来訪者の方へ
新着記事
-
4年生の図工ではコリントゲームの作成を頑張っています。絵も上手にかけていますね。今日は色々と大変でした。枠を固定させるための釘が次々と飛び出してくる・・打っている途中で曲がってしまったり、(裏から打つ...
2025/09/16
学校の様子
-
1年生が育ててきた朝顔(学校にあるのは以前間引きしたものを校務員さんが植え替えてくれたものです)が枯れて、種ができてきています。今日は生活科でその種が何個入っているのか確かめて(この種は3個でした)、...
2025/09/16
学校の様子
-
3年生では教育実習生の研究授業を実施しました。テーマは音楽で「オリジナルのクロックミュージックを作って楽しもう」です。グループに分かれて、様々な打楽器を使いながら時計のように一周するリズムを自由に考え...
2025/09/16
学校の様子
-
2年生の図工では様々な色のカラーセロハンを重ね合って、色の変化を楽しんでいました。2色重ねると思っても見ない色に変化したり、青空に透かしてみるとまた鮮やかな色になったり・・自分なりに好きな色の組み合わ...
2025/09/16
学校の様子
-
今日は月に1度のカレーの日♪今日はなんと小麦粉を使用していないカレーです。小麦アレルギーの人でも安心して食べられるようにと考案されました。食べてみると・・とろとろでとっても美味しい!!なんで!?そう、...
2025/09/16
本日の給食
-
4年生の国語ではお願いやお礼の手紙を書こうという学習をしています。相手や目的を考えて手紙を書きます。今回は先日お世話になったたまゆらさんにお礼の手紙を書きます。さまざまな場所で、一緒に学習できる人を選...
2025/09/11
学校の様子
-
今日の給食のかき揚げには夏野菜がたくさん使われています。甘くて美味しいかき揚げでした。ゴーヤが苦くて苦手だという人もいますが、今日のかき揚げだと美味しく食べることができそうですね。夏野菜でしっかり栄養...
2025/09/11
本日の給食
-
5年生の算数では数直線を使って偶数と奇数について学習しています。ただ答えを出すだけではなく、しっかりとその理由を説明できるように話し合っていました。ちょうど同じ時間に見た1年生の算数と似ていませんか!...
2025/09/11
学校の様子
-
1年生の算数ではかずのせん(数の線)をみて考えています。いわゆる数直線の導入です。数は右へ行けば数字が大きくなっていくこと、1ずつ大きくなることもあれば2ずつ大きくなったりすることもあることなどを学習...
2025/09/11
学校の様子
-
今日はオンラインによる児童朝会がありました。最初は図書委員会から「ミッション読書」の紹介です。さまざまなミッションをクリアしながら読書を進めていく楽しいイベントです。この機会にたくさんの本に触れてほし...
2025/09/11
学校の様子
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより8月 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
ほけんだより6月② PDF
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
熱中症予防のために(厚生労働省) PDF
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
-
ほけんだより6月 PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
-
ほけんだより5月 PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02