最新更新日:2024/11/27
本日:count up6
昨日:85
総数:83198
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

11/27(水)みらい創造探究が続いていました <総合 3年>

11月15日に、3年生のみらい創造探究発表会が終了していましたが、まだまだ探究が続いている班がありました。
枚方モールにある九十九堂(クリームパン屋さん)をみんなに知ってもらおうと、自分たちが作成したポスターを校内に掲示しています。
生徒がポスターを見て興味を持てば、友達やお家の人とお店に行ってくれるのでは。。。と言う発想から進めてきたようです。
各学年の廊下掲示板に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(水)人権って? 人権講演会

本日の5、6時間目は人権講演会でした。
FUNKIST ボーカルリーダーの染谷西郷さんをお迎えし、「音楽で国境を越えて伝えたい」と題したトーク&ライブでした。
染谷さんの熱い想いは、生徒みんなに届いたと思います。
「人権」と言う言葉は難しいかもしれませんが、自分を含めた全ての人が大切な存在であることがわかってもらえたと感じました。
最後は、ライブのように全員で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(水) 今日の給食

〈基本食〉
白身魚の野菜あんかけ、れんこんの炒め物、春菊のナムル、ミニゼリー

 春菊は冬が旬の野菜です。鍋料理で食べるイメージが強いですが、おひたしやサラダでもおいしく食べることができます。かぜ予防に役立つβカロテンが多く「食べるかぜ薬」と呼ばれるほど、栄養素が豊富です。また独特の香り成分には、胃腸の働きを活発にする効果があります。春菊の生産量は大阪府が全国1位で「なにわ特産品」に挙げられています。今日の給食では、もやしなどの野菜と一緒にゆでてナムルの味付けにしました。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(火)いのちの授業 <1年>

助産師さんに来ていただき、いのちの授業をしていただきました。
どのようにかけがえのないいのちが誕生したのかから授業が始まりました。
赤ちゃん人形を抱いてみたりしながら、いのちについて考える時間となりました。
1年生の中には、助産師になるのが夢で、今日の授業を楽しみにしていたという生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(火)生徒朝礼

今日は、新しい生徒会役員の初めての朝礼です。
マイクの調子が悪く、途中から放送室を使った放送朝礼になりました。
生徒会本部役員の皆さんは、これから1年の抱負をしっかり伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(火) 今日の給食

〈基本食〉
豚キムチ、エリンギの炒め物、スープ煮

 キムチは、塩漬けした白菜や大根などの野菜を「ヤンニョム」という調味料と一緒に漬け込んだ発酵食品です。乳酸菌が多く含まれるので、腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。辛味成分のカプサイシンやビタミンなど様々な栄養素を含んでいるため、世界的に注目されている食品です。キムチは、炒めることで独特の酸味が旨み成分に変わります。また、炒めて水分を蒸発させることで、より旨みが凝縮されておいしくなります。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25(月) 多文化共生を探究します <総合 1年>

1年生の後期総合的な学習の時間は、「多文化共生」をテーマにしています。
今日は、『ランカ』という絵本をもとに、外国から来たまだ言葉もわからない転校生「ランカ」とクラスメイトの気持ちを、ロールプレイを行なって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25(月) 今日の給食

〈基本食〉
鰆のゆずみそかけ、金時豆、白菜の煮びたし、けんちん汁

 昨日11月24日は、いい日本食の語呂合わせから「和食の日」でした。和食は2013年に世界的にも評価されてユネスコ無形文化遺産に登録された、日本が誇るものの一つです。和食の基本となっているのが「一汁三菜」というスタイルで、江戸時代に確立したと言われています。一食でバランスのよい食事をとることができるので、給食も一汁三菜のスタイルが多いです。
 けんちん汁は現在では日本各地で食べられていますが、神奈川県鎌倉市の建長寺で修行していた僧侶が作った精進料理が起源と言われていて、700年以上も前から食べられています。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/23(土)山田ふれあいひろば <2>

今年のふれあい広場は、中学生もイベントを行いました。
3年生徒企画のスタンプラリー・クラス旗掲示
2年生徒企画のSDGsバザー
美術部生徒企画のミニゲームコーナー
どれもとても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/23(土)山田ふれあいひろば<1>

青少年育成地域協議会主催で、「山田ふれあいひろば」を開催しました。
ストラックアウトや絵の本ひろば、PTAや各種団体の出店もあり、沢山の方が来場されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金)小学生中学校体験

交北小学校、山田東小学校の6年生が本校に来てくださいました。
生徒会役員からオリエンテーションを行い、中学校生活について話をしました。
その後、クラブ見学も行いました。
中学校に入学して頑張りたいこと、やってみたいことのイメージが少しでもできていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(金) 今日の給食

〈基本食〉
鶏肉のハニーマスタードソース、きのこソテー、もやしのごま炒め、レンズ豆のジンジャースープ、野菜ふりかけ

 レンズ豆は直径4〜8mmの小さな平たい豆で、光学レンズのような形をしています。紀元前から栄養価の高い食品として食べられてきた豆で、主な生産国はインド、トルコ、カナダです。カレーやスープ、サラダなどによく使われます。
 鶏肉のハニーマスタードソースは、から揚げにした鶏肉に粒マスタードとハチミツで作ったソースを絡めています。
 ※今日は山田中の給食はお休みです。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(木)2学期末テスト 2日目

2、3年生は、期末テスト2日目です。
1年生は、今日から期末テストが始まりました。

11/21(木) 今日の給食

〈基本食〉
いわしの梅煮、たけのこの煮物、白菜の塩昆布炒め、みそおでん

 みそおでんには大根が入っています。大根には、ビタミンC、カリウム、食物せんいなどの栄養があり、体の免疫力を高めてくれます。また、消化促進成分の「ジアスターゼ」を多く含んでいるので、消化を助けるとともに、おなかの調子を整えてくれます。今日のみそおでんは、味がしみこみやすいように大根を下ゆでしてから煮込みました。
 ※今日は山田中の給食はお休みです。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(水) 今日の給食

〈基本食〉
ハンバーグ、粉ふきいも、チンゲン菜のソテー、ロヒ・ケイット、食パン
〈アレルギー食〉
ロヒ・ケイット→ロヒ・ケイット(豆乳)
食パン→ご飯

 ロヒ・ケイットはフィンランドの伝統的な家庭料理の一つで、フィンランド語で「サーモンスープ」という意味があります。ディルと呼ばれる香草の香りと鮭のうま味が詰まった汁物です。ディルは魚介類と相性がよく、魚のハーブと呼ばれています。
 ※今日は山田中の給食はお休みです。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20(水)2学期末テスト

今日から2学期末テストです。(1年生は明日から)
普段よりも早く登校し、テスト対策をしている生徒も見られました。
画像1 画像1

11/19(火)パフォーマンステスト <英語 1年>

今日は、NETとのパフォーマンステストです。
カードに描かれている人についてNETに紹介した後、NETからの質問に答えていました。
どの生徒も、授業で学んだ表現を思い出しながら、一生懸命説明している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(火) 今日の給食

〈基本食〉
豚の角煮、人参シリシリ、キャベツの炒め物、かきたま汁
〈アレルギー食〉
かきたま汁→玉ねぎのおつゆ

 キャベツは色々な料理に使えることから、大根についで生産量の多い野菜です。1年中栽培されていますが、冬のキャベツは葉がしっかりと巻いていて甘みがあるのが特徴です。煮込み料理や炒め物など、加熱して食べるのに向いています。
 豚の角煮は、もともと中国から渡ってきた調理方法と言われています。給食では、スチームコンベクションオーブンを使って、生姜のみじん切りをまぶした角切りの豚肉を煮込んでいます。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18(月) 今日の給食

〈基本食〉
わかさぎの南蛮漬け、ほうれん草のおひたし、すき焼き

 ほうれん草は冬が旬の野菜です。不足しがちな鉄分を豊富に含むことが特徴で、夏のほうれん草より寒い冬のほうれん草の方が、甘みや栄養価が高くなります。緑黄色野菜の代表で、カロテンやビタミンCも多く含まれています。ほうれん草を漢字で書くと「菠薐草」と書きます。「菠薐(ほうれん)」は、かつてのペルシア(現在のイラン)を指し、もともとこの地域で栽培されていた作物だったと考えられています。
 (栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(金)自転車交通安全教室 <1年>

枚方警察の方に来ていただき、自転車安全教室を行いました。
自転車に乗るときにルールやヘルメット着用の重要性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814