学校日記

7月7日 願いを込めて、空高く〜地域とともに迎える七夕の日〜

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

学校の様子

7月5日(金)、本校恒例となっているいきいき活動の中で七夕の飾り付けが行われました。


この時を迎えるにあたり、地域の方々が朝早くから校庭に竹を運び込み、準備にご尽力くださいました。切り出された立派な竹3本には、事前に子どもたちが心を込めて書いた短冊が結びつけられました。




短冊には「サッカーが上手になりますように」「テストでいい点がとれますように」といった自分の願いだけでなく、「家族が健康でいられますように」「地震が来ませんように」と、他者や社会を思いやる優しさにあふれた願い事も数多く見られました。




竹は校庭ののぼり棒や雲梯にしっかりとくくりつけられ、子どもたちの願いを乗せて大空へと伸びています。その姿は圧巻の光景でした。




このようなあたたかな取組ができるのは、地域の皆さまのお力添えがあってこそです。子どもたちの学びや心の成長を支えてくださる地域の方々に、改めて感謝申し上げます。




「みんなの願いが、どうか叶いますように。」