最新更新日:2024/11/30 | |
本日:78
昨日:233 総数:262585 |
【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】5
今後は、色々と実験条件を変えて試していきます。
お家でもぜひ話題にしてあげてください。 【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】4
乾電池で動くのですが、直列、並列でのパワーの違いなどの実験があります。
なかなか高度です。でも心配いりません。中学校で、もう一回学びますので、 ここは楽しく基本だけを押さえておけば大丈夫です。 【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】3
熱心に図面を見ていますね。
4年生では、電気を通すものと通さないものから始まり、 電気の流れ方について学びを進めてきました。 ここでいよいよ、電気自動車の登場です。 【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】2
一心不乱に製作に取り組む児童、
わから〜んっ!とか言いながら、友だちと一緒に あ〜でも、こ〜でもと取り組む児童。 こちらは、なんと電気自動車でございます。 【27日木曜 4年生の理科 電気の働きで車はどう動く?】
同じく6時間目。こちらは4年生です。
3年生とおんなじようなことをしている? いやいや、こちらはかなり高度なことをしています。 【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】6
今後ゴムの実験が続いて、その次はプロペラを動かします。
ゴムの力が風力になった時に、車はどう動くのでしょうか。 【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】5
そうそう、そもそものスタートの位置を正確にセットしないと、
正確な距離は図れませんね。 【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】4
メジャーのメモリをしっかりみて、車が動いた距離を測っていますね。
【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】3
今日は、働く力(ゴムの長さ)を変えて、車の移動距離を計測し、
iPadに記録していきます。 習性でしょうか、、、車が動くと猛ダッシュします。 【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】2
ごく軽量の車を使って、働く力と動く距離の関係を調べます。
【27日木曜 3年生の理科 風とゴムの働きは?】
午後の6時間目。
朝8時半から勉強している子どもたちも。そりゃ疲れますよ。 午後が活動系だと、眠くならずに済みますね。 体育館をのぞいてみると、、、 新着 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】4
これが通常食です。
検食では、関東煮2つ分をいただきます。 結構お腹いっぱいになります。。。 新着 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】3
これが代替食。
うずらを入れる前に、代替食分を取り分けて、 別室にてポットに入れられます。 左右比べて、卵以外おんなじですね。 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】3
アレルギー代替食を供する日には、
配膳室の入り口には、このような黄色札がありまして、 この札と引き換えに管理職の手から担任の手に 直接代替食を渡すことにしています。 万が一の事態を防ぐためにこのような手順を厳密に守るようにしています。 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】2
今日同時に、卵アレルギー代替食が用意されています。
こんなサーモスのポットを使い、適温で供されます。 【27日木曜 関東煮のうずらの卵は十分噛んで食べましょう】
今日は、関東煮。うずらの卵を使っているところがこだわりポイント。
おいしいのですが、残念なことに、 社会では子どもの窒息事故が起こっています。 ですので、朝の会ではイラスト付きのフリップで、 卵をよく噛むよう児童に注意喚起をしています。 【今週の児童シリーズ 3年生の交通安全教室 自転車のルールは?】2
そうそう、特に自転車のマナー、ルールが大事です。
五常小校区は、坂が多いのでスピードがでます。 この機会にお家でも今一度、ヘルメット着用などともに、 自転車の乗り方について話し合いを深めていただきますようお願いいたします。 【今週の児童シリーズ 3年生の交通安全教室 自転車のルールは?】
この日は、枚方ドライビングスクールの出前授業で、
改めて3年生が交通のルールを学び直しました。 そうそう、点滅信号は、「急げ!」じゃなくて「止まれ!」なんだよ〜。 【26日水曜 1年生の水泳授業 ちょっとさむいかなあ】
朝の会が終わって、水着に着替えました。
廊下に並んで、、、これからプールに出発します。 この日は湿度がありますが、気温、水温はやや低めかもしれません。 つい先日までは、気温が高くて熱中症が心配、 この頃は逆の心配がありますので、気をつかいます。 さあ、がんばって行ってらっしゃい! 【26日水曜 1年生のアサガオ キレイに咲いてね】
朝の始業前は、いつも水やりに精を出している1年生ですが、
今朝は1時間目に、何か大事そうに「モノ」を持っています。 ハイハイ、これは肥料ですね。 元気にお水をやるのと対照的に、そお〜っと置いている感じです。 もうすぐお花が咲きますねえ。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |