• 学校(外観)

  • 学校(正門)

  • 中庭IMG_7703.jpg

  • 運動場IMG_7731.jpg

  • 歴史IMG_7708.jpg

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • 夏休み子ども応援ごはんプロジェクト

    枚方市から、給食のない今年の夏休み期間中に、経済的な事情などでお昼ごはんが食べられない子どもたちに 市内の協力飲食店で無料の食事を提供する、公益財団法人クジラ育英会主催の「夏休み子ども応援ごはんプロジ...

    2025/07/11

    お知らせ・緊急連絡

  • 【4年生】給食の食べ残しは・・

    今日は栄養教諭の先生から給食の食べ残しが起こす問題についての授業がありました。開成小学校では、残菜(食べ残し)の量が今週の多い時で「1日で30キログラム」以上もあったそうです!残菜が多いとゴミが増えて...

    2025/07/11

    学校の様子

  • 【6年生】将来どんな職業に就きたいですか?

    6年生ではこれまでに引き続きキャリア教育の一環として職業について調べています。今回はなりたい(興味のある)職業について調べて、模造紙にまとめて行っています。将来について実際に調べることで、知ることもで...

    2025/07/11

    学校の様子

  • 【1年生】はしのうえのおおかみ

    1年生の道徳です。1本橋を渡るおおかみさん。向かいからやってきた動物たちに「もどれもどれ〜!」とえらそうに言っています。そこへ向かいからくまさんがやってきます。さすがに勝てないと思ったおおかみは道を戻...

    2025/07/10

    学校の様子

  • 7/10(木) はるまきはなぜ春を巻く?

    春巻きはスプリングロールとも言います。さて、なぜ春巻きなのでしょうか・・それは巻いている野菜が関係しているようです。元々は、中国の点心の1つで「立春(春が始まる日)」に新芽が出る野菜を使っていたので、...

    2025/07/10

    本日の給食

  • 児童朝会がありました

    今日は児童朝会の日でした。放送室から、学級代表が中心となって開きました。オンラインでの開催です。最初は校長先生から、あいさつについて。明日の朝から元気よくあいさつしてくれることを期待していますよ!次は...

    2025/07/10

    学校の様子

  • 7/9(水) 今日はカレーだぜ!

    今日は月に1度のカレーの日🍛今日は夏野菜のカレーでした。かぼちゃ、なす、パプリカが入っています。かぼちゃの甘みがとてもおいしかったです。同じカレーでも、夏野菜だったりチキンだったり、ビーフだったり根菜...

    2025/07/09

    本日の給食

  • 【5年生】篆刻(てんこく)

    5年生では篆刻、いわゆるハンコ作りに取り組んでいます。自分の名前の1文字を選び、それを昔の書体で彫り込んでいきます。文字も難しい上に、ハンコなのでそれを反対にしないといけません。しっかりとデザインして...

    2025/07/09

    学校の様子

  • 【6年生】シンクロマット発表会

    今まで練習してきた成果を発表する日です。この日は1年生もゲストに迎え、見てもらいました。音楽の編集までしたグループもあると聞きました、自分たちで構成を考えながら取り組んでいます。マット運動が得意な子も...

    2025/07/09

    学校の様子

  • 7/8(火) マーボー豆腐でも新メニューです!

    今日はマーボー豆腐でしたが、今日は大豆が入ったもので、新メニューです!食べていると、味噌の味を多く感じるかと思ったらそれは大豆の食感と味でした。ご飯にかけてマーボー丼にすると、何杯でもご飯が進みます・...

    2025/07/08

    本日の給食

新着配布文書

予定

対象の予定はありません