、事前レクチャー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日火曜 1年生 給食のことを学んでみよう!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、本校の給食を作ってくださっている、第一共同調理場の
場長さんと栄養教諭の先生がわざわざ来てくださいました。
題して、
【給食はどのように作られているのか】
誰が、どんな道具で、どんな風に作っているのでしょうか、
そのヒミツを明かします。

野菜の自動カット機械。玉ねぎの皮むきは手作業!

肉をお鍋に入れます。キレイに丁寧にね、もったいないからね。

調理の途中で、何か機械を差し込みました。
安全な温度か確認中。

大きなしゃもじで、何度も何度も混ぜます。大変な作業です。

肉の次には、玉ねぎ。こんにゃく、人参、ジャガイモ。。。
さてさて、ここで問題です。この料理は何になる?
コンテナ トラックに 

さて、今度はみんなで給食をとりに行きましょう。

手を洗う。
爪を切る(切っておく)
エプロン、帽子とマスク。 鼻まで隠す。

なんでこうする必要があるのか。
知ることで食べ物を大事にすることができます。

【応募してみよう!第6回枚方市給食コンテスト】

【25日火曜 まごわやさしい給食コンテスト】

画像1 画像1
今日のカラフルじゃこ炒めは、船橋小の児童が考案した作品です。
ピーマン、パプリカ(赤黄色)を使っています。

敬意を表して、ご飯に載せてみました。
う〜〜〜〜〜〜ん、うんまいっ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441