• 学校(外観)

  • 学校(正門)

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • ジャンプ週間!

    開成小学校今月はジャンプ週間!体育館にて休み時間に跳躍力を楽しみな方鍛えます。今日は3年生。みんな大縄跳びや立ち幅跳びに挑戦しています。たくさん遊びながら体力向上を目指していきたいですね〜

    2025/10/20

    学校の様子

  • 10/20(月) ささみ

    今日の給食にはささみが出ました。日めくりカレンダーのクイズに、ささみの由来が書いてありました。知らなかったです、笹の葉っぱに似ているからなんですね!勉強になりました。ちなみに①の寒い地域で良く食べられ...

    2025/10/20

    本日の給食

  • 【6年生】今日はアルバム撮影!!

    今日は6年生の卒業アルバム(通称卒アル)の写真撮影がありました。クラスごとの集合写真や学年写真、そしてグループ写真、このあとはクラスの授業風景や給食風景など1日がかりで撮影を行なっていきます。こうやっ...

    2025/10/20

    学校の様子

  • 【2年生】読み聞かせ

    読み聞かせのために、今日もビスケットさんに来ていただきました。今日は2年生でした。1時間、たくさんの本を読んでくださり、みんなは絵本の世界にどっぷり。最後はクイズなどもしてもらい、楽しい時間を過ごしま...

    2025/10/17

    学校の様子

  • 【1年生】おはし名人に俺はなる!

    栄養教諭の先生に来ていただいて、1年生はお箸の使い方を学習しました。最初はお箸のマナーの学習をして、そのあとは動画を見ながら持ち方を確かめました。意外としっかりと持てていない子も多く、苦戦していました...

    2025/10/17

    学校の様子

  • 10/17(金) じゃこまめ

    今日のメニューのじゃこ豆は北河内地域の郷土料理だそうです。豆と小魚などを煮ることで、タンパク質とカルシウムを同時に摂取できます。成長期の小学生にとってはとても嬉しいメニューなんですよ!たくさん食べて大...

    2025/10/17

    本日の給食

  • 心を燃やせ、開成魂!⑨

    2年生のダンスです。(写真を手に入れるのが遅くなり、アップが遅くなってしまいました・・)手作りのスティックをひらひらと舞わせ、可愛く踊ります。並び方もしっかりとして良かったですね。

    2025/10/16

    学校の様子

  • 【3年生】どんなお面が出来上がる!?

    3年生の図工でお面作りが始まりました。テーマは「こんな生き物がいたらおもしろいな〜」です。オリジナルの生き物のお面を紙粘土で作っていきます。動物をアレンジするも良し、全く想像で作って行くもよし、大人に...

    2025/10/16

    学校の様子

  • 10/16(木) 手巻き寿司〜

    枚方では秋祭りで鯖寿司を食べていたそうですね。サバは背中が青く見えることから魚へんに青と書くと言われています。校長先生は海で釣ったこともあります♪血や肉を作る栄養や血液をサラサラにする栄養、頭の働きを...

    2025/10/16

    本日の給食

  • 体力向上!ジャンプ週間!①

    開成小学校は体力向上研究指定校です。そこで体力向上の取り組み10月は「ジャンプ週間!」体育館の中に垂直とび、ゴムとび、立ち幅とび、大縄とび・・などなどジャンプ力を強化するための工夫が散りばめられていま...

    2025/10/16

    学校の様子

新着配布文書

予定

対象の予定はありません