学校日記

5月19日 4年 水を大切にするには?

公開日
2025/05/19
更新日
2025/05/19

4年生



4年生では、社会科「くらしをささえる水」の学習の続きとして、国語科とのコラボ授業がスタートしました。

今日は、グループごとに「水の無駄づかいをなくすためには?」または「汚い水を流さないためには?」のどちらかをテーマとして選び、これからどのように学びを進めていくか話し合いました。




どの班も、テーマに対して「何を調べたいか」「どうやって調べるのか」「どのような形で発表するか」といった見通しを話し合いながら、発表に向けての準備をスタートしました。




担任の先生からは、「この取り組みを誰に向けて伝えるのか」「考えた取組は何のためなのか」をしっかり考えるように、というお話がありました。

聞いている人の心に届く発表にするためには、相手の立場や生活を意識し、納得してもらえるような内容にすることが大切です。




子どもたちは、浄水場見学や実験などで得た学びを思い出しながら、「どうすれば水を大切に使えるか」について、これからさらに調べ、考えを深めていきます。どんな発表になるのか、今からとても楽しみです。