071126 2年 ひむろゆうびんきょくをひらこう!!
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
2年生
本日、5時間目に2年2組で生活科「もっと知りたい たんけんたい」の研究授業を行いました。単元のめあては「氷室郵便局をひらこう」。これまで子どもたちは、実際に郵便局を訪れ、働く方へのインタビューを通して、郵便がどのように届くのかという仕組みに強い興味をもつようになりました。学習指導要領が示す「身近な人々の仕事に関心をもち、よりよい生活につながるように考える」という視点がまさに生かされている姿でした。
氷室小学校全体で開局を予定している「氷室郵便局」に向け、今日はまず2年生だけで運営する“2年生郵便局”で見つかった課題や次に向けてどんな準備が必要かを考える時間としました。子どもたちはこれまでの体験や学びを振り返りながら、「もっとはがきを用意しないといけない。」「他のクラスにどうやって渡しに行こうか?」と、自分たちなりの考えを言葉で表現し、主体的に学ぼうとする姿が随所に見られました。
授業後の研究協議会には、枚方市教育委員会事務局 教育指導課の棚田主幹を講師としてお招きし、授業についてのご指導・ご講話をいただきました。また、教職員全体で、校内研で大切にしている共通実践や、生活科という教科の学びの在り方について振り返る時間をもちました。今日の研究授業は、子どもが生活に根ざした学びを広げ、考える力や表現する力を育むうえで、今後の学校全体の取り組みをさらに深める大きな一歩となりました。