11月11日(金曜日) カルシウム王はどれだ!? 〜5年生 算数〜
- 公開日
- 2022/11/11
- 更新日
- 2022/11/11
5年生
本日2限目、5年生の算数の授業の様子です。きょうは栄養教諭の研究授業として、算数専科の教員とのティームティーチングを行っています。算数的には、4つの食品の1食分当たりのカルシウム量の順位を予想させ、カルシウム量を提示後に1グラム当たりの量に換算して比較するということを行います。食育的には、成長のためにカルシウムがとても重要であることを知り、牛乳が単位重量当たりのカルシウム量は少ないものの、効率よく継続して摂取しやすいカルシウム源であることに気付かせます。児童たちの興味・関心はすこぶる高く、もっと学びを深めたいという意欲が感じられました。
授業後は、お招きしていた枚方市教育委員会の指導主事から、授業の講評や授業力向上に向けての指導・助言をいただきました。