最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:158 総数:233465 |
|
2年生校外学習7:昼食(5月24日)
日差しが強く、日向では暑いですが、木立では風が走りちょうど良く、快適です。
クラスごとに昼食を食べています。 2年生校外学習6(5月24日)
観覧後は、近くの海ベリの公園で、クラス写真の撮影。
そして、昼食をとります。 2年生校外学習5(5月24日)
館内でボランティアの方から話を聞いたり、実験を観察したりして、地震に関する知識を深め、同時に、減災についても考えます。
2年生校外学習4(5月24日)
この度の校外学習では、「人と防災未来センター」を訪問し、過去の災害から防災に関する知識を身につけ、これからの備えに役立てることを目的の一つにしています。
館内では、班別行動を行って、展示鑑賞し、事後学習で使用する写真を撮影します。 2年生校外学習3(5月24日)
阪神・淡路大震災記念館「人と防災未来センター」に到着しました。
2年生 出発(5月24日)
6・7組から出発です。
このあとは時間差で、4・5組、最後に1・2・3組と、出発します。 今日も、近隣の民間駐車場と事業所駐車場をお借りしています。ありがとうございます。 2年生校外学習(5月24日)
今日は2年生が校外学習で神戸に向かいます。
時間差で集合し、順次出発します。 閉校式
閉校式を終えて、学校へと戻ります
ケガもなく元気にそれぞれの活動を終えることができました。 閉校式でスタッフの方から講評をいただきました。 ドラゴンボート、カヌー、よし笛作り、初めての体験だったという人も多かったと思います。 振り返りをしっかりとして、明日からの事後学習に役立てていきましょう。 カヌー
カヌーの様子です。
カヌーの運び方、乗り方、オールの漕ぎ方の説明を受けた後、出発です。 中学校1年生には少し重たいカヌーを水際まで力わ合わせて運び、乗り込みました。 左右のオールを漕ぐバランスをとらないと真っ直ぐには進みません。 歓声をあげながら、琵琶湖のよし帯を観察しに行きました。 よし笛作り
よし笛作りの様子です。
琵琶湖のよし帯の様子をビデオで学習し、よし笛作りの作業に入りました。 よしの筒に粘土を詰めるために「どうしたら穴が開かないように均等に詰められるかな」とテーブルごとで話し合いながら、工夫を凝らしていました。 ドラゴンボート
ドラゴンボートの様子です。
説明を受けてから、まず地上で太鼓の音に合わせてオールを漕ぐ練習をしました。 前漕ぎ、後ろ漕ぎ太鼓に合わせて掛け声をかけながら漕ぎます。 地上での練習を終えたあと、ドラゴンボートに乗って出発しました。 水の重みを感じながら、リズムを合わせて一生懸命オールを漕いでいました。 1年生校外学習 オーパルに到着
1年生校外学習
琵琶湖オーパルに到着しました。 少し曇っていますが、気温は活動するのにちょうどいい感じです。 開校式で挨拶をした後、活動上の注意を聞ききました。 この後、クラスごとに分かれてそれぞれカヌー、ドラゴンボート、よしぶえ作りの活動に入ります。 滋賀県琵琶湖へ(5月23日)
いよいよ出発です。
この度も、ご厚意で近隣の民間駐車場、事業所駐車場をお借りしました。ありがとうございます。 滋賀県琵琶湖へ(5月23日)
いよいよ出発です。
この度も、ご厚意で近隣の民間駐車場、事業所駐車場をお借りしました。ありがとうございます。 1年生 校外学習へ(5月23日)
1年背が、続々とグラウンドに集まってきています。
今日は、滋賀県琵琶湖に校外学習に出かけます。 天候は曇りですが、野外での活動を考えると、ちょうど良い天気です。 昨日の集会での整列練習の実践です。 代議員が「並んで、座っていってください。」「綺麗に並んでください。」と大きな声で指示を出しています。 良いスタートが切れています。 1年生 校外学習に向けて(5月22日)
明日1年生は、滋賀県琵琶湖に校外学習に出かけます。
今日は、学年集会を行いました。 行程中、何度も集合・整列、点呼する場面があることから、その練習も行いました。体験活動等、有意義な時間を確保するためには、無駄な時間をできるだけ省くことです。代議員中心に、スムーズな整列・点呼を確認していました。 学校にかかわるさまざまな法律・制度 (5月22日)
生徒指導通信「進木」No,6を発行しました。
今号は、学校にかかわる法律・制度についての特集です。 (No,6 冒頭より) 【生徒のみなさん】 学校はさまざまな法律や制度によって、生徒のみなさんが安全に安心して日常の生活が送れるような仕組みとなっています。しっかりと法律や制度の内容を読んでおきましょう。そして、何か困ったときや必要な場合は一人で抱え込まずに学校や外部機関に相談するようにしてください。 【保護者の皆様】 日頃より杉中学校の教育活動に対する多大なるご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。学校はさまざまな法律・制度によって権利や責任、義務が与えられています。本通信内容をご確認いただき、学校教育活動と合わせてご理解とご協力をよろしくお願い致します。 →生徒指導通信No,6はこちら 「いじめ」について考える:生徒指導通信「進木4号・5号」1年生 校外学習に向けて(5月20日)
今週23日(木)に1年生は校外学習で、滋賀県琵琶湖に行きます。
訪問先では、琵琶湖上でカヌーやドラゴンボートの野外活動を体験したり、ヨシの生態やその利用について学んだりします。 1年生の教室では、班で記事を分担し、1枚の新聞に仕上げる作業を行なっていました。 タブレットで調べたり、図書館の本で調べたりして事前学習で下地を整えて、現地で実際に体験したり実物に触れたりします。 自学自習力育成(5月20日)
学校では、全学年の共通した取組として、自宅学習・自学自習について考え、その力を身につけていくことを目指します。
先週3年生は修学旅行を終え、1・2年生は、今週に校外学習を控えています。 それが終われば、6月半ばに定期テストです。テスト直前になって慌てぬよう、また、日常的に自宅学習・自学自習を進めていけるように、自身の生活を振り返り、見つめ直すことで、計画たてて時間管理していくことが大切です。 今日2年生は、ワークシートを使って、自身の日常生活を「見える化」して点検し、理想の時間の過ごし方を考えていました。 |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |