最新更新日:2024/11/25 | |
本日:4
昨日:157 総数:261136 |
【2日月曜 6年生 みんなで決めた修学旅行のテーマ】3
次に、自分の「推し」の言葉に賛同を集めるため、
挙手での意見表明を行いました。 最初に手を挙げて堂々と意見を言った児童。 ホント素晴らしい。 その勇気は、大きな賞賛に値します。 その勇気が伝播して、次々に意見表明がなされます。 【2日月曜 6年生 みんなで決めた修学旅行のテーマ】2
各々のタブレットから短くひと言で発した言葉が、
前のスクリーンでリアルタイムで展開され、 数の多い意見ほど真ん中に大きく表示されます。 可視化された意見をもとに、周囲での話し合いが始まりました。 【2日月曜 6年生 みんなで決めた修学旅行のテーマ】1
5時間目の学活の時間。
6年生全員が家庭科室に集まりました。 10月に、広島、山口を訪れる修学旅行のテーマを決めます。 今日は全員で話し合って大きな方向性を決め、 修学旅行に臨む意識を全員で一致させます。 今後詳細は各クラスで詰めていきます。 最初に、三人の担任の先生から、1学期からこれまでを振り返り、 できるようになったこと、なお課題となっていることが示されました。 そして、今後の学校生活で学年全体の思いを高めカタチにしていけば、 きっと素晴らしい6年生になれるはずだという、 期待のメッセージが伝えられました。 この修学旅行に臨む過程は、その一つ。 楽しいのは良いことだけれど、あ〜楽しかった〜だけではもったいない。 みんなで行くのだからこそ、貴重な学びがあるはず。 それが、今回話し合う「テーマ」なのだよ。 まずは、メンチメーターを使って、今のみんなの考えを可視化して行こう。 【給食2連発 次は2日月曜の和風タマネギのおつゆ】
今日は、あっさりとコッテリのコンビ。
めずらしい、かぼちゃと牛肉を甘辛く炊いたもの。 そして、カマボコそうめん入りタマネギのおつゆです。 かぼちゃ→おつゆ→ごはん→にびたし→ごはん→、、、、無限ループです。 【給食2連発 まずは30日金曜のコンテスト入賞作】
給食メニューコンテスト入賞作をご紹介しましょう。
夏野菜をふんだんに使った、ミートトマトスパです。 (なんと、きざみ大豆スパ) 見た目通り、、、昔食べた、懐かしいスパゲティです。 入っている具材はハイカラに変わりましたが、 少年時代を思い出す味でした。 【2日月曜 6年生も、そろっとスピードを上げていきましょう】5
6年生の3クラスとも、調子が上がって来ましたね。
【2日月曜 6年生も、そろっとスピードを上げていきましょう】4
オビタイム係さんは、すでに漢字のテストを終えています。
やるな〜。 【2日月曜 6年生も、そろっとスピードを上げていきましょう】3
こちらは、漢字パートに入っています。
【2日月曜 6年生も、そろっとスピードを上げていきましょう】2
こちらは、オビタイム係さんが前に出てリードしています。
【2日月曜 6年生も、そろっとスピードを上げていきましょう】
早いですね〜。
6年生にとっては、卒業まであと半年あまりになりました。 2学期は忙しいですが、6年生のためにあると言っても過言ではありません。 オビタイム。 暗唱から、百ます計算へ。 【2日月曜 3年生のオビタイム そろっとスピードを上げていきましょうか】
2学期2週目になりました。
あさイチの集中度が増してきましたね。 【2日月曜 台風一過の青空 暑くなりそうですねえ】今日から、また暑くなりそうですね〜。 【今週の児童シリーズ 5年生の道徳 これも対話と発表の訓練になりますね】4
別に発表しなくっても良いのです。
自己を見つめ、今後の自分の生き方に繋げていくことができればOK。 道徳科の評価は、「到達地点」ではなく「方向性」をみとります。 担任の先生は、授業中の発言もそうですが、その様子や 振り返りのノートなどを注意深く観察しています. 【今週の児童シリーズ 5年生の道徳 これも対話と発表の訓練になりますね】3
今日のテーマは、「イルカの海を守ろう」
観光客が増えて、楽しんでくれる人が増える。地域経済が潤う。 その一方、排気ガス、ごみ、騒音をはじめ、環境問題が起こってきます。 道徳の時間は、「このように考えなさい」と大人が教えるのではなく、 対話などを通して、自分で考え、それを深めたり広げたりしていくことを狙っています。 【今週の児童シリーズ 5年生の道徳 これも対話と発表の訓練になりますね】2
車座になって、発表した人が次の人をあてる形式です。
道徳の時間ですから、もちろん この時間の道徳的な狙いがあるわけですが、 考えをまとめて発表し、仲間からそのフィードバックを受ける 機会にもなるわけですね。 【今週の児童シリーズ 5年生の道徳 これも対話と発表の訓練になりますね】
こちらは、5年生の別のクラスです。
こちらは道徳の時間に車座になって座っています。 【今週の児童シリーズ 5年生の対話と発表の訓練】8
今日発表した三人は、良くがんばって考えを述べていました。
クラスメイトも「良き聴衆」になっていました。 スタートは上々です。 でも、先生も言っていましたが、 うまくやろうとしなくともよいのですよ。 短時間のことなので考えがまとまりそうになければ、 「今日はパス」もあり。それも立派な意思表示です。 さあ、このレッスン。長期間に及んで実行します。 この後の展開が楽しみですね〜。またレポートします。 【今週の児童シリーズ 5年生の対話と発表の訓練】7
先生は、考えがキレイにまとまらなくても全然OKと言っています。
逆に、キレイにまとめようとするな、思ったことを言えば良いと。 【今週の児童シリーズ 5年生の対話と発表の訓練】6
さあ、次の発表者は誰かな??
運命のルーレットを回します。 当たり〜!おめでとうございます! 【今週の児童シリーズ 5年生の対話と発表の訓練】5
先生の方じゃなく、みんなに向けて発表しようか。
みんな、興味津々。聞く態度はバッチリです。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |