最新更新日:2024/11/25 | |
本日:4
昨日:158 総数:233469 |
|
夕食(5月15日 15)
お楽しみの夕食です。
ラフティングで体をしっかり動かしたので、お腹も減っているようです。 「いただきます」のあとは、勢いよく食事をとっていました。 入館式(5月15日 14)
無事宿に到着しました。
この後は、夕食です。 道の駅 ななもり(5月15日 13)
宿に向けて、一旦、休憩です。
宿の到着は19時15分ころです。 温泉(5月15日 12)
ラフティングで疲れ冷えた体を癒します。
1、2、3組は、子宝の湯 4、5組は、やまとの湯 6、7組は、かみほの湯 入浴後は、乗鞍高原にある宿舎を目指します。 ラフティング終了(5月15日 11)
先頭クラスが、ラフティングのゴール地点に到着しました。
この後、温泉に入ります。 ラフティング2(5月15日 10)
数日前の雨で水量が多く、スリルが味わえます。
長良川鉄道も背景に、1枚。 ラフティング(5月15日 9)
曇りですが、むしろ野外活動日和です。
長良川の清流に、流されていきます。 ラフティング開始(5月15日 8)
ラフティングの出発場所に到着しました。
いよいよ、乗船です。 ラフティング準備(5月15日 7)
ラフティングのベースキャンプに到着しました。
ここで着替えて、ボート乗船場所までバスで移動します。 道の駅「美並」2(5月15日 6)
時間差で、次々道の駅に到着してきます。
天気が良かったので、外で昼食を楽しむことができました。 道の駅「美並」(5月15日 5)
昼食休憩所の道の駅「美並」に到着しました。
長良川を目の前に、芝生に敷物をひいて、クラスごとに昼食をとります。 バスレク(5月15日 4)
多賀SAでの休憩以降は渋滞もなく、バスの通行も快適です。
バス内では、「バスレクビデオクイズ」が行われています。 多賀SA(5月15日 3)
名神高速道路の火災事故による渋滞で、予定より少し遅れて休憩所に到着です。
バスの中では、ビンゴをしたり音楽を聞いたりして楽しく過ごしています。 出発(5月15日 2)
観光バス7台は、近隣の民間駐車場と、事業所駐車場の2ヶ所のご厚意で駐車させていただいています。毎年、ありがとうございます。
一路、岐阜県長良川を目指します。 修学旅行出発式(5月15日)
宿泊行事日和です。行程中は、天気が安定していそうで、最高の思い出づくりの条件は整いました。
出発式では、実行委員から挨拶があり、学年目標の達成を改めて確認しました。 「Believe last time with 263 仲間との最後の時間を信じて」 263は学年の生徒数です。「皆で、一緒に」の優しい気持ちが込められています。 いよいよ、出発です。 修学旅行団結式(5月14日)
修学旅行出発を明日に控え、3年生学年集会で士気を高めました。
体育館内は、わくわく感が溢れ、そわそわした雰囲気も感じられます。それだけ楽しみにしていることが伺えます。 何よりも安全が第一です。その上で、時間やルール・マナーを守って、皆が気持ちよく過ごし、最高の思い出を作って無事に帰ってこれることを願っています。 明日は、7時40分学校集合。 クラスごとにバスに乗って、1日目の活動場所:一路、岐阜県長良川を目指します。 五月晴れの中の体育(5月14日)
昨日の雨天と打って変わって、今日は快晴です。
13時現在では、気温24度。運動日和ですが、日差しはジリジリと強く、暑熱順化が進んでいない今時期は、高温にならずとも、熱中症に気をかける必要があります。 また、今夏も異常な暑さが心配されます。 構内にはWBGT計を設置し、熱中症指数を計測し、熱中症予防を講じています。 専門家との連携(5月14日)
様々な生徒指導事案について、心理や福祉等の専門スタッフの参画を得て、課題の解決に求められる専門性や経験を補い、教育活動を充実しいく「チームとしての学校」を実現することが求められています。
その代表的な人材が、スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーです。 スクールカウンセラー(SC)は、心の専門家として主に児童・生徒の心の問題を解決するために配置されています。 スクールソーシャルワーカー(SSW)は家庭や学校、友人、地域社会など、児童・生徒を取り巻く環境への働きかけによって問題の解決を目指します。 本校においては、SC及びSSWの配置・派遣をうけ、生徒支援会議等で専門的な指導・助言を得ながら、生徒・家庭への効果的な支援について協議・対応しています。 1年生校外学習に向けて(5月13日)
1年生は、5月24日に滋賀県琵琶湖に校外学習に出かけます。
訪問先では、琵琶湖の自然の中で体験活動したり、水生生物の観察を行ったりします。 事前・事後の学習では琵琶湖をテーマに調べ学習したり、SGD‘sの観点から琵琶湖の環境について考えたりします。 「自然を学び、仲間と協力し絆を深める」 目標が達成されることを期待します。 2年生 美術(5月13日)
目標:「伝えたい内容やイメージ、伝える場面をもとに、形や色彩などによる伝達の効果を考え、構想を練る。」
ピクトグラムは、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つで、表したい概念を単純な図として表現したものです。私たちの日常生活にもたくさん用いられています。2021年の東京オリンピック開会式では、競技の躍動感あるピクトグラムが連続パフォーマンスで紹介され、注目を集めました。 2年生の授業では、「杉中ルール」をピクトグラムにするために、アイディアスケッチを行っていました。美術で学ぶことが、自分たちの生活に生かされるという実感を得ることができます。 |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |