9月5日(金) 今日の給食「THE 和食」!
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
校長室より
今日の給食は、まさに「THE 和食」!白いご飯に、ひじきの煮物、そしてほっけの焼き魚。食卓に並んだ瞬間、思わず「ひじきおいしい!」という声があちこちから聞こえてきました。子どもたちからも「THE 和食」って感想を聞きました。
和食の楽しみ方のひとつに「口中調味(こうちゅうちょうみ)」という食べ方があります。これは、ご飯とおかずを一緒に口に入れて、よ~くかんで味を調和させるというもの。塩味のあるおかずと白いご飯が口の中で合わさることで、より深い味わいが生まれるんです。今日の給食は、まさにその「口中調味」を体験できるメニューでした。
今日の魚は「ほっけ」。北海道やアラスカなどの冷たい海にすむ魚で、群れで泳ぐ姿が花が咲いたように見えることから、「魚へんに花」と書いて「ほっけ」と呼ばれるようになったそうです。身がふっくら柔らかくて、ご飯との相性も抜群!
和食には、素材の味を大切にする知恵や、食べ方の工夫がたくさん詰まっています。今日の給食は、そんな和食の魅力をしっかり味わえる、心も体もほっとする時間でした。