9/12(火)6年生 理科「水よう液の性質」
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
6年生
理科といえば、やっぱり実験が楽しいですね。
動植物や自然について知ることも、もちろん興味深いことですが、理科と言えば、やっぱり実験ですよね! 特に、化学実験の最初となるのが、6年生の単元「水よう液の性質」です。
リトマス試験紙を使用して、いろいろな水よう液の仲間分けします。試験管やガラス棒を使うだけでもドキドキ。岡部先生の説明をしっかり聞いて、実験に取り組みました。ちゃんと仲間分けができたかな。
ちなみに、私が理科のおもしろさに気づいたのは、教師になってからでした。理科専科をする機会があったときに、「理科って、めっちゃ楽しいやん!」と。理科のおもしろさにもっと早く気づいていれば、科捜研に入りたかっなあ、なんて思ったり・・・。(某有名ドラマの影響でしょうか・・・?(笑))