来訪者の方へ
新着記事
-
3年生の運動会のダンスの様子です。帽子とリストバンドをつけての練習です。色鮮やかで、元気いっぱいでとっても可愛いです。力一杯手を伸ばし、大きな声を出して踊っていますよ。運動会もこれくらいいい天気だとい...
2025/09/30
学校の様子
-
秋といえば食欲の秋。そして実りの秋。さつまいもの季節ですね。スーパーでもたくさん秋の味覚が売られています。今日のメニューは大学芋。日本いも類研究会によると、大学芋が流行り出したのは関東大震災後で、なぜ...
2025/09/30
本日の給食
-
5年生の社会では日本の食糧生産について考えています。なかなか難しい課題ですね。教えるのは簡単ですが5年生では1日ごとのめあてを参考にして自分たちで学びを進めています。友達同士で進めたり一人で取り組んだ...
2025/09/30
学校の様子
-
今日は秋晴れ。子どもたちは運動会練習に励んでいます。児童朝会がありました。そこでの話を紹介します。1つ目はあいさつの話です。今日まで秋の全国交通安全運動週間でした。校長先生は朝にいつもは正門にいるので...
2025/09/30
校長のひとりごと
-
今日はオンラインにて児童朝会を行いました。学級代表(通称学代)の司会進行で始まりました。最初は校長先生の話。(詳細はひとりごとに記載します)そして、6年生から1から5年生に向けて、修学旅行で平和学習を...
2025/09/30
学校の様子
-
開成小学校学校だよりNo.7を掲載いたしました。以下のリンクよりご覧ください。R7.9.30学校だよりN0.7(HP用)
2025/09/30
お知らせ・緊急連絡
-
6年生の算数では円の面積の求め方を学習しています。「半径×半径×3.14」聞いたことはあるでしょうがなぜこれになるの!?それを自分たちで解決に向けて考えていました。教室内の様子は一人で黙々と考える子も...
2025/09/29
学校の様子
-
1年生の算数です。「ネコがバスに9ひきのっています。1ぴきおりました。また3びきおりました。ネコはなんびきのこっていますか。」さて、まずは何算なのか。。そして2回も引かないと。。ブロックで確かめながら...
2025/09/29
学校の様子
-
2年生の生活科では、「世界に一つだけのわたしのおもちゃ」作りに取り組んでいます。今日はそれをクラスの中で遊び合う日でした。くじ引き、船、音が鳴るもの、けん玉、たまを飛ばすゲーム、、、などなど子どもたち...
2025/09/29
学校の様子
-
今日は29(肉)の日です、そして給食は肉じゃがです。関西では肉じゃがといえば牛肉。関東では豚肉が基本らしいです。他にも、カレーも関西では牛肉ですが関東ではポークカレーだそうです。まぁ、でも最近ではその...
2025/09/29
本日の給食
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより8月 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/09/03
-
ほけんだより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
ほけんだより6月② PDF
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
熱中症予防のために(厚生労働省) PDF
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
-
ほけんだより6月 PDF
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02